etusivu note

ラクチン&時短ごはんを日々考え中! 美味しい暮らしと器と北欧雑貨についても書いています。

タグ:KALDI

少し前に届いていて 冷凍庫で眠っている「伊勢海老&ズワイガニ」 ↓「楽天大感謝祭」で2,000円オフクーポンが出てますー #PR まだ年末年始に間に合うみたい! こちらの伊勢海老をクリスマスディナーに 使おうかと思ったのだけど やっぱり・・ まずはお刺身で食べ ... 続きを読む
少し前に届いていて
冷凍庫で眠っている「伊勢海老&ズワイガニ」


DSC06672



↓「楽天大感謝祭」で2,000円オフクーポンが出てますー


#PR

まだ年末年始に間に合うみたい!

こちらの伊勢海老をクリスマスディナーに
使おうかと思ったのだけど

やっぱり・・
まずはお刺身で食べたいなぁ、、と予定変更して ♪



こちらはスーパーセールで買っていた
松 阪 牛 !!


DSC06677


↓サイコロステーキ200gで
1,980円(送料別)

 


実は、、
以前この200gのサイコロステーキを買った時に
「ちっさ!」と思ってしまって 笑

それからすき焼き用のお肉や
鉄板焼き用のお肉は買っても
サイコロステーキは買ってなかったのですが 

今回久々に買ってみたら
1個1個のカットが大きめで ♪

DSC06680


お肉(特にステーキ系)は
最近写真に撮るのを嫌がられるので 苦笑

私が食べる分だけ焼いて写真に撮ってみたけど

DSC06698


凄く柔らかい赤身のお肉と
霜降りのお肉の両方を食べられて!!

お年頃なので霜降りは少しで良いし 笑

塩こしょうをほんの少しして
焼いただけなのに
すーーーーっごく美味しかった (о´∀`о)


こんなに美味しくて1つ1つがこのサイズなら
また買わなくちゃって思ったくらい。

最初に買った時に小さいお肉に
当たっちゃったのかな・・?

サイコロステーキへのイメージが
がらりと変わりましたヽ(´▽`)/


ちなみに私は「松良ギフト」さんの方で買ってます。


ということで、
昨日は立て込んでいた仕事に夕方過ぎまでかかり・・

ダンナも夜遅いし
昨年同様またまたやる気ゼロだったのですが

急いで準備したクリスマスディナー!

DSC06701


酒屋さんで気になっていた
「甲州スパークリングワイン」は
白ワイン感が強めの微炭酸。 ←自分への覚書です 笑


家に常備しているのは↓こちら
以前はすべて本格シャンパン製法のセットを
買っていたけど、、お値段が上がったので。




ラインのお友達登録で
500円オフクーポンが出るので
毎回そのクーポンを使っています。


サラダは家にあるものを盛り付けただけ 笑

DSC06691



ラザニアは、↓この時も載せている
カルディのラザニアキットです




毎回同じ、
ティーマのスクエア16cm×16㎝で。

DSC06685


作り方の手順通りに
ソース2種類とラザニアを重ねて
最後に自宅にあるとろけるチーズを乗せて
オーブンに入れただけ。

DSC06708


スモークサーモンのマリネは
サラダ用にカットしてた
アボカドも少量こちらへ混ぜて


DSC06702


使っている器は
Tちゃんからの今年の誕生日プレゼント
末國清吉さんの「クラック浅鉢」です。

これ、現在も在庫があって!!
2個目もゲットー( *´艸`)


DSC06695



スープはこれまたカルディの
温めるだけでOKな
「じゃがいもとパルミジャーノのスープ」

DSC06697



なので、今年は
ちゃんと作ったと言えるのか・・?
って感じなのですが 笑

思い立ってから30分以内に出来た
簡単クリスマスディナー^^


本日がクリスマスディナー本番という方も
いらっしゃると思うので
友達は今夜だから朝から仕込みしてるって言ってたし♪



こんな手抜きでも
美味しいクリスマスディナーだったよーという
参考になれば 爆


クリスマス2024



逆に?
すき間時間を駆使して作ったクリスマスケーキが・・

ナッペと絞りに時間がかかりすぎて
また生クリームがぼそぼそになり


DSC06692



絞りも一度全部やり直して・・

高木焼菓子製作所さんのクッキーを
トッピングするという 笑

メレンゲはとけちゃうので
写真撮って即食べたけど。



↓クッキーについてはこちらで。




↓「業務スーパー」の商品を駆使した
クリスマスのお料理も!

ブログ村ハッシュタグ
#クリスマス料理

#おうちごはん

#クリスマステーブルコーディネート

#クリスマスパーティー


うちの近くの業務スーパーには
同じ商品がないんですよねーーなぜーー?


ブログ村ハッシュタグ
#業務スーパー

#業務スーパー購入品



さてさて、本日が実質最終日の「楽天大感謝祭」!!

↓エントリーはお忘れなく!




長くなっちゃったので
ポチレポは後程アップしますね。


↓買ったものはこちらにも ♪





ブログ村ハッシュタグ
#楽天市場オススメ品

#楽天購入品

#楽天で買って良かったもの



ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!



今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村

三越伊勢丹オンラインストア




少し前にカルディに行った時に クリスマスパーティーに使えそうなものを 買ってきました♪ ブログ村ハッシュタグ #カルディ #カルディ購入品 このカルディの「ラザニアキット」シリーズは この数年クリスマスにお世話になっており 笑 ↓ここでかなり詳しく書いて ... 続きを読む
少し前にカルディに行った時に
クリスマスパーティーに使えそうなものを
買ってきました♪


DSC06290



ブログ村ハッシュタグ
#カルディ

#カルディ購入品



このカルディの「ラザニアキット」シリーズ
この数年クリスマスにお世話になっており 笑

↓ここでかなり詳しく書いています^^




このラザニアキットさえあれば
おうちごはんが格段にレベルアップ!

しかもこのラザニアが
ティーマの16cm×16cmのスクエアに
ちょうど良いんですよねー

少しカットしたりして使ってます。


DSC05501



 


今回は、以前も買って美味しかった
「にんにくとパセリのバターソース」
を探しに行ったのだけど

↓コレ!




見つからなかったので
似たような感じで使えるかなーと

「フランス風 クリーム煮の素」210円
を買ってきました ♪

DSC06291


クリーム煮ってホワイトソースを作ったりするのが
とても面倒な気がしたけど
この「素」を使えば

フライパンにきのこを入れて混ぜればOK!


DSC06471



きのこの他に、玉ねぎとえびを入れて
少し水分が出たのだけど

クリームシチューとは違って
少し濃厚でハーブが効いていて美味しいー♪


↓えびは背ワタ無しのこちら!
2,799円 送料無料



ブラックタイガーがお安くなる時は
↓背ワタ無しのこちらも買います。

今回は12月23日22:00~2時間限定で
5,480円→2,980円 送料無料





DSC06470



クリーム系のお料理は
大皿に盛り付けても華やかだし
一人ずつ器に入れても良いし♪

汎用性が高い^^

DSC06478



使っているのは13㎝の方の
小さいサイズのルノのボウルです




小ぶりなので食卓でも
場所を取らないし、しかも柄が華やかー

DSC06484


フルーツやサラダにも
ピッタリサイズですよ


お次は、昨年もゲット出来た
「ローストチキンペースト」


こちらは12月の初めだとゲット出来たけど
昨日カルディを見たら
店内にはもうありませんでした。。汗

DSC07432



昨年詳しくレポしていますが↓




今年は骨付きのチキンに
ペーストを塗って半日おいて


DSC06582


昨年は骨なしの鶏もも肉で作ったけど
少し焦げ気味になったので
200℃に予熱したオーブンで30分焼きましたよー

夜遅くなりすぎて
出来上がりの写真は撮ってないのだけど、、爆




お次は
こちらはまだ店内でたくさん見かけた
「ローストビーフの素」213円


DSC05749


こちらも作ったレポを
↓この時に書いていますが



下味をまぶしてから30分以上は置いた方が◎

お肉の大きさによって
下味をまぶす量や焼き時間を調整しますが・・

簡単に美味しいローストビーフが出来ちゃう!

DSC05781




今年はクリスマスは平日なので
この週末くらいに
おうちでパーティーを計画されている方も
いらっしゃるかな?


レパートリーに悩むーーー!
という方はぜひ (о´∀`о)


↓クリスマスのお料理がたくさんアップされてる^^

ブログ村ハッシュタグ
#クリスマス料理

#クリスマスプレゼント

#クリスマステーブルコーディネート


コストコでお惣菜を調達してきて
アレンジするのも良いですよねー♪

ブログ村ハッシュタグ
#コストコ購入品

#コストコ


私もコストコにちらりと行ったのだけど
凄い人で!!!

ガソリンを入れて、ブリの柵だけ買って
帰ってきました 笑

カートも引かずブリを持って歩くシュールな絵が、、



平日でもかなり観光地は人が多め。
冬休みの計画はお早めにーー






ふるさと納税もお忘れなく^^



↓ふるさと納税の届いたレポがたくさん^^
参考になりますー♪

ブログ村ハッシュタグ
#ふるさと納税




ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!



今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村

三越伊勢丹オンラインストア




先日、、 カルディで気になっていたものを買ってみました! コレコレ ♪ 「本格蒙古 火鍋の素」358円(税込) 中にはスープとトッピング具材が入っていて 商品ページを見ると 『コクのあるなめらかな白湯(パイタン)と 刺激的な辛さの麻辣(マーラー)を合わせた ... 続きを読む
先日、、

カルディで気になっていたものを買ってみました!

DSC05170



コレコレ ♪
「本格蒙古 火鍋の素」358円(税込)

中にはスープとトッピング具材が入っていて


DSC05331


商品ページを見ると

『コクのあるなめらかな白湯(パイタン)と
刺激的な辛さの麻辣(マーラー)を合わせたスープ』


なのだそう。。

私は火鍋は食べたことがないので
なにが正解なのか全然わからないけど

とにかくお水300mlとスープとトッピング
を入れた鍋が、、

DSC05333



辛 そ う !!


『別添えのクコの実と唐辛子、
クミンをブレンドしたスパイスで辛さを調節できます』


って商品ページには書いてあるけど
読む前に全部入れちゃってたよ 笑!


ちょこっと味見をしたら
結構ピリ辛ーーーーヽ(TдT)ノ


ダンナは辛いのが好きだけど
私はあんまり得意じゃないので 汗

DSC05335



「辛いーー!」って言いながら
オススメの具材を入れてみましたよ。

火鍋未経験なので
盛り付けなどもわかんないけどね^^;


DSC05336


勝手なイメージで
青菜を入れてみたけど

どうやら普通に白菜とかさつまいもや
じゃがいもがオススメだそうです。

じゃがいもはカムジャタンのイメージがあったから
カムジャタン=韓国のジャガイモが入ったお鍋です

↓ほぼ見えてないけど
たっぷり入れていて良かった 笑

DSC05338



お水300mlなので
いつもお鍋料理に使うstaubのブレイザーだと
大きすぎなので

↓久々にお得価格かも




↓このお鍋でちょうど良かった!



サイズ的には2人用くらいです。
25㎝のお鍋を使っています^^


DSC05339



野菜や豆腐に火が通ったら
豚肉を入れて完成ーヽ(´▽`)/


DSC05344


唐辛子とクミンが食欲をそそる感じで
辛いけど美味しい ♪


でもでも、私はかなり口内が
とんでもないことになっていて 笑

ヒーヒー言いながら食べました!

DSC05347



辛い物が好きなダンナも
「火鍋」は初めてなので
喜んでくれるかなー?とワクワクして作ってみたけど

なんせ私は辛いのはあんまり、、!なので
良い妻でしょアピール 笑



「このクコの実が嫌だ・・」

と。好き嫌い発動ーーー・゚・(ノД`;)・゚・


火鍋自体は、まぁまぁらしいんだけど
クコの実がとにかくイヤとのことで、、

リピはないそうです チーン

ほんと・・もう、、ね。

家族に好き嫌いの激しい人がいる
世の主婦(主夫)の方々よ、、

お互い大変ですね^^;


ブログ村ハッシュタグ
#食べ物の好き嫌い


ということで、
我が家ではリピ買いはないと思いますが

TVでも紹介されてる人気商品なので
興味のある方はぜひー♪

レポでは「火鍋」好きの方も買われてたので^^



↓寒くなってきたので鍋率がアップ!

ブログ村ハッシュタグ
#火鍋

#お鍋料理

#鍋料理




↓最後の晩餐級の商品って♪

ブログ村ハッシュタグ
#カルディ購入品

#KALDI

#カルディで買ってよかったもの




ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村



久しぶりにカルディに行ってきました^^ 平日だったのだけど 店内がかなり混んでいたので いつものリピ買い品をサッとかごに入れて それと気になった商品を1つだけ購入。 いつものリピ買い品は 我が家では『ド・定番』のこちらたち ↓ この「麻婆豆腐」の黒は ピ ... 続きを読む
久しぶりにカルディに行ってきました^^

平日だったのだけど
店内がかなり混んでいたので
いつものリピ買い品をサッとかごに入れて

それと気になった商品を1つだけ購入。

DSC04315



いつものリピ買い品は
我が家では『ド・定番』のこちらたち ↓

DSC04316


この「麻婆豆腐」の黒は
ピリ辛なのにコクがしっかりとあって本格的な味♪

私が作る
家にある調味料を使った簡単麻婆豆腐
とは違って

トウチや麻辣醤が効いていて
本当に美味しい!!

DSC04377



最近、麻婆豆腐はオートミールを使ったりした
なんちゃってバージョンとか



「鍋の素」を使ったりすることもあったり




何かと献立に困ったら
特に深夜ごはんの時ー^^;

麻婆豆腐率が高かったりするのですが

このカルディの「黒」を使っている時の
ダンナの反応が一番良い◎ ←そりゃそーだ 笑

DSC04376




そして、今回目に留まった
新商品(らしい?)
この「トリュフクリームの生フェットチーネ」

DSC04809



袋のままレンチンOK!と言う点に
惹かれまして 笑

DSC04810


早速、耐熱のプレートの上に置いて
レンチンーー♪



使っているグリーンは
廃番カラーのグリーンです^^


DSC04814



で、レンジから取り出して
袋がしぼんできたらうつわに盛り付けます。

DSC04816



これね、微妙な時間の小腹対策で
作ったのだけど

量が多かったら2人で半分ずつ食べられるなー
なんて思ってたのですが

DSC04823


パッケージにも書いてある通り
しっかりと一人分でした 笑


↓ゼンブヌードルは1束の量が多く感じて
毎回半分でちょうど良いと思っていたので
感覚がマヒしてたわ 苦笑




味はクリームが濃厚で美味しくて
レンチンでOKというのがかなり良いー(о´∀`о)

お値段は423円!

DSC04827


ただ、、、まぁ。。

我が家が大食漢だからというのもありますが
なんとなく物足りないような・・?
少食の方には良いと思う 笑

これで423円かーーー
んーーーー

常温で保存も出来るので
家に1個常備していたらラクかなという感じで

カルディに行ったら
「絶対リピ買いしたい!」と思うマイリストには
今回は入りませんでした 苦笑

美味しいんだけどねー!
これが300円台前半なら買うかも 爆



↓知らなかった商品がいっぱいだー!!
ハロウィン商品も出てきてるそうですよ^^

ブログ村ハッシュタグ
#カルディ購入品

#KALDI

#カルディで買ってよかったもの




残り物のトマト煮込みを入れているのは
↓こちら。



ティーマのボウルよりも容量が少ないので
ちょこっと食べる時に大活躍。


500mlのサイズの方を
丼ぶりとして使っている友達も^^
それも可愛かったですよ!





↓こちらは我が家でも毎日のように使っているサイズ。

映画「かもめ食堂」では
角砂糖が入っていましたよね^^



小さくて可愛くて大好き!


ブログ村ハッシュタグ
#うつわ好き

#北欧食器


ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村



タイミングが重なっちゃって 親戚から続々と 届いたスイーツ色々。 お高くて買えないフツールたちなので とってもありがたやーー♪ でも、夫婦2人だと なかなか消費が追い付かず・・ コンポートとかにすれば良いのだけど 好き嫌いの多いダンナは フルーツはそのままが好 ... 続きを読む
タイミングが重なっちゃって
親戚から続々と
届いたスイーツ色々。

お高くて買えないフツールたちなので
とってもありがたやーー♪


でも、夫婦2人だと
なかなか消費が追い付かず・・

コンポートとかにすれば良いのだけど
好き嫌いの多いダンナは
フルーツはそのままが好き 笑



少し熟れてしまったメロンは
ゼリーにすることにしました (о´∀`о)

DSC03220


で、せっかく作るなら
少しは可愛い見た目にしたいよね!って
2層ゼリーにすることに ♪


今までの私なら

『2層ゼリーなんて面倒くさいーヽ(TдT)ノ』

って言うところだけど

今の私には強い味方がついている 笑

この時にも
作り方を書いているけど↓




「カルディと言えば・・」
なくらいの人気良品!

パンダ杏仁豆腐の出番だー♪

DSC02301



まず、

①杏仁豆腐は耐熱容器に入れて
600Wのレンジで40秒ほど加熱して

柔らかくなったら
グラスに4等分して注ぎ、
冷蔵庫で1時間くらい冷やし固めます。


②メロンはかなり熟れていたので
ワタや種は取り除き、
果汁と果肉も全部小鍋に入れて

甘さが足りない方は砂糖を小さじ1くらい入れて
中火にかけて砂糖が溶けるまで加熱する。


③市販の「クックゼラチン」を入れて
よくかき混ぜて溶かし
常温まで冷めたら
①の杏仁豆腐の上に注いで冷やす。


*クックゼラチンは250mlに対して5gなので
ご自由に調整してみて下さいね。
私は固めにしています。

*冷たい物に混ぜる場合は
クックゼラチンをお湯に溶かしてから
冷たい物に混ぜます。

今回、私は砂糖を加えてないので
お湯に溶かしたクックゼラチンを
混ぜました^^


DSC03222


ね!凄く簡単でしょーーー 笑


クックゼラチン
↓かなり便利なのでよく使います ♪




この簡単さなら
夏休み中の子どもたちと
一緒に作れちゃいますよー(*´∇`*)

しかも味は
「パンダ杏仁豆腐」を使っているから
間違いのない美味しさで

失 敗 知 ら ず 笑!


DSC03224



ブログ村ハッシュタグ
#手作りおやつ

#おうちスイーツ


使っているグラスは
だいぶん前に買ったケーキ屋さんで
プリン(だったかな?)が入っていたもの ( *´艸`)


しっかりしたガラスの容器だったので
とっておきました^^


↓ちなみにこのガラスの器も
同じケーキ屋さんのモノ。。

DSC03228


丸いグラスの方は
パンダ杏仁豆腐を入れて斜めに
傾けたかったのだけど

冷蔵庫の空き具合に余裕がなく
1個しか斜めに出来なかったけど 汗

斜めに傾けて冷やし固めるだけで
さらにお洒落感がアップですよね!


パンダ杏仁豆腐は小さいサイズ1個で
この4つの2層ゼリーが出来たので

簡単ヒンヤリスイーツ
興味のある方はぜひ作ってみて下さいー♪

夏休みの自由研究とかにもぜひ 
↑何を研究にするのかはわからんけども 苦笑



↓カルディのスパイスレトルトカレーが気になる^^

ブログ村ハッシュタグ
#カルディ購入品 

#カルディ

#カルディおすすめ

#KALDI

#暮らしを楽しむ




ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村



先日、久しぶりにカルディの店内を ゆっくり見ていた時に目に留まったこちら。 \\「ネギだらけ醤」// 内容量は140gで 通常価格は486円です。 こちら粗みじん切りにされている長ねぎが たっぷりと入っていて ネギよりも生姜の方がほんのりと香っていて・・ 瓶から出し ... 続きを読む
先日、久しぶりにカルディの店内を
ゆっくり見ていた時に目に留まったこちら。

\\「ネギだらけ醤」//

DSC03136


内容量は140gで
通常価格は486円です。


こちら粗みじん切りにされている長ねぎが
たっぷりと入っていて
ネギよりも生姜の方がほんのりと香っていて・・

瓶から出しただけで
かなり食欲を刺激するーー笑


DSC03143



薬味ラバーでしかもネギ好きな私としては
「これは買うしかないでしょーー」って
気軽に買ってしまったら


ドハマりしちゃいまして。


この少しピリッとする辣油と
生姜とネギの旨味がとんでもなくって

超・美 味 し い ーー!!


DSC03145


この「ネギだらけ醤」は万能すぎて
何に乗せても美味しいのだけど

厚揚げをトースター(又はグリル)で
カリッと焼いただけのものに
トッピングしただけで

なんだかもう、、お店の味 (о´∀`о)

冷奴に乗せても美味しいし、
サラダチキンの上とか
唐揚げに乗せても激ウマですよーーー♪


あとは個人的には
最近よく作る「豚しゃぶサラダ」にも^^

DSC03154




豚しゃぶサラダには
ポン酢を合わせることが多かったのだけど

この「ネギだらけ醤」をトッピングすると
豚肉との相性も抜群で
ポン酢なしで全然OK

ダンナはポン酢をかけつつの
豚肉だけ「ネギだらけ醤」をつけてたり、、笑


DSC03159


特に私が生姜が好きだってのも
あるかもしれませんが

何に乗せても失敗はないし
味もワンランクアップになって
美味しすぎるーーー (о´∀`о)


ごはんのお供にしちゃった日にはもう。。!
ごはんがすすみすぎるから
自分的に禁止にしているくらい 笑


あっという間になくなってしまったので
早くカルディに行って
買ってこなければー!!って思うくらい

個人的には
久々の大ヒット商品でした ♪


お次は素麺にトッピングしてみよー( *´艸`)


↓マンゴープリンってそんなに美味しいんだ!気になる・・

ブログ村ハッシュタグ
#カルディ購入品

#カルディおすすめ

#KALDI


「青いにんにく辣油」の時以来の
大ヒットかもしれない、、←自分比




豚しゃぶサラダに使っているプレートは
ウルティマツーレの25㎝です。


正規品のscopeさんは特別価格中
7月31日までは6,800円♪
それ以降は9,350円になりますよーー汗




↓並行輸入品の方がお安いけど。。

私は以前、お安くなっていた時に
scopeさんで買いました^^





こちらも並行輸入品のお店だけど
↓定価よりはかなりお得な価格ですよ!




↓ 火を使わない志麻さんレシピも
ハマりまくっております^^

それでAmazonプライムデーでは
サバ缶やツナ缶を買ったのよね 笑


ブログ村ハッシュタグ
#簡単おつまみ

#簡単料理

#暮らしを楽しむ

#今日のごはん



ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村



久々に食べた 小籠包が美味しすぎて・・(*´∇`*)ノ この湯気ーーー♪ 今日は寒いから見るだけで癒される 笑 買ったのはこちら↓ この小籠包について書こうと思ったのだけど 2月3日は節分!! そして節分と言えば、、 「恵方巻」が定着し ... 続きを読む
久々に食べた
小籠包が美味しすぎて・・(*´∇`*)ノ


この湯気ーーー♪
今日は寒いから見るだけで癒される 笑

DSC08661



買ったのはこちら↓




この小籠包について書こうと思ったのだけど

2月3日は節分!!

そして節分と言えば、、
「恵方巻」が定着しましたよねーー

私の小さい頃には
恵方巻はなかったけど。



2024年節分の恵方は
東北東(細かくいうと東北東微東)
だそうですよ ♪


そんな今年の節分の日は
土曜日だし、お子様と恵方巻を
ご家庭で作られる方も多いかも?


ブログ村ハッシュタグ
#恵方巻


そんな時に便利なものが100円ショップにありますよー^^

DSC02914



以前もブログには書いているのだけど
たまたま質問されたので
久々に書いておきますね。



こちらは型の表面に
ごはんが付きにくいように
細長い凹凸のような加工がされていて


上側のケースは丸く型を作れるようになっており
下側のケースにはごはんを簡単に押し出せるような
「コ」の字型の切れ目があります


なので、説明書通りにごはんを入れて
具材を入れていけば
簡単に巻き寿司が出来るスグレモノ。

DSC03234


細いサイズはあんまり具が入らないから
かっぱ巻きとか
鉄火巻きとか・・そんな感じの用途かな 笑


あとは、ギュッと型から外して
海苔で巻いてしまえば
出来上がりですーー♪


DSC03310


恵方巻なんで
カットしたらだめだけど 笑

1本まるっとは食べられないしね^^;

今年は真ん中からカットして
ハーフサイズにしようかと思ってます


詳しく書いているのはこちら↓





あと、久々に
「キンパ」が食べたいなーと思ってて


↓こちら美味しかったー♪
定価ではちょっと買いにくいけど・・。
またクーポンとか出ないかな





カルディに行ったら是非とも買いたい!
「キンパの素」

DSC03843


カルディのオンラインショップでは
2月2日からお買い得価格になってますよーー♪


↓過去の作ったレポはこちら。
糸唐辛子を巻き散らかした図が・・ザンネンすぎる




なので、今年は恵方巻も作るけど
キンパリベンジだ 笑



#100円ショップ

#ダイソーおすすめ

#セリアおすすめ


家からカルディが遠くなっちゃって
最近なかなか行けないから、、
行く前にチェックしておかなきゃ。


ブログ村ハッシュタグ
#カルディ購入品

#カルディおすすめ

#KALDI



ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村




寒暖差が激しい日々ですが・・ 寒い日は湯気の出る 温かい物を見るだけでホッコリしますよね。 こちらは少し前のごはんですが 今まで「餃子は鉄のフライパンで!」 と思っていたけど 「ホットプレートで熱々をたくさん食べられるのも 良いなぁ・・ ... 続きを読む
寒暖差が激しい日々ですが・・

寒い日は湯気の出る
温かい物を見るだけでホッコリしますよね。

DSC06507



こちらは少し前のごはんですが

DSC06511


今まで「餃子は鉄のフライパンで!」
と思っていたけど

「ホットプレートで熱々をたくさん食べられるのも
良いなぁ・・♪」

と最近気づき 笑


↓最初はお試しでいただいていたのだけど
先日までの楽天ブラックフライデーの
最後の最後にポチっとしました ♪




餃子はフライパンで作るような感じで
蓋をして蒸し焼きにした後に

蓋を取ってごま油を少しかけて

DSC06516


ホットプレートなので
餃子がくっつくこともなく( *´艸`)


パリッと感は通常よりも(←我が家比)
少な目だけど
綺麗な焼き色もつきます!

DSC06521




ちなみに、鉄のフライパンで焼いた時は
こんな感じ↓

DSC06801


先日、おかずが足りないと言われ
急遽焼いた餃子 苦笑

餃子って冷凍庫にあると
本当に助かりますよね。


でも、、パスタにエビフライに餃子って・・爆



ブログ村ハッシュタグ
#餃子



この餃子を食べる時に
「これは欠かせない!」と最近ハマっているのが

カルディオリジナル商品の
\\「青いにんにく辣油」451円 //





これ、ニンニクがガツーンときて
それに青唐辛子のピリ辛感もあり

とってもパンチがあって美味しいーー!!

DSC06520


大人気商品らしく
カルディの店頭でも在庫がない時が多いので

見つけた時は毎回即買い!!

だけど、お一人様2個まで
表示されていることが多いですーー。
なので2個買います 笑


DSC06897



薄めのニンニクがたーっぷり
入ってて、

使っているのは小さじ1/2のこちら↓
届いてからかなり使ってます!






餃子のタレともベストマッチ!

DSC06522


この「青いにんにく辣油」を使って
ペペロンチーノ風のパスタにしてみたり

お豆腐にトッピングしたり・・と

にんにく好きにはたまらない!!
と思いますよーー(о´∀`о)


↓クリスマスツリー型のカヌレって可愛い♪

ブログ村ハッシュタグ
#カルディ

#カルディ購入品

#KALDI

#カルディおすすめ



で、話は変わって・・

この時使っているホットプレート。

数日間テーブルに出したまんまだったので
片付けが出来ない状態で^^;

ホットプレート料理が続いていたのだけど 苦笑


この餃子の日の数日前に
キッチンの上の収納棚に片付けようとして

↓今回のキッチンは久々に
上部に収納棚があるんですが




あまり何も考えずに ←いつものことだけど。
そのシンクの上の棚に収納しようとして
踏み台にホットプレートを抱えて乗ったら
バランスを崩し・・

両足の甲の上にホットプレートの本体ごと
落としてしまい!!!

2週間以上たった今でも
両足にシップが欠かせません 苦笑

これに懲りて、
重い物はすべて収納場所を変えました^^;



実は足に激痛を抱えたまま
母と観光をしていたのですが

湿布をして厚めの靴下や
ガーゼで靴が当たらないようにすれば
まぁ歩けるし!



DSC06753


この写真を撮った日は
久々にジムに行って軽く走れた日 ♪

痛かったけど 爆


トップスは↓こちらの
スカートも合わせたいな^^






1ヶ月前にもクローゼットの上部
(押し入れで言う天袋部分)に
物を入れようとして
バランスを崩して
脚立から落ちたんですよねー私^^;

体幹がなってないのかな?
っていうか歳なのか?!



↓足が腫れてて家から出られない日々は
片付けを見直していました。


ブログ村ハッシュタグ
#片付け・収納

#収納の見直し


こんな人はいないと思うけど、、

師走も近づき、気持ちがセカセカしちゃったり
大掃除などでウッカリなケガとかに
お気を付けくださいね。


ブログ村ハッシュタグ
#年末の大掃除

#大掃除




ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が年内で終了してしまうので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村



少し前に急に食べたくなった 「ナシゴレン」 断捨離・・で雑誌の見直しをしていた時に 夏はやっぱり 「アジアごはん」が食べたくなっちゃうー! となり カルディの「ナシゴレンの素」を使って 作っていました。 そして結局この雑誌は またまた本棚に戻す 笑 私に ... 続きを読む
少し前に急に食べたくなった
「ナシゴレン」

DSC02947



断捨離・・で雑誌の見直しをしていた時に
夏はやっぱり
「アジアごはん」が食べたくなっちゃうー!
となり

カルディの「ナシゴレンの素」を使って
作っていました。

DSC02942



そして結局この雑誌は
またまた本棚に戻す 笑


私には断捨離が難しいーー^^;


ブログ村ハッシュタグ
#断捨離


ガパオライスも好きだけど、、
個人的には
ナシゴレンの方が食べたくなる率が高くて 笑

なので、このカルディの
「ナシゴレンの素」は
つい手に取っちゃう商品です^^


DSC02958



そうそう、カルディでは
周年祭やオープンセール
お客様感謝祭が開催されている店舗があって
(これから開催されるところも!)

*公式ページのセール情報をチェックしてみて下さいね。


私も少し前に10%オフになっていたものを
色々買ってきていました♪


DSC03798


10%オフになる・・なら
いつも買う定番品たちを!

カルディの冷製スープは
もっと買い置きしておきたかったのに

ヴィシソワーズしか見かけなかったー。・゚・(ノД`)

周年祭に気付くのが遅かったので
売り切れちゃってたのかなぁ?

それと、好き嫌いの激しいダンナから

いぶりがっこのタルタルはカルディのが良い」

とのリクエストがあったので^^;
そちらもストックを。


定番品だけを買う予定が
凄くお得になっていた
カルディのオリジナルのワインと
↑ワンコイン以下だった気がします

DSC03801


初めて買ってみた
「ギータ」という人気商品。

こちらもセールと書いていあったので
何気なく手に取ってみたのだけど

こちら辛口とか中辛とか
種類があったんですね 笑

私が買ったのは「甘口」だったーーー爆!

ほんと、、ちゃんと見て。。


ブログ村ハッシュタグ
#KALDI

#カルディで買ってよかったもの

↑うにバター気になってたんですよねー



カルディで10%オフなら
コレは買っておきたい!という
オススメの1つ

もう定番中の定番「パンダ杏仁豆腐」も♪

DSC03162


この杏仁豆腐単品だと
私には少し甘めなので、、

一番オススメなのは
カルディのグレープフルーツ缶と
合わせるのが凄く好きですが

今の季節だと
桃と合わせた2層ゼリーも凄く可愛い(о´∀`о)


DSC03212


冷やすだけなので
夏休み中のお子様と一緒に作ったり

おやつに食べたり!と
色々活用できますよねー♪


↓二層ゼリーの作り方はこちらに書いています。




ツンドラは↓こちらのお店で
正規価格からのセール中!!

 


並行輸入だと2個セットで
お値打ちなお店もありますー♪

 


それと、、
カルディで買ってみたけど
ちょっとだけ失敗だったものも 苦笑


こちら、パッケージに惹かれて
買ってみたワイン。

DSC03289


コレまたちゃんと見なかった
私が悪いのですが・・

甘 口 で 笑!!!


とっても飲みやすいので
甘いワインが好きな方にはオススメです ♪

ただ、我が家では
甘くて・・

食事にあわなーーいとなりました 笑

このあと、フルーツなどを入れて
サングリアにしたり
料理に使いました。



ブログ村ハッシュタグ
#KALDI購入品

#カルディ購入品

#おうちごはんを楽しむ

#おうちごはん



ROOMには欲しい物などを
色々アップしています^^

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます!

↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。





↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。


etusivu note - にほんブログ村



連日の暑さで、、 お昼ごはんが冷たい麺になる率が かなり高くなっているこの頃 苦笑 この日も素麺が大活躍で! 冷やしていたラタトゥイユをかけて・・ 素麺が冷製カッペリーニ風の アレンジとなりました^^ 実家から夏野菜をたくさんもらったので 「大好きなラタ ... 続きを読む
連日の暑さで、、

お昼ごはんが冷たい麺になる率が
かなり高くなっているこの頃 苦笑


この日も素麺が大活躍で!

DSC03572


冷やしていたラタトゥイユをかけて・・

素麺が冷製カッペリーニ風の
アレンジとなりました^^


実家から夏野菜をたくさんもらったので
「大好きなラタトゥイユにしよう!」
と思って作り始めたものの


最近、志麻さんの「ピクルスソース」を
頻繁に作っていたから、、

↓こちらにレシピがあります。




ブログ村ハッシュタグ
#タサン志麻さん

#夏の食卓



ラタトゥイユなのに
野菜のカットサイズがついつい細かめに 笑

DSC03526


なので、作った日は冷やしてから
具沢山の冷製スープのようにして食べました。


ちなみに、、
これがリアルなキッチンです 笑

ご飯を炊いてラタトゥイユを作って
お茶を作らないと・・

と、ごはんを作る時は
コンロ周りが、、大 渋 滞 !!

DSC03532



キャニスターは↓これで統一♪

お安くなったりした時に
少しずつ買い足しました^^

 

 


キンキンに冷やしたラタトゥイユを
素麺にかけると本当に美味しい (о´∀`о)


通常?の素麺に飽きた時の
アレンジにかなりおすすめですよー


DSC03609



ラタトゥイユはたっぷり作ったので
この翌日にはパンに乗せて
とろけるチーズをかけたり ♪


DSC03606




このカッペリーニ風素麺に合わせたのは
カルディで買っていた
ヴィシソワーズ。


ブログ村ハッシュタグ
#カルディ購入品

#KALDI


カルディでは周年祭があっているそうですよー^^

開催されている店舗や
これからの店舗があるみたいなので
HPで確認してみて下さいね。


DSC03585



ヴィシソワーズは1袋を半分にわけると
ツンドラの小さいカップがちょうど良い ♪




購入してすぐは
「あら、、少し小さすぎたかな 苦笑」
なんて思ったこともあったけど


↓飲み物を入れるなら
こちらの方がサイズ的にはオススメです。





ゼリーを作ったり、
ちょっとしたものを入れて
小鉢のように使えるから
我が家ではかなり便利で!


DSC03587


最近ではなくてはならない
うつわ(グラス)になっていますー( *´艸`)


このツンドラの柄も
古い日本のおうちの
ガラスの引き戸などの模様にありそうな・・

懐かしさのある柄だしね。

DSC03595



カステヘルミよりは少し素朴な
優しいガラスのうつわです。

ガラス、、といえば

先日個展に行った時に
蠣崎さんの両口にハーブをワサッと
活けているのがステキで!


DSC03584


沢山あったローズマリーで真似っこです^^


個展では凄く可愛い
コロンとしたワイングラスもあったのだけど

私は↓こちらを持っていて
溺愛しているので ♪


DSC03601



シャチョウの説明を読んでいると
いつまで作られるかわからないから・・

やっぱりあと1つは買っておきたかったなー

「スクルーフ」シードルグラス


ガラスの食器つながりで。

スコープさんではウルティマツーレが
特別価格中ですよーー♪

 

 

私が昨年買った
(というか友達から誕生日で出資してもらった 笑)
25㎝のプレートは
買った時よりもお安いーー笑!


ブログ村ハッシュタグ
#scope


売り切れているものも出ているので
ウルティマツーレが欲しかった方は
チェックですよー^^

お買い物マラソン中だしね。


フチにカラーがあるこちらのガラスの器は
最初に見た時に
黒川登紀子さんの器かと間違っちゃったくらい!

 

 

なのに黒川さんのうつわよりも
かーーーなりお手頃^^



ブログ村ハッシュタグ
#うつわ好き

#うつわと暮らす

#おうちごはんを楽しむ

#おうちごはん


エントリーはお忘れなく!




↓昨日も炊いたご飯に混ぜたのだけど・・
美味しすぎてごはんがすすむーー!!


クーポンが出てますよー♪
しかもスーパーDEALで10%ポイントバック。


おかずが少ない時に
この混ぜご飯は大活躍。

2合用だけど
我が家では2合半から3合を炊いて
混ぜたらちょうど良い味になってます。

私が少し薄味が好きだからかな



1,000円ぽっきりの
食べ比べセットもありますよー!!



ごぼうと生姜は凄く好き!
まだ食べたことのない
「ひじき」が気になるなぁ・・♪


このちょいワルスコーンも
かなりお値打ち価格。




激安になったシアーシャツ ♪
暑いので、、見た目も涼しげだし

今年はシアーが流行ってるので
プチプラで1枚あると便利^^



↑1枚2,700円オフクーポンが出ています 笑



↓完走ポチレポが続々だーー!!

ブログ村ハッシュタグ
#楽天ポチレポ

#お買い物マラソンポチ報告


ブログ村ハッシュタグ #楽天市場オススメ品

ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソン


↓夏のギフトに助かるものばかり^^





JKのいるお家に↓プレゼントしたら
凄く盛り上がってくれました!



やっぱり映える美味しい物は
若い子にウケル 笑




ROOMには欲しい物などを
色々アップしています^^

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます!

↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。





↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。


etusivu note - にほんブログ村