今が絶景!有名スポットの割にゆっくりと藤の花を堪能できる場所♪
今年は桜の開花は遅かったけど 藤の花はなんとなく早い気がしません? 気のせいかな 笑 藤の花、、と言えば 以前は愛知の岡崎城へ見に行ったりしたのですが 今年は静岡県に引っ越したし、 静岡県内の藤枝市というところだと 市の花が「藤」だそうで 蓮華寺池公園という ...
続きを読む
今年は桜の開花は遅かったけど
藤の花はなんとなく早い気がしません?
気のせいかな 笑
藤の花、、と言えば
以前は愛知の岡崎城へ見に行ったりしたのですが
今年は静岡県に引っ越したし、
静岡県内の藤枝市というところだと
市の花が「藤」だそうで
蓮華寺池公園という場所で
「藤まつり」が開催中なんだとか!
ただ、、もう少し近場で
藤の花を堪能できないかなぁ・・?
と色々調べてみて
平日に急遽行って見た場所が
かなり良かったーー( *´艸`)
↓GW後半戦の参考にも♪
ブログ村ハッシュタグ
#GWのオススメスポット
#GWのお出かけ

こちらは、静岡県磐田市の
「 行興寺( ぎょうこうじ)」 にある
「ゆや寺」って書いてもあるけど
「 熊野の長藤( ゆやのながふじ)」
という場所で

中に入って見ると
綺麗な藤の花が満開ーーー!!

行った日の前日が雨で、
この日もあまりお天気は良くなかったのだけど
水たまりに落ちている花びらも綺麗 ♪

しかも色んな種類の藤の花がありました。
白い藤の花も綺麗だったなぁ・・
写真に撮るのが難しすぎて断念したけど

浜松のお友達に聞いてみたら
「その場所は有名だよ!」と
言われたので
かなりの混雑を覚悟したけど
平日のお昼過ぎだったからか?
そこまでの大混雑でもなく

椅子とテーブルが用意されていて
そこでお弁当を食べている方も
いらっしゃいました^^

能楽の『熊野』で知られる熊野御前が
平安末期に手植えしたそうで
↓説明文などが書かれていた展示もあって

歩きやすいように板張りの道があるから
そこをぐるりとお散歩しながら
写真を撮ってまわったけど

藤の花って凄く綺麗なんだけど
写真に撮るのは
とーっても難しい!!

どうやったら綺麗に撮れるのか・・
途中から悩みに悩んでしまいました 苦笑

でもまぁ。。
写真がダメでも目で見て楽しめたし (*´∇`*)
「満足。満足!」
と思ってお寺を出たところ
駐車場を案内する警備員の方から
「奥は見た?」
と聞かれ
「奥ってなんですか?」
って言うと
「この角を曲がった奥の方に行って見て!」
と言われたので
そちらに歩いて行ってみたところ
私的には、、
こちらの藤棚の方が凄かったーーーー(*´∇`*)ノ

警備員さんありがとーーーー!! 笑

こちらは
「西方寺公園」と看板にありましたが
磐田市のホームページを見たら
「豊田熊野記念公園」となってました。

どうやら、、
熊野の長藤で有名な行興寺の裏にある
長藤のスポットとして有名だそうで
ワンセットで見るのが絶対良いのだとか!
でも見落とされがちみたいで、、
行興寺よりも断然人がいない 笑


敷地もこちらの方が広く感じて
人も少ないので
他の方の写り込みを気にしなくて良いから
写真撮り放題です 笑

ペットや子どもの写真を撮っていらっしゃる方も
あまり周りを気にせず
ゆっくり撮れてるようでしたよ^^

お手入れも行き届いていて
とてもきれいな場所ーー♪

行興寺の熊野の長藤を見に行くなら
絶対こちらを忘れてはいけない 笑
というか、
私はこちらがメインでも良いかもな
って思ったくらい (о´∀`о)

ちなみに、駐車場は少し歩いた場所にある
天竜川の河川敷の
臨時駐車場を使うとこになります。
その臨時駐車場に行くのに
かなり迷ったけど 苦笑

この写真を撮ったのが
ちょうど1週間前なので
そろそろ散りかけているかもしれないけど
お近くの方で
藤の花の撮影スポットをお探しの方はぜひぜひー^^
お友達は浜名湖ガーデンパークと
フラワーパークに朝イチで行って
藤の花の写真を撮っていたけど
凄い人だったそうです・・。
恐るべし、、花博!
ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行
#旅行
#お出かけ
#カメラ散歩
↓旅行の予定がなくても
クーポンはとりあえずゲット ♪

ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

↑物 欲 満 載!!
今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。
お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
>
にほんブログ村

にほんブログ村
↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪

↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!

おうちごはんランキング

北欧ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

藤の花はなんとなく早い気がしません?
気のせいかな 笑
藤の花、、と言えば
以前は愛知の岡崎城へ見に行ったりしたのですが
今年は静岡県に引っ越したし、
静岡県内の藤枝市というところだと
市の花が「藤」だそうで
蓮華寺池公園という場所で
「藤まつり」が開催中なんだとか!
ただ、、もう少し近場で
藤の花を堪能できないかなぁ・・?
と色々調べてみて
平日に急遽行って見た場所が
かなり良かったーー( *´艸`)
↓GW後半戦の参考にも♪
ブログ村ハッシュタグ
#GWのオススメスポット
#GWのお出かけ

こちらは、静岡県磐田市の
「 行興寺( ぎょうこうじ)」 にある
「ゆや寺」って書いてもあるけど
「 熊野の長藤( ゆやのながふじ)」
という場所で

中に入って見ると
綺麗な藤の花が満開ーーー!!

行った日の前日が雨で、
この日もあまりお天気は良くなかったのだけど
水たまりに落ちている花びらも綺麗 ♪

しかも色んな種類の藤の花がありました。
白い藤の花も綺麗だったなぁ・・
写真に撮るのが難しすぎて断念したけど

浜松のお友達に聞いてみたら
「その場所は有名だよ!」と
言われたので
かなりの混雑を覚悟したけど
平日のお昼過ぎだったからか?
そこまでの大混雑でもなく

椅子とテーブルが用意されていて
そこでお弁当を食べている方も
いらっしゃいました^^

能楽の『熊野』で知られる熊野御前が
平安末期に手植えしたそうで
↓説明文などが書かれていた展示もあって

歩きやすいように板張りの道があるから
そこをぐるりとお散歩しながら
写真を撮ってまわったけど

藤の花って凄く綺麗なんだけど
写真に撮るのは
とーっても難しい!!

どうやったら綺麗に撮れるのか・・
途中から悩みに悩んでしまいました 苦笑

でもまぁ。。
写真がダメでも目で見て楽しめたし (*´∇`*)
「満足。満足!」
と思ってお寺を出たところ
駐車場を案内する警備員の方から
「奥は見た?」
と聞かれ
「奥ってなんですか?」
って言うと
「この角を曲がった奥の方に行って見て!」
と言われたので
そちらに歩いて行ってみたところ
私的には、、
こちらの藤棚の方が凄かったーーーー(*´∇`*)ノ

警備員さんありがとーーーー!! 笑

こちらは
「西方寺公園」と看板にありましたが
磐田市のホームページを見たら
「豊田熊野記念公園」となってました。

どうやら、、
熊野の長藤で有名な行興寺の裏にある
長藤のスポットとして有名だそうで
ワンセットで見るのが絶対良いのだとか!
でも見落とされがちみたいで、、
行興寺よりも断然人がいない 笑


敷地もこちらの方が広く感じて
人も少ないので
他の方の写り込みを気にしなくて良いから
写真撮り放題です 笑

ペットや子どもの写真を撮っていらっしゃる方も
あまり周りを気にせず
ゆっくり撮れてるようでしたよ^^

お手入れも行き届いていて
とてもきれいな場所ーー♪

行興寺の熊野の長藤を見に行くなら
絶対こちらを忘れてはいけない 笑
というか、
私はこちらがメインでも良いかもな
って思ったくらい (о´∀`о)

ちなみに、駐車場は少し歩いた場所にある
天竜川の河川敷の
臨時駐車場を使うとこになります。
その臨時駐車場に行くのに
かなり迷ったけど 苦笑

この写真を撮ったのが
ちょうど1週間前なので
そろそろ散りかけているかもしれないけど
お近くの方で
藤の花の撮影スポットをお探しの方はぜひぜひー^^
お友達は浜名湖ガーデンパークと
フラワーパークに朝イチで行って
藤の花の写真を撮っていたけど
凄い人だったそうです・・。
恐るべし、、花博!
ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行
#旅行
#お出かけ
#カメラ散歩
↓旅行の予定がなくても
クーポンはとりあえずゲット ♪
ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

↑物 欲 満 載!!
今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。
お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪

↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!

おうちごはんランキング

北欧ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。