自分がミニチュアになったよう(笑)不思議でフォトジェニックな場所へ。
今日は今年最後の最強開運日 ♪ この日のためにお財布などを 用意していた方も多いでしょうか・・? 私は7月にあった 最強開運日にフラグメントケースを使いだしましたが ほんと、、フラグメントケースって便利ですね 笑 またまた朝から 「宝くじ買ってみようかな・・ ...
続きを読む
今日は今年最後の最強開運日 ♪
この日のためにお財布などを
用意していた方も多いでしょうか・・?
私は7月にあった
最強開運日にフラグメントケースを使いだしましたが
ほんと、、フラグメントケースって便利ですね 笑
またまた朝から
「宝くじ買ってみようかな・・」なんて思ったりしたけど 爆
↑7月も思ってるよね!
まずは散歩がてら
神社へお参りに行ってみようかな (о´∀`о)
切実か 笑
ブログ村ハッシュタグ
#金運アップ
さてさて、少し前のことですが
浜松で観光といえば・・どこだろう?
と調べて行ってみたこちら。
駐車場からみた
「うなぎパイ」の紙袋など
全てのモノがでかーーーい 笑!!
こちらの建物はテーブルの上から
新聞?なのかな??
こちらは「スイーツバンク」と言って
うなぎパイでおなじみの
春華堂さんなどが入っていて
『家族団欒の象徴であるダイニングテーブルを
13倍にスケールアウトし、
非日常の空間へいざないます』
というコンセプトだそうです^^
何もかもが
13倍にスケールアウト 笑!
たくさんフォトジェニックな場所があり
若い女子や小さなお子様連れのファミリーの方が
写真を撮りまくっておりましたよー ♪
色々と大きいから全体像が撮れず 苦笑
私と母はどうやって写真を撮ったら良いのか?と
四苦八苦していたけど 爆
インスタなどをチェックしてみると
凄く可愛い写真がアップされていてので
参考にすれば良かったなーー
ブログ村ハッシュタグ
#スイーツバンク
伺ったのはクリスマス前だったので
「春華堂」さんの入り口の前には
可愛らしいサンタさんなども。
カフェとベーカリーも併設されていて
カフェ利用は待ち時間があり・・
ベーカリーはすぐに購入出来まして^^
フリースペースのソファーなども
広々としていて寛ぎやすい ♪
一瞬、キャンドル・・?と思ったら
エッグスタンドだそうです 笑
このフリースペースの奥にあるトイレが
凄く可愛くて 笑
これがトイレなのーーー!!
可愛いーーー
と、キャッキャッ言って写真を撮っちゃう 笑
このスイーツバンクの敷地内
フォトスポットが多いし^^
うなぎパイなども訳あり商品などがあったような?
お土産に大量に買っている方が多かったですよ
ちなみに、こちらのお店の周辺は
和菓子のお店もあったり(和カフェだったのかな?)
うつわ屋さんもあって!
和食器がメインなのかなー?と
お店に近づいてみたら
なんと!!「イッタラ」&「アラビア」があり
しかもセール価格でしたーー( *´艸`)
スタジオエムのうつわも
こんなにたくさん見られたのは
名古屋の覚王山のお店以来 ♪
平日に伺ったのですが
スイーツバンクの方は人がたくさんいたのだけど
真向かいにあるこちらのうつわ屋さんは
あんまり人がいなくて 笑
うつわ好きさんには穴場!!
だと思いましたよ ♪
お正月用の豆皿もね、、たくさんあったーーヽ(´▽`)/
ちなみに私が買ってきたのは
スイーツバンク限定の
「練り切り」です (о´∀`о)
女性の和菓子職人さんが作られたって
紹介されてたと思います。
この上生菓子もスイーツバンクの大きなアレコレが
手のひらサイズになっているということで
大人気でしたよー♪
↓お近くのお店の情報があるかも ♪
ブログ村ハッシュタグ
#美味しいお店
#おすすめランチ
ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行
#旅行
#冬休みの過ごし方
冬休みのお出かけの参考になれば^^
↓清水港はお子様でも楽しめると思う ♪
富士山を見ながらのクルーズは
楽しすぎました^^
伊豆方面にもまた行きたい!
富士山が圧巻でした・・♪
↑「明治日本の産業革命遺産」として
世界遺産になった「韮山反射炉」の写真も。
ドラマ「海に眠るダイヤモンド」を見てたから
今見返すと感慨深い。。
ドラマ凄く良かったなーー・・ロス中です 笑
気になる色々はROOMにもアップしています。
↑物 欲 満 載!!
今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。
お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
>
にほんブログ村
にほんブログ村
↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪
↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!
おうちごはんランキング
北欧ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^
↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。
この日のためにお財布などを
用意していた方も多いでしょうか・・?
私は7月にあった
最強開運日にフラグメントケースを使いだしましたが
ほんと、、フラグメントケースって便利ですね 笑
またまた朝から
「宝くじ買ってみようかな・・」なんて思ったりしたけど 爆
↑7月も思ってるよね!
まずは散歩がてら
神社へお参りに行ってみようかな (о´∀`о)
切実か 笑
ブログ村ハッシュタグ
#金運アップ
さてさて、少し前のことですが
浜松で観光といえば・・どこだろう?
と調べて行ってみたこちら。
駐車場からみた
「うなぎパイ」の紙袋など
全てのモノがでかーーーい 笑!!
こちらの建物はテーブルの上から
新聞?なのかな??
こちらは「スイーツバンク」と言って
うなぎパイでおなじみの
春華堂さんなどが入っていて
『家族団欒の象徴であるダイニングテーブルを
13倍にスケールアウトし、
非日常の空間へいざないます』
というコンセプトだそうです^^
何もかもが
13倍にスケールアウト 笑!
たくさんフォトジェニックな場所があり
若い女子や小さなお子様連れのファミリーの方が
写真を撮りまくっておりましたよー ♪
色々と大きいから全体像が撮れず 苦笑
私と母はどうやって写真を撮ったら良いのか?と
四苦八苦していたけど 爆
インスタなどをチェックしてみると
凄く可愛い写真がアップされていてので
参考にすれば良かったなーー
ブログ村ハッシュタグ
#スイーツバンク
伺ったのはクリスマス前だったので
「春華堂」さんの入り口の前には
可愛らしいサンタさんなども。
カフェとベーカリーも併設されていて
カフェ利用は待ち時間があり・・
ベーカリーはすぐに購入出来まして^^
フリースペースのソファーなども
広々としていて寛ぎやすい ♪
一瞬、キャンドル・・?と思ったら
エッグスタンドだそうです 笑
このフリースペースの奥にあるトイレが
凄く可愛くて 笑
これがトイレなのーーー!!
可愛いーーー
と、キャッキャッ言って写真を撮っちゃう 笑
このスイーツバンクの敷地内
フォトスポットが多いし^^
うなぎパイなども訳あり商品などがあったような?
お土産に大量に買っている方が多かったですよ
ちなみに、こちらのお店の周辺は
和菓子のお店もあったり(和カフェだったのかな?)
うつわ屋さんもあって!
和食器がメインなのかなー?と
お店に近づいてみたら
なんと!!「イッタラ」&「アラビア」があり
しかもセール価格でしたーー( *´艸`)
スタジオエムのうつわも
こんなにたくさん見られたのは
名古屋の覚王山のお店以来 ♪
平日に伺ったのですが
スイーツバンクの方は人がたくさんいたのだけど
真向かいにあるこちらのうつわ屋さんは
あんまり人がいなくて 笑
うつわ好きさんには穴場!!
だと思いましたよ ♪
お正月用の豆皿もね、、たくさんあったーーヽ(´▽`)/
ちなみに私が買ってきたのは
スイーツバンク限定の
「練り切り」です (о´∀`о)
女性の和菓子職人さんが作られたって
紹介されてたと思います。
この上生菓子もスイーツバンクの大きなアレコレが
手のひらサイズになっているということで
大人気でしたよー♪
↓お近くのお店の情報があるかも ♪
ブログ村ハッシュタグ
#美味しいお店
#おすすめランチ
ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行
#旅行
#冬休みの過ごし方
冬休みのお出かけの参考になれば^^
↓清水港はお子様でも楽しめると思う ♪
富士山を見ながらのクルーズは
楽しすぎました^^
伊豆方面にもまた行きたい!
富士山が圧巻でした・・♪
↑「明治日本の産業革命遺産」として
世界遺産になった「韮山反射炉」の写真も。
ドラマ「海に眠るダイヤモンド」を見てたから
今見返すと感慨深い。。
ドラマ凄く良かったなーー・・ロス中です 笑
気になる色々はROOMにもアップしています。
↑物 欲 満 載!!
今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。
お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
>
にほんブログ村
にほんブログ村
↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪
↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!
おうちごはんランキング
北欧ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^
↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。