etusivu note

ラクチン&時短ごはんを日々考え中! 美味しい暮らしと器と北欧雑貨についても書いています。

タグ:コーヒーショップ

今年中に色んな場所(お店)へ行ったレポを 書けるのか?! と、かなり焦ってきておりますが 爆 こちらは10月に熊本へ行った時に 買ってきたお土産たち ♪ いつもの如く、珈琲豆や ドリップパック多めです 笑 とんでもなくラーメンの箱が目立ってるけど ... 続きを読む
今年中に色んな場所(お店)へ行ったレポを
書けるのか?!
と、かなり焦ってきておりますが 爆


こちらは10月に熊本へ行った時に
買ってきたお土産たち ♪

いつもの如く、珈琲豆や
ドリップパック多めです 笑

DSC05359


とんでもなくラーメンの箱が目立ってるけどね!


ブログ村ハッシュタグ
#熊本ラーメン


この自分へのお土産で買った珈琲豆に書いてある
『珈琲回廊』さんは
グーグルマップを見ていて気になったお店


PXL_20241021_063905108.PORTRAIT.ORIGINAL



この↓「長崎次郎喫茶室」に行った時に
近くだったら寄りたいなぁ・・と思っていたら



歩いてすぐそこでした 笑

店内は若者たちでとても賑わっていて
暑い日だったので
アイスコーヒーをテイクアウトしたり

写真を撮っている子たちがたくさん ♪

お店の入り口はここ・・?
って場所からして、お洒落だし!

PXL_20241021_063940877.PORTRAIT.ORIGINAL




スタッフさんから
「お時間があれば、お好きな豆を選んで
焙煎してお渡しできます」
とオススメしてくれたけど

ザンネンなことに時間がなくて・・

PXL_20241021_064049028.PORTRAIT



ブレンドの珈琲豆や
ドリップパックをお土産として購入し

アイスコーヒーなども飲みたかったけど
つい数分前に飲んだばかりだったので断念 苦笑


こちらのお店、
和菓子も販売されているそうで

この和菓子もすごく美味しそうだったーー

PXL_20241021_064101076.PORTRAIT



とーってもオシャレな空間で
近くだったら通いたいと思った
コーヒーショップ ♪

熊本駅からも近めなので
また帰省した時には絶対来ようーーと
心に誓いました^^

PXL_20241021_064315513


駐車場があるのかはわからないけど 汗

この界隈、、昔の城下町なので
一方通行などもあったりして

私はたぶん車ではこれない地域 苦笑
↑ナビがあっても道を間違える人


レンタカーなどで熊本観光をされる方は
少し気を付けた方が良いかもです。

この地域は市電でウロウロした方が
安心かも・・?
昔から市電の通りを運転するのが怖かった私 笑



そろそろ近くなってきている
冬休みの参考になればー^^

↓お近くのお店があるかも!

ブログ村ハッシュタグ
#喫茶店巡り

#レトロ喫茶店

#コーヒーのある暮らし


↓国内旅行してる気分になっちゃう^^
沖縄本島の自転車の旅とか凄い♪



ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行

#旅行

#冬休みの過ごし方


↓年末年始の予約はお早めに!






気になる色々はROOMにもアップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村

三越伊勢丹オンラインストア




今日から3連休なんですねー!! 日々、片付けやらに追われて 日にちと曜日の感覚がおかしくなってます^^; この連休はお出かけの方も多いのかなー? せっかくなので、、 5月に行った「石垣島・小浜島旅行」で まだ書いてないことがあったので 今更だけどそのことを  ... 続きを読む
今日から3連休なんですねー!!

日々、片付けやらに追われて
日にちと曜日の感覚がおかしくなってます^^;


この連休はお出かけの方も多いのかなー?

せっかくなので、、
5月に行った「石垣島・小浜島旅行」
まだ書いてないことがあったので

今更だけどそのことを 苦笑

秋に沖縄に旅行に行くという方の話も
聞いたので^^



小浜島から石垣島に戻ってきて・・




いつもだと竹富島に遊びに行ったり
お土産を選びまくったり
しているのですが

今回は石垣島でもカフェ巡りを ♪

DSC01329



こちらは
「KLATCH COFFEE」さん。

石垣島の繁華街の
ユーグレナモールにも近くて

モーニングもされているらしいカフェ!

PXL_20230511_051948299



店内も可愛らしくて、
ドーナツなどが美味しいと聞いたのだけど


PXL_20230511_045431405.PORTRAIT.ORIGINAL



この日、お店に行った時には
ドーナツが最後の1個でした。

DSC01332



お客様も次々に来ていたし

そしてドーナツが売り切れと聞いて
ガッカリされてたーー!なんかごめんねー汗


石垣島に遊びに行ったら
行って欲しいお店ですー♪

PXL_20230511_051933324.PORTRAIT.ORIGINAL



そしてこちらは
石垣島でいつも寄ってしまう「うつわ屋」さんの
店主様に教えてもらった

「FUSHI COFFEE ROASTERS」さん

PXL_20230511_062333965.PORTRAIT


こちらのお店もユーグレナモールから
歩いて行ける距離にあります。


大分忘れてるんだけど、、 汗

全国レベルの何かに選ばれたって
店主さんがいわれてたなーー

↑アバウトすぎるわ。


にしても、
店内はかなり広くて!!

なんて素敵な空間の贅沢使いよ 笑


居心地が良いーー(*´∇`*)

DSC01338



コーヒーグッズもたくさんあって♪

豆も種類が豊富ーー!

DSC01336



コーヒーも美味しいけれど
奥様が作る焼菓子も美味しいので
食べてみてねって
うつわ屋さんの店主様が言われてたので

PXL_20230511_063632338.PORTRAIT.ORIGINAL




スコーンなどをお持ち帰りし
暑かったのでアイスコーヒーを店内で。

DSC01333




フシコーヒーさんは
ドリップバッグなどのコーヒーグッズの
絵柄が凄く可愛くて。。!!

DSC01380



自分の分と配る用のお土産で
たくさん買っちゃった 笑


他にもお店で見かけては
ドリップバッグ収集家ですか?ってくらい
買っちゃってて ^^;

DSC01381



私のスーツケースの中には
珈琲豆がたっくさん 笑


DSC01374



もちろん、小浜島の櫻井コーヒーさんでも
自分用とお土産用を買ってます♪





小浜ブレンドとかは
お土産で渡すとかなり喜ばれますー( *´艸`)

DSC01375


石垣島の空港でも販売されてるんだけど
実店舗の方が少しお安かったな 笑


ブログ村ハッシュタグ
#コーヒーのある暮らし

#美味しいコーヒー

#コーヒー好きな人


ちなみに、まだキッチンが片付いてなくて
豆を挽いてゆっくり・・
という気分になれないので 爆

↓毎朝こちらを飲んでいます。



今日は深煎りでしたー( *´艸`)


↓レポはこちらでしています。





↓お近くの美味しいお店情報があるかも^^

ブログ村ハッシュタグ #美味しいお店

ブログ村ハッシュタグ #おすすめランチ


↓ここだけは外せない!という
沖縄の観光スポットが書いてありましたよー♪

ブログ村ハッシュタグ
#沖縄旅行 #石垣島旅行

#竹富島 #沖縄グルメ



引っ越し&内見の時も ←ギックリ腰の人がいたからねー^^;
↓急遽楽天トラベルで宿泊予約!






ブログ村ハッシュタグ
#カフェ巡り #喫茶店巡り

#おすすめスポット #お出かけスポット 



ROOMには欲しい物などを
色々アップしています^^

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。


お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。





↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。


etusivu note - にほんブログ村