etusivu note

ラクチン&時短ごはんを日々考え中! 美味しい暮らしと器と北欧雑貨についても書いています。

タグ:ケトル

今年も残りわずかですね! 何だか今年はお正月の準備も 捗ってないのだけど 苦笑 この数日、今年買って良かったモノを 考えていて・・ やっと少しずつ、まとまってきました 笑 ただ、順位はつけられないので (どれもこれも良くてーー笑) 2024年買って良 ... 続きを読む
今年も残りわずかですね!

何だか今年はお正月の準備も
捗ってないのだけど 苦笑

この数日、今年買って良かったモノを
考えていて・・
やっと少しずつ、まとまってきました 笑

ただ、順位はつけられないので
(どれもこれも良くてーー笑)

2024年買って良かったモノ「〇選」という形で!
購入順にアップしていきます (о´∀`о)


◆パナソニック ストレートアイロン ナノケア


DSC06828


↓買ったのはこちら!

 

私が買う直前くらいに
上位機種が販売となり・・

家電コーナーで実際に見比べて
3タイプある中の真ん中のタイプにしました。

↓こちらは上位機種




私は毛先を整えたり、
前髪の癖を直したりするくらいなのだけど

母が泊まりに来た時に
このアイロンを使ったら髪が艶っつやになってて 笑

それを見て、改めて良さを実感!
母もかなり驚いていましたー
そして「また欲しくなった・・」と言っておりました( *´艸`)



ちなみに、ヘアアイロンは
耐熱のポーチに入れて収納しています。

DSC06829


 


吊り下げて収納しているので
パッと取り出せるし
熱々のままポーチに入れられるし ♪

この耐熱ポーチもかなり便利ですよーーー!!



なので、ヘアアイロンとポーチ
セットで推せる 笑


◆EKO 自動ディスペンサー


DSC06812



オートディスペンサーは
だいぶ前から
シンプルヒューマンのものを使っていたのですが

↓コレ。




2年過ぎたくらいから調子が悪くなり
3年目には壊れちゃって 苦笑

なので、普通のポンプ式に変えてみたのだけど・・

やーーーっぱり
一度、自動で洗剤が出てくるものを使っていると
この便利さを忘れられず

シンプルヒューマンよりは
買いやすいお値段のこちらを買ってみました。

電池タイプではなく
充電式で、一度の充電で約930回使用可能!

DSC06815


私・・この3カ月くらいで1回充電したかな?

それくらい持ちも良くて。

今は狭いキッチンなので
↓1つだけ置いていますが

DSC06810



手洗い用にあと1つ買って
並べたいと思っています^^

 


ただまぁ、、ここに置くなら
キツキツになっちゃうので

横にひっかけている
マイクロファイバークロスなどの場所を
移動させるかな?

DSC06817



本来の使い方をしなくなった
tawerのコレ↓にひっかけてます 笑




個人的に、、ニトリのダスターと
カインズのマイクロファイバークロスは
キッチンを綺麗に保つのに必須 ♪


↓カインズに行ったら絶対買うもの^^

DSC06816





◆Russell Hobbs ラッセルホブス「卓上用」 電動ミル


DSC06206



以前からキッチンで
↓この2個セットの大きなサイズを使っており

 


食卓用には小さな
ホルムガードのミルを使っていたのだけど

電動のこのミルを
ダンナがよく食卓に持ってきていて 笑

高さがあるので食卓で倒されたら
器が割れそうだなーと思っていたので・・

食卓用の小さいサイズがかなり助かる♪


充電式なので電池要らずだし
好みの挽き加減に調整出来るのも◎

この挽き加減が調整できるのは
大きなサイズの方にはなかったので
かなり嬉しいポイントでした!


↓わーーー!ブラックが登場しているーー

キッチンとは雰囲気を変えて
ブラックも良かったなぁ 笑


 

そうそう、、こちらは1個売りとなるので
そこだけ注意して下さいね。



◆Russell Hobbs ラッセルホブス T ケトル

DSC06819



また「ラッセルホブス」だけど 笑

引っ越ししてすぐから使っていた
電気ケトルが調子が悪くなってしまい・・ 
使用頻度が多かったのか、、1年くらいだったなー

買い替え用のケトルを
色々と検索し

容量が少ないかなー?と少し迷ったのだけど
見た目の可愛さで決定!

容量については
今のところ全く問題なし・・♪

4人分の珈琲を淹れる時は
もしかしたらお湯がギリギリ足りないかも?



 

本体の電源などのところにあるシールは
使い方を覚えるまで貼ったままにしていますが 笑


これを外すとマットなブラックで
デザインも秀逸だし
我が家の狭いキッチンにはとてもコンパクトで
ちょうど良いです^^

DSC06824



キッチンのカウンターは
最近こんな感じで
ラッセルホブスが並んでいます 笑



ということで、
今年買って良かった生活家電4選!!


このポータブル加湿器も
入れたいところですが ♪

まだ使い始めて1週間ちょっとなので
今回は見送りましたが^^

DSC06808


今のところ凄く良いですー ヽ(´▽`)/





後はお手入れとか、、
1カ月経ってからまたレポしようかな?



ブロガーさんたちの
↓買って良かった物ランキングもチェック

ブログ村ハッシュタグ
#楽天で買って良かったもの

#買って良かったランキング

#今年買って良かったもの

#今年買って良かった物



↓冬休みの計画も ♪ 直前割などもチェック!





気になる色々はROOMにもアップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村





最近はアイスコーヒーの出番が多いけど 朝イチはホットコーヒーを 飲みたくなります^^ そんな大好きなコーヒー時間のために 長いこと悩んで・・ やっとお迎えした OPA社のMariケトル! こちらは、楽天さんのポイント企画キャンペーンで いただいたポイントを使っ ... 続きを読む
最近はアイスコーヒーの出番が多いけど

朝イチはホットコーヒーを
飲みたくなります^^

DSC00071



そんな大好きなコーヒー時間のために
長いこと悩んで・・

やっとお迎えした
OPA社のMariケトル!

DSC00072


こちらは、楽天さんのポイント企画キャンペーンで
いただいたポイントを使って
購入させていただきました^^



↓5%オフクーポンが出ています!




このMariケトルの0.5Lサイズは
どこのお店でも
しばらくずっと売り切れだったので


もしや廃番になった?!と慌てていたので
再入荷されて本当に良かった ♪

 


でも、よく考えたら

北欧では40年以上も生産されている
定番のステンレスケトルなので・・

廃番はあり得ないか 笑


DSC00073



一時期は、海外生産にもなりましたが
オパ社が90周年を迎えたときに
本国フィンランド製に戻し

フィンランド製になったとともに
底部の素材をさらにキッチンツールに適した
ステンレス素材に変更!


これまでよりもいっそう磁気耐食性に優れ
永年の使用に耐えうる素材を使って
生産されているんですよ^^

ブログ村テーマ 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

ブログ村テーマ オシャレな食器・キッチン雑貨

↑「GLOW8月号」の付録の話題で持ち切りだ!



実は、大きな1.5Lサイズは
そのフィンランド製に戻った時に購入。


DSC00078


もうすぐ丸4年
毎日、お茶を作るのに我が家で酷使されています。



一応、丁寧に扱ってるつもりだけど

小さい子のツヤピカ状態を見ると
あらら、、って思うけど^^;

これも良い味ですよね 笑

DSC00079



「かもめ食堂」でこの小さなケトルで
コーヒーを淹れていたシーンに

ずっと憧れていたので・・

やっとお迎え出来て嬉しいーー( *´艸`)


DSC00081


ちなみに、大きい子の方は
コンロからおろす暇もなく働いているので^^;


汚れが気になったら
100円ショップでゲットした

↓こちらで磨いています。


DSC00082



以前使用レポを載せてた!




小さい子はコーヒーの時もそうだけど、、

お茶漬けを食べたいときとか
カップラーメンを作るときとかに 

使いたくて 爆


DSC00086



でもね、、0.5Lだから

お茶漬けはちょうど良いけど
カップラーメンを2個作るときとかなどには

やっぱりお湯が足りなくなったり 苦笑


んーーー。

0.8L~1.0Lくらいある方が
実用的ではあるかな^^;


それと、、

IH調理器ではやはり反応しませんでした。
(1.5Lは反応しますよー)

DSC00085


うちのIH調理器はこれ↓





でも、これは承知で買っているので^^

scopeさんで紹介されているように
どうしてもIHで使いたいときは
(転勤でオール電化になったりしたらね)


↓こちらのヒーティングプレートを買おうかなと ♪

 


ちなみに、丁寧にコーヒーを淹れるときは
ドリップポットを使っています^^

でもドリップポットって直火もIHもNGなので
お湯を沸かした後に、
ドリップポットに移し替えていますよー

↓これもすごく素敵なんだけど・・♪




我が家のドリップポットなどが
写っています↓




狭いと思っていたキッチンだけど・・・。

今、紹介されている物件は
さらにキッチンが狭くて

食器棚とかはキッチンには置けないかも。

あーー、、
今の家のキッチンに文句ばかり言ってごめん。。

と、この数日
心の中で謝りっぱなしです 苦笑


ブログ村テーマ WEB内覧会*キッチン

ブログ村テーマ 食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>

ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納



▼スーパーセール&お買い物マラソン後なので
届いたレポも凄いことに^^


ブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪

ブログ村テーマ 何を買いましたか?♪♪

ブログ村テーマ ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆

ブログ村テーマ 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆




myroom_banner


↑物 欲 満 載!!



↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


遊びに来てくださって、
ありがとうございます。


↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。



↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村


↓インスタグラムはこちら

Instagram