etusivu note

ラクチン&時短ごはんを日々考え中! 美味しい暮らしと器と北欧雑貨についても書いています。

タグ:カメラ好き

カメラ歴は長いのに、、 撮影のコツとか技術とか本当にわからなくて 汗 カメラレッスンとかに通いたいと 常々思っているのですが。。 技術や知識がなくても 素敵な被写体や小道具で何とかごまかしつつ 笑 ブログにアップしていたのだけど ここ最近は、背景シートとかな ... 続きを読む
カメラ歴は長いのに、、

撮影のコツとか技術とか本当にわからなくて 汗
カメラレッスンとかに通いたいと
常々思っているのですが。。


技術や知識がなくても
素敵な被写体や小道具で何とかごまかしつつ 笑
ブログにアップしていたのだけど

ここ最近は、背景シートとかなどにも
頼り気味^^


↓この時に背景シートについては
詳しくレポしています




もともと、こちらのお店で
背景シートのMサイズやボードを購入していて
Lサイズはお試しさせていただいたのだけど




↓Mサイズのシートは2枚も買っちゃってます 笑

 


ブログ村ハッシュタグ
#写真撮影

#便利グッズ



今回、欲しいなと思っていた
「レフ版」をお試しさせていただきました。

↓画像が出ないけどこちらの商品

ピノスタジオ レフ板 自立 折り畳み 白 銀 補光 反射板 コンパクト 撮影用 写真撮影 商品撮影 インスタ 映え 国内正規品

サイズは畳んだ状態で
【 縦 36.5㎝ 横25.5㎝ 】 なのでとってもコンパクト!


白面と銀面が裏と表になっていて
リバーシブルで使えるんだそう。

白面だと商品が柔らかくなり
銀面だと商品を力強く明るくしてくれます^^



例えば、昨日のムーミンマグを撮っている時も
実際はこんな感じだったり 笑

DSC04995



レフ版無しだとこんな感じ↓

DSC04996



↓レフ版あり

DSC04992




こちらの面もレフ版無しだと↓

DSC04997



↓レフ版あり

DSC04989



正直に言って・・
DIYとかできる方なら
レフ版はご自分で作れそうな気もしますが ←オイ!


私のような
超不器用&面倒くさがり!!
な方は、、買った方が早い 笑

しかもプロクオリティなのでねーーー♪


テーブルフォトを撮る時なんかも
このレフ版のサイズ感がちょうど良くて

DSC04981



鯖サンドを作って食べていた時に
何の気なしに撮ったのですが・・

↓まだレポしてないけど
この骨取りサバ美味しかったーーー (о´∀`о)



2kgで3,490円 送料無料
私は無塩フィレを買いましたよー
塩サバの方は売り切れてる!



レフ版がないとこんな感じ↓

DSC04976



レフ版があると
サバに光が当たって白くなってます。

DSC04975


今までね、、白い布をひっかけてたり 笑

白いボードを四苦八苦しながら立てて
写真を撮ったりしていたのですが

このレフ版のおかげで
そんな苦労がなくなりましたー♪



ちなみに、持っている背景シートの中では
グレーモルタルが
何も考えずに良い雰囲気にしてくれて 笑

黒モルタルとかオークウッドは
少し光の加減とか考えないとダメかも?




背景がごっちゃごちゃでも
お土産でいただいたものをササっと
写真に撮れたり ♪

DSC05023



ちなみに、レフ版無しの雰囲気も
実は好きだったりもする・・

DSC05021





ということで、、

撮影の背景シートとレフ版があれば
おうちで写真を撮る時のクオリティが
ワンランクアップしちゃいますよーヽ(´▽`)/



ブログ村ハッシュタグ
#テーブルコーデ

#料理写真

#テーブルフォト

#100均DIY


↑ 100均のリメイクシートとか活用して
私も色々してみたい・・と
意気込みだけはあります 笑



ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村



勢いで書かないと すぐダラダラしちゃうので 苦笑 ↓この日のお出かけの続きになります^^ ↓お出かけは興味なし! インテリアが好き♪という方はこちらを^^↓ ハイセンスすぎるおうち。 スライスチーズで作るスフレチーズケーキは そのうち作り ... 続きを読む
勢いで書かないと
すぐダラダラしちゃうので 苦笑

↓この日のお出かけの続きになります^^



↓お出かけは興味なし!
インテリアが好き♪という方はこちらを^^↓

ハイセンスすぎるおうち。



スライスチーズで作るスフレチーズケーキは
そのうち作り方を公開するそうですよー♪
インスタライブをすると言われてたけど^^


今週末まで開催中の
「浜名湖花博2024」では

紫陽花がとっても綺麗で見頃です。

DSC02313



ローズガーデンはもう終わりかけでしたが・・

平日だったからか
思っていたよりも人の混雑もなく

駐車場の待ちもありませんでした^^


DSC02268


スモークツリーがモフモフしていて
可愛いなぁ・・♪


DSC02266


なんて思い、、見上げると

ギョッとするくらいの
とっ散らかし具合なスモークツリー 笑


DSC02261


スモークツリーって
こんなに大きくなるんだね^^;


紫陽花は見たこともないような品種が
たくさんあって
凄く可愛いーーー(о´∀`о)

DSC02256



でも、紫陽花のエアリーな写真が撮りたいのに
どうしてもシャープな感じの写真になる、、と

nanaminさん以外の3人で
かなりお花の撮影に四苦八苦 苦笑


ブログ村ハッシュタグ
#花の写真

nanaminさんはカメラもプロ級なのでね^^
かなり重い一眼の望遠レンズも
持ってきてた!


DSC02306



フラワーパーク内はかなり広くて
移動が大変なイメージだけど

ご年配の方には車いすの貸し出しもあったり

それに園内を走っている
トレインに乗って移動も出来ます^^


DSC02282


最初に見た時は
お子様が喜びそうな遊具だと思ったのだけど

普通に大人も乗っていてバス停があって
そこで降りたり乗ったりされてた!


この日はとんでもなく暑くて^^;

木陰に入ると涼しーー
と、日陰から出たくないよ状態に。

PXL_20240605_065148551


お花の写真を撮るのも好きだけど
この森林浴ができそうな写真もお気に入り ♪


ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行

#お出かけスポット 



そうこうしているうちに、
結構な時間になったので
急いでnanaminさんがおすすめという
カフェへ移動!

DSC02319



こちらは奥浜名湖(?)と言われる場所にある
「蔵茶房 なつめ」さん。

日本酒の販売などもされていて
フレンチレストランや
外カフェなどもあるみたい^^

PXL_20240605_080356700~2



少し遅めの時間についたこともあり
店内がほぼ貸し切り状態で 笑


「せっかく来たのでスイーツを食べたい!」

と、こちらは全量マンデリンを使った
最高級の珈琲ゼリー

DSC02328


日本酒の吟醸粕の香りが漂う
大人のアイス

DSC02327



炭豆腐にクリームチーズたっぷり加えて
濃厚な味の豆腐のムース

DSC02331



で、こちらは
玄米の表皮の赤糠を使った
ロールケーキ

DSC02333


どのスイーツも他のカフェでは
あまり見かけないような独特なスイーツで
とても美味しかった♪


浜名湖を眺めながらゆっくり出来るし
ドライブコースにはかなりオススメですよー(о´∀`о)

お店のレビューを拝見したら
浜松に鰻を目的にしたドライブで
こちらに寄っていらっしゃる方も^^


↓お店のHPはこちら



実はスイーツに使われているうつわも
鈴木史子さんなどの作家さんのもので!

以前は販売もされていて
nanaminさんはこちらで
購入されていたそうですよ^^
(今もされているのかは不明です)

あともう一人作家さんのお名前を
店内で見た気がするのに
失念しちゃった、、



↓お近くのお店が載ってるかも^^

ブログ村ハッシュタグ
#カフェめぐり

#美味しいランチ

#美味しいお店


週末のお出かけや
夏休みのドライブ計画の参考になればーー♪



楽天トラベルのスーパーセールは
6/20まで!!

6/13日にはテーマパーク提携ホテルが
最大20%オフクーポンが出ますよー^^






ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村



今年は桜の開花は遅かったけど 藤の花はなんとなく早い気がしません? 気のせいかな 笑 藤の花、、と言えば 以前は愛知の岡崎城へ見に行ったりしたのですが 今年は静岡県に引っ越したし、 静岡県内の藤枝市というところだと 市の花が「藤」だそうで 蓮華寺池公園という ... 続きを読む
今年は桜の開花は遅かったけど
藤の花はなんとなく早い気がしません?
気のせいかな 笑


藤の花、、と言えば
以前は愛知の岡崎城へ見に行ったりしたのですが

今年は静岡県に引っ越したし、
静岡県内の藤枝市というところだと

市の花が「藤」だそうで
蓮華寺池公園という場所で
「藤まつり」が開催中
なんだとか!


ただ、、もう少し近場で
藤の花を堪能できないかなぁ・・?
と色々調べてみて

平日に急遽行って見た場所が
かなり良かったーー( *´艸`)



↓GW後半戦の参考にも♪
ブログ村ハッシュタグ
#GWのオススメスポット

#GWのお出かけ


DSC00925



こちらは、静岡県磐田市の
「 行興寺( ぎょうこうじ)」
 にある
「ゆや寺」って書いてもあるけど

「 熊野の長藤( ゆやのながふじ)」
という場所で

DSC00957



中に入って見ると
綺麗な藤の花が満開ーーー!!

DSC00905



行った日の前日が雨で、
この日もあまりお天気は良くなかったのだけど

水たまりに落ちている花びらも綺麗 ♪

DSC00940


しかも色んな種類の藤の花がありました。

白い藤の花も綺麗だったなぁ・・
写真に撮るのが難しすぎて断念したけど

DSC00960



浜松のお友達に聞いてみたら
「その場所は有名だよ!」と
言われたので

かなりの混雑を覚悟したけど
平日のお昼過ぎだったからか?

そこまでの大混雑でもなく

DSC00934


椅子とテーブルが用意されていて
そこでお弁当を食べている方も
いらっしゃいました^^


DSC00902



能楽の『熊野』で知られる熊野御前が
平安末期に手植えしたそうで

↓説明文などが書かれていた展示もあって

DSC00906


歩きやすいように板張りの道があるから
そこをぐるりとお散歩しながら
写真を撮ってまわったけど

藤の花1


藤の花って凄く綺麗なんだけど
写真に撮るのは

とーっても難しい!!

DSC00923



どうやったら綺麗に撮れるのか・・
途中から悩みに悩んでしまいました 苦笑

藤の花2


でもまぁ。。

写真がダメでも目で見て楽しめたし (*´∇`*)
「満足。満足!」
と思ってお寺を出たところ

駐車場を案内する警備員の方から

「奥は見た?」
と聞かれ
「奥ってなんですか?」
って言うと

「この角を曲がった奥の方に行って見て!」
と言われたので
そちらに歩いて行ってみたところ

私的には、、

こちらの藤棚の方が凄かったーーーー(*´∇`*)ノ


DSC00996


警備員さんありがとーーーー!! 笑

DSC00978


こちらは
「西方寺公園」と看板にありましたが
磐田市のホームページを見たら
「豊田熊野記念公園」となってました。

藤の花3


どうやら、、

熊野の長藤で有名な行興寺の裏にある
長藤のスポットとして有名だそうで

ワンセットで見るのが絶対良いのだとか!

でも見落とされがちみたいで、、

行興寺よりも断然人がいない 笑

DSC00981



DSC00988


敷地もこちらの方が広く感じて
人も少ないので
他の方の写り込みを気にしなくて良いから

写真撮り放題です 笑

DSC01003


ペットや子どもの写真を撮っていらっしゃる方も
あまり周りを気にせず
ゆっくり撮れてるようでしたよ^^

DSC00992


お手入れも行き届いていて
とてもきれいな場所ーー♪


DSC00987


行興寺の熊野の長藤を見に行くなら
絶対こちらを忘れてはいけない 笑

というか、
私はこちらがメインでも良いかもな
って思ったくらい (о´∀`о)

DSC00977



ちなみに、駐車場は少し歩いた場所にある
天竜川の河川敷の
臨時駐車場を使うとこになります。

その臨時駐車場に行くのに
かなり迷ったけど 苦笑



DSC00997


この写真を撮ったのが
ちょうど1週間前なので

そろそろ散りかけているかもしれないけど
お近くの方で
藤の花の撮影スポットをお探しの方はぜひぜひー^^



お友達は浜名湖ガーデンパークと
フラワーパークに朝イチで行って
藤の花の写真を撮っていたけど

凄い人だったそうです・・。

恐るべし、、花博!




ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行

#旅行

#お出かけ

#カメラ散歩


↓旅行の予定がなくても
クーポンはとりあえずゲット ♪




ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村



静岡県に引っ越したのだから 「河津桜祭り」に行ってみたいなと 調べてみたところ 有名な「河津桜祭り」は 浜松からだと結構な遠さで 笑 私は地理がとんでもなく苦手ーー^^; 近くで河津桜が咲いている場所があれば それを愛でれたら良いのだけど・・ と、浜松だった ... 続きを読む
静岡県に引っ越したのだから
「河津桜祭り」に行ってみたいなと
調べてみたところ

有名な「河津桜祭り」は
浜松からだと結構な遠さで 笑
私は地理がとんでもなく苦手ーー^^;


近くで河津桜が咲いている場所があれば
それを愛でれたら良いのだけど・・

と、浜松だったら
「東大山の河津桜」
という場所があると知り
平日にふらりと行ってみたところ

とーっても素敵な場所でした!!


DSC09435



ブログ村ハッシュタグ
#河津桜

#河津桜まつり



ダンナがお休みだったので
「東大山の河津桜」のそばにある
人気のラーメン屋さんに行ってみよう!と誘い 笑

ラーメンメインで桜はついでに・・と言う口実

この
「荒野のラーメン 夕日のラーメン」
というラーメン屋さんも大人気で!!

東大山


オープン時間に少し遅れたのだけど
ちょうど食べ終えた方と入れ違えだったから
良かったけど
満員状態でしたよー♪

で、ラーメン屋さんのお姉さんに
駐車場のことを聞いたら
とても親切に色々と教えて下さりました (о´∀`о)


私、、場所までは検索したものの
まさか・・
「河津桜まつり」があっているとは知らなくて!

メインな場所にある駐車場は
「待ち」状態になっていました 汗

DSC09372


ほんの少し離れた場所にも
駐車場はありますので
そちらだと混んでおらず

少し歩いて(5分以内)桜が咲いている場所へ ♪


DSC09415


かなり広範囲に河津桜が咲いていて
想像していたよりもすごーーーい!!

「東大山の河津桜」って
全然知らなかったので ←失礼発言か。

なんでこんなにすごいのに
有名じゃないのーー?って思ったくらい 笑

DSC09400



あ、、でも穴場な感じだから
ゆったり写真が撮れたので
これ以上混まない方が良いかも ( *´艸`)


でも、浜松の方はご存じなのか

写真を撮っている方も
結構いらっしゃいましたよー♪

それに、河津桜も凄かったけど
菜 の 花 畑 が 満 開 で !

DSC09405


菜の花畑の中には小道が作られているから
そこに入って
写真を撮っている方がたくさん^^


私も中に入って
しゃがんで写真を撮りまくる (о´∀`о)

DSC09402



でもね、、
菜の花畑はハチがとんでもなく
たくさんいたので 苦笑

「ひぃーー」と思いながら写真を撮ってました^^;

もしお子様やワンちゃんの写真を撮る方は
少し気を付けて下さいね。

ちなみに、
色んな撮影小道具を持ってきて
撮影会をされている方も
たくさんいらっしゃいましたよ♪

DSC09410



河津桜は少し終わりかけていたけど
葉桜になりかけの状態もステキ


DSC09472


ふわっと花びらが舞うのと
菜の花とのコラボも凄く綺麗だったし

川に花びらが落ちているのも美しい^^

DSC09396



この日は気温も高めで
花粉にはとても苦しんだけど^^;

人もそんなにいないから
写真を撮りながら歩くのには

最 高 の 場 所 ! !


DSC09454



川沿いを歩いていくと
売店もあって

お団子やソフトクリームなどの販売も
あってましたよ^^

三ヶ日みかんのジュースとか飲みたかったな 笑


DSC09455



それと、農家さんかな?

野菜や果物、干し芋とか焼き芋に
すぐに食べられそうなものも販売されていて

おでんとか美味しそうだったー♪


この日の戦利品 笑!


DSC09458


到着してすぐに狙っていた
立派な葉がついていた大根100円は
売り切れてしまっていたけど

新玉ねぎやトマト
国産のレモンなどをたっぷりゲット(*´∇`*)



この河津桜祭りの会場から
車で少し行った
「るぴなすの畑」という産直?に
立ち寄ってみたところ

あまりのお値段に二度見した 笑

大容量のみもざの束が
200円なんですよーー!!!


都会やフラワーショップなら
3000円は超えるでしょって量


PXL_20240228_041955936.PORTRAIT (1)


コレ↑2束買ったので400円ーー♪

新聞紙でぎゅうぎゅうに巻いて貰ってるけど
とんでもない量のみもざをゲット出来て

ホクホク・・( *´艸`)




私は立ち寄らなかったけど
近くには「ぬくもりの森」という場所もあるそうです。





この季節のお出かけの参考になれば ♪


↓色んな方の旅行記も♪
春休みの参考にもー^^

ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行

#旅行

#河津桜と菜の花

#温泉

#温泉旅行







ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村



先週なんて日中はコートいらずの日が 続いていましたが・・ 今週は急に冬らしくなっちゃって 笑 この気温差にヤラレ気味です^^; さて、12月の初めに急遽 ダンナが連休だったので 沼津の方へ遊びに行ってきました。 その帰りに、全く予定に入れていなかった 「修善 ... 続きを読む
先週なんて日中はコートいらずの日が
続いていましたが・・

今週は急に冬らしくなっちゃって 笑
この気温差にヤラレ気味です^^;


さて、12月の初めに急遽
ダンナが連休だったので
沼津の方へ遊びに行ってきました。

DSC07261


その帰りに、全く予定に入れていなかった
「修善寺温泉」に行ってきました ♪

ちなみに、、運転はずっと私。
慣れない道で疲れたーー。・゚・(ノД`)



でも・・!!!

行ってみたら、今年1番の紅葉に出会えて。

DSC07228


お天気が崩れそうな予報だったので
曇り空だったのだけど
紅葉が映えて凄く素敵な温泉街 ♪


この修善寺温泉がある地方は
北条義時ゆかりの地ということで

昨年の大河ドラマ
「鎌倉殿の13人」が好きだった私は
ルンルンでした 笑


修善寺温泉



まずは「修善寺」へ。

DSC07207



正面から写真を撮りたかったけど
平日なのに観光の方がかなり多めで。

DSC07208


人がいなくなる瞬間を待って
急いで撮影!!

傍らでスマホゲームをし始めるだんな・・爆


DSC07210


今年って、気温が高いからか?

紅葉の赤い色が少し綺麗ではなくて
葉もチリチリしているのが
多いような気がしていたけど


DSC07218


修善寺温泉街のもみじは
赤い色がとーっても綺麗!!

少しグラデーションがかっているのも
凄く美しい。

DSC07232



そして、有名な
「竹林の小径」へ。

ここも観光客の方がたくさん!


DSC07241



この色のグラデーション!!

とっても綺麗だーーー(*´∇`*)ノ

DSC07247



シュっとまっすぐに伸びた竹の間から見える
綺麗な赤い紅葉も。

DSC07244


ちょっと幻想的というか・・

個人的にはこの色合いの
コントラストに心奪われまして。

DSC07245



ここで写真を撮りまくり 笑

また人がいなくなる瞬間を待ったりして。
そしてまた横で
スマホゲームをする人がいて 爆

DSC07248



もっと歩いて散策したり
美味しそうなお店や足湯なんかを
堪能したかったけど・・


時間的にもう帰らないと!
となったので
かなり駆け足でお散歩してきました。

DSC07235



立ち寄ったお店の冊子で見たけど
東京からは修善寺温泉へ
バスなども出てるんだそうですね。

今度は温泉宿にお泊りして
ゆったりしたいなぁーー( *´艸`)

ドラマ「逃げ恥」に出てきたお宿が
あるとか?



↓温泉旅行記がたくさんアップされてる!
冬休みの参考にもなりますね。

ここに行きたい!と妄想トリップも^^

ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行

#温泉旅行 #温泉

楽天トラベルでは
3~5月の宿泊に使える
早期予約のクーポンやキャンペーンも ♪




楽天トラベルのスーパーセール
は12月20日までなので
クーポンスケジュールをチェックでーす^^




↓今年買って良かった物を
ブロガーさんたちがアップされてる^^

ブログ村ハッシュタグ
#届いたレポ

#買って良かったもの

#今年買って良かった物


ちなみに・・。

うつわとか、かなり買ってそうな私ですが 爆

今年「楽天さん」で買ったうつわは
↑「楽天」ってとこが抜け道か 苦笑
scopeさんは本店で買ってたりするし 爆


購入履歴を見たら
7種類でした!!

また記事にしようかと思っています^^



ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が年内で終了してしまうので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村