朝のルーティーンと「100均」の人気商品!1年使って優秀さを実感♪
毎朝、起きて1番にすること・・。 珈琲を淹れるために お湯を沸かして、、 その間ぼーっと ポコポコとお湯を沸くのを見るのが好きです^^ と、ともに忘れないように この時にサプリを飲む 笑 白湯生活なんて お洒落な感じではないのだけど 多めに沸かしたお湯を つ ...
続きを読む
毎朝、起きて1番にすること・・。
珈琲を淹れるために
お湯を沸かして、、
その間ぼーっと
ポコポコとお湯を沸くのを見るのが好きです^^
と、ともに忘れないように
この時にサプリを飲む 笑

白湯生活なんて
お洒落な感じではないのだけど
多めに沸かしたお湯を
ついでに湯飲みとかマグに入れて飲んで 笑
身体が温まるー(о´∀`о)
その後に、この窓を見て
「この結露・・!」って
毎日ため息をつくのですが・・ 苦笑

入居してすぐに窓のパッキンに
びっしりとついていたカビを
↓コレでまず退治して

↓レポはこちら。
その後に、、
当時、話題になっていた
100円ショップの
「カビ汚れ防止マスキングテープ」を使って
1年と少し。。
こんなに結露しているので
「カビ防止マスキングテープ」をしていても
カビが発生しているのではないか?!と
恐る恐る貼っていたマスキングテープを
剥がしてみたところ・・
見る限り、、全然カビがないーーー!!!
写真は撮ったのですが、、
普通の窓のパッキンなので 笑
全部の部屋を確認したけど、
北側と東側の窓だと
日中に直射日光があたりにくいので
黒い点が少し出てたけど ←ソッコー「かびとりいっぱつ」!
日中は日当たりが良くて
結露が自然となくなる南側の窓のパッキンには
全然カビは発生していませんでした。
↑北側の窓などは結露を拭くけど・・南側の結露は放置 笑
この
「カビ汚れ防止マスキングテープ」

以前ブログをアップした時には
「このマスキングテープが
本当にカビを封じ込めてるかはさておき 苦笑」
なんてことを
ほざいていますが!!
めっちゃ優秀じゃないかーーー♪
生意気なことを言って
すみませんでした ーーー!!
ブログ村ハッシュタグ #100円ショップ
ブログ村ハッシュタグ #買って良かった100均
ブログ村ハッシュタグ #100均購入品
黒やグレーのものは窓のパッキンなどに使い
白い物はキッチンに使っています。
キッチンに貼っているものは
↓月に1回くらい貼り換えていたのですが
吹きこぼしたり、油汚れが飛んだりで^^;

窓は長い期間、放置していたけど
効果があって安心しました!
また100均に買いに行かねばー♪
↓便利なお掃除グッズのご紹介もあったー^^
ブログ村ハッシュタグ #大掃除
ブログ村ハッシュタグ #お掃除グッズ
ブログ村ハッシュタグ #ダイソーお掃除グッズ
そういえば、最近感動したもの 笑
↓クイックルハンディワイパーの替えと
間違って買ったのですが

すんごい埃が取れました 爆!
毎日掃除してたのに・・!!と
驚愕してリピ決定 笑
nanaminさん宅は↓こちらを使ってた(*´∇`*)
さっすがー

ROOMには欲しい物などを
色々アップしています^^

↑物 欲 満 載!!
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
遊びに来てくださって、
ありがとうございます。
↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!

おうちごはんランキング

北欧ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。

↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

珈琲を淹れるために
お湯を沸かして、、
その間ぼーっと
ポコポコとお湯を沸くのを見るのが好きです^^
と、ともに忘れないように
この時にサプリを飲む 笑

白湯生活なんて
お洒落な感じではないのだけど
多めに沸かしたお湯を
ついでに湯飲みとかマグに入れて飲んで 笑
身体が温まるー(о´∀`о)
その後に、この窓を見て
「この結露・・!」って
毎日ため息をつくのですが・・ 苦笑

入居してすぐに窓のパッキンに
びっしりとついていたカビを
↓コレでまず退治して

↓レポはこちら。
その後に、、
当時、話題になっていた
100円ショップの
「カビ汚れ防止マスキングテープ」を使って
1年と少し。。
こんなに結露しているので
「カビ防止マスキングテープ」をしていても
カビが発生しているのではないか?!と
恐る恐る貼っていたマスキングテープを
剥がしてみたところ・・
見る限り、、全然カビがないーーー!!!
写真は撮ったのですが、、
普通の窓のパッキンなので 笑
全部の部屋を確認したけど、
北側と東側の窓だと
日中に直射日光があたりにくいので
黒い点が少し出てたけど ←ソッコー「かびとりいっぱつ」!
日中は日当たりが良くて
結露が自然となくなる南側の窓のパッキンには
全然カビは発生していませんでした。
↑北側の窓などは結露を拭くけど・・南側の結露は放置 笑
この
「カビ汚れ防止マスキングテープ」

以前ブログをアップした時には
「このマスキングテープが
本当にカビを封じ込めてるかはさておき 苦笑」
なんてことを
ほざいていますが!!
めっちゃ優秀じゃないかーーー♪
生意気なことを言って
すみませんでした ーーー!!
ブログ村ハッシュタグ #100円ショップ
ブログ村ハッシュタグ #買って良かった100均
ブログ村ハッシュタグ #100均購入品
黒やグレーのものは窓のパッキンなどに使い
白い物はキッチンに使っています。
キッチンに貼っているものは
↓月に1回くらい貼り換えていたのですが
吹きこぼしたり、油汚れが飛んだりで^^;

窓は長い期間、放置していたけど
効果があって安心しました!
また100均に買いに行かねばー♪
↓便利なお掃除グッズのご紹介もあったー^^
ブログ村ハッシュタグ #大掃除
ブログ村ハッシュタグ #お掃除グッズ
ブログ村ハッシュタグ #ダイソーお掃除グッズ
そういえば、最近感動したもの 笑
↓クイックルハンディワイパーの替えと
間違って買ったのですが

すんごい埃が取れました 爆!
毎日掃除してたのに・・!!と
驚愕してリピ決定 笑
nanaminさん宅は↓こちらを使ってた(*´∇`*)
さっすがー

ROOMには欲しい物などを
色々アップしています^^

↑物 欲 満 載!!
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
遊びに来てくださって、
ありがとうございます。
↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!

おうちごはんランキング

北欧ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。

↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。