etusivu note

ラクチン&時短ごはんを日々考え中! 美味しい暮らしと器と北欧雑貨についても書いています。

カテゴリ: 旅行

先日のちょい旅の続きになりますー。 サクサクと旅行記が書けなくてすみません(T_T) ↓今までの記事はこちら。 「賢島 宝生苑」では夜ごはんの時間が2パターンと 決まっていて 私たちは19時を選んでいたので その前に温泉などを楽しみ 食事会場へ^^ 前菜の ... 続きを読む
先日のちょい旅の続きになりますー。

サクサクと旅行記が書けなくてすみません(T_T)


↓今までの記事はこちら。







「賢島 宝生苑」では夜ごはんの時間が2パターンと
決まっていて

私たちは19時を選んでいたので
その前に温泉などを楽しみ


食事会場へ^^

前菜の
「貝柱うに粕和え 卵豆腐敷き ジュレ掛け」と
食前酒のさんざしジュースの写真は

摂り忘れていますが 苦笑


DSC01431



お造り桶盛りがドーンと♪

伊勢海老が食べたいというリクエストは
コレでクリア 笑


DSC01430


温物の
「旨出汁寄せ鍋」の写真も撮ってないけど 汗

中皿は
「牛煮込みシチュー」


DSC01441



和の物ばかりじゃないところが
ちょっと珍しい気がします^^



焼き物は
「白身魚の焼き浸し」


DSC01450



揚げ物は
「海老とさばふぐ天婦羅 野菜付け合わせ」

DSC01455



あとは
季節の蒸し物と、香の物三種盛り合わせ
伊賀米コシヒカリ

伊勢海老長寿汁


DSC01463



デザートは
嶺岡豆腐フルーツ添え
ヒアルロンゼリー掛け です。

DSC01469


でもこれは豆腐じゃなくて
味は絶品杏仁豆腐でした ♪



ご飯を食べた後は、またもや大浴場へ行ったけど
考えていることは同じようで 笑

夕方よりも大混雑だったので

サウナにちょこっとだけ入り
そそくさと出てしまい、、


朝5時からも温泉に入れたので
頑張って朝からお風呂に向かいました^^


夕日は見れなかったけど・・

DSC_0695


お部屋からの朝焼けもとても綺麗でした!!


朝食は、夜と同じ食事会場での
ビュッフェスタイルですが

早く行くと全面に海が見える
窓際をゲット出来るので

絶景の中、朝ごはんを食べることが出来ますよ~




3階のお土産物屋さんの近くでは
朝市があっているので

DSC01473



食事の後にお散歩がてら
館内をうろうろするのもオススメです。


1階に降りると、チャペル?の横に
サミットがここで開催されていたという庭園が。


DSC01474



その横に小高い丘のようなところがあり
そこからも景色がとても綺麗でしたよ^^


DSC01479



と、朝食後ものんびり過ごし

この後は賢島観光につづきます ♪
長々ひっぱって、、すみません(>_<)


↓今回お世話になったお宿はこちら~






▼早めの春休み&GWの参考にぜひ。


にほんブログ村テーマ 国内旅行へ
国内旅行
にほんブログ村テーマ 観光&地域の情報へ
観光&地域の情報
にほんブログ村テーマ 温泉旅行へ
温泉旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!



▼旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

ブログ村テーマ 旅のファッション
ブログ村テーマ 旅バッグの選び方
ブログ村テーマ 旅の手荷物


予約は楽天トラベルで♪





yukiのROOM たまに更新しています。


お手数をおかけしますが、ポチっと↓押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、ありがとうございます。





先日の伊勢志摩旅行のチョイ旅の続きとなります。 外宮前からバスに乗り (バスではICカードが使えます♪) 内宮へ到着! 外宮でも平日なのに人が多いなぁと感じていましたが 内宮は更に多くて!!! とにかく、あまりよそ見をせずに 手順を踏んで参拝していきま ... 続きを読む
先日の伊勢志摩旅行のチョイ旅の続きとなります。





外宮前からバスに乗り
(バスではICカードが使えます♪)

内宮へ到着!

DSC01369



外宮でも平日なのに人が多いなぁと感じていましたが
内宮は更に多くて!!!


とにかく、あまりよそ見をせずに
手順を踏んで参拝していきます。

DSC01373



内宮へお参りし、

DSC01375



今回も時間の許す限り
別宮も参拝します!



DSC01381



外宮の時もそうですが、
参拝される方々の波があって

御朱印を頂くのも
タイミングを見計らえば
数分であまり並ばずにいただけたりしましたよ^^


DSC01384



ちなみに、御朱印帳は外宮だと小サイズの1種類のみですが

内宮の参集殿では大サイズや表紙が西陣織のもの
蒔絵朱印帳(色は3種類)など
色んな種類がありました。

この御朱印帳は内宮&神宮会館でも買うことが出来ます。



何ならネットでも^^



実は外宮の神楽殿でも御朱印帳を買ったのですが

その時に「こちらになりますが良いですか?」と
聞かれます。


だいたい外宮→内宮への参拝となるので
持っていない方で他の種類の方をご希望の方は
事前に買っておいた方が良さそうですね~

御朱印帳初心者の私にはちょっとどういう仕組みか
わからないのだけど
御朱印帳を忘れた方でも
忘れた旨を伝えたら良いそうですよ。




伊勢神宮限定の御朱印帳を買おうかと迷ったけど・・
↑出たコレクター気質 笑

流石に初心者なのに3冊目?となるので
やめておきました^^;



さて、参拝もしてお札などを買った後に
楽しみにしていた「おかげ横丁」へ向かったのですが


物凄い人ーーーー!!


DSC01386



午後3時過ぎくらいだったと思うのだけど

少しは落ち着いた時間かな?なんて
考えは甘かった 苦笑


DSC01402



今回も人が多くて、諦めた赤福ぜんざいや


DSC01396



以前食べて美味しかった豚舎のコロッケとか、、
牛串やあわび串。

DSC01399



「欲しいーー!」と思った竹かごとか↓

買ったらぜったい荷物になると諭され・・

DSC01393



気になるお店は色々あったのですが
なんせこの人の多さで、、


お買い物(お土産選び)は断念しました。


そして、少し歩いて

「猿田彦神社」へ行き

DSC01404


こちらでも参拝し、御朱印を頂き^^


「あーー!コーヒーが飲みたい」
となりながら←単純か。


すでに4時を過ぎていたので
急いで「賢島」へ向かいました。

賢島ヘは特急で1時間くらい・・かな?


今回予約した「宝生苑」は
お部屋からの夕日がとても綺麗とのことでしたが

到着した時は日が沈んでおり 苦笑


↓翌日撮った写真です。

DSC01483



賢島駅から歩いて10~15分くらいでしたが
送迎のバスもあるので(予約なしでもOK)

かなり便利の良いお宿でした^^

DSC01480



館内もとても広くて綺麗で♪

DSC01407



ロビーは3階でゆったりしています。


DSC01416


滝があるよ! 笑



2階に大浴場や露天風呂
食事処などがありました。


DSC01422


こんな敷地の広い大きなホテル旅館も
久々かな?





このあと食事編になりますが
写真が多くなるのでまた次回に・・。


女将さん(だと思われる方)が仰ってましたが
1月は伊勢神宮参拝はとても混むんだそうです。


やっぱり新年を迎えたらお参りしたくなりますしねぇ 
考えることは同じ、、 笑


▼早めの春休み&GWの参考にぜひ。


にほんブログ村テーマ 国内旅行へ
国内旅行
にほんブログ村テーマ 観光&地域の情報へ
観光&地域の情報
にほんブログ村テーマ 温泉旅行へ
温泉旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!



▼旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

ブログ村テーマ 旅のファッション
ブログ村テーマ 旅バッグの選び方
ブログ村テーマ 旅の手荷物


予約は楽天トラベルで♪





yukiのROOM たまに更新しています。


お手数をおかけしますが、ポチっと↓押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、ありがとうございます。





先日、ちらりと書いていますが 急遽、思い立ってお久しぶりの 伊勢神宮参拝&賢島への旅へ行ってきました。 のんびりと出発して 「伊勢志摩ライナー」で駅弁を食べてたどり着いた場所は 伊勢市駅。 まずは外宮を参拝したいので こちらで降りて外宮前参道をテクテ ... 続きを読む
先日、ちらりと書いていますが




急遽、思い立ってお久しぶりの
伊勢神宮参拝&賢島への旅へ行ってきました。


のんびりと出発して
「伊勢志摩ライナー」で駅弁を食べてたどり着いた場所は

伊勢市駅。

DSC01307



まずは外宮を参拝したいので
こちらで降りて外宮前参道をテクテク歩いて行きます。


DSC01312



そしてすぐさま
「伊勢百貨店」でお土産物が気になるっていう 笑


DSC01314



お店の方に許可を頂いて^^
写真を撮らせていただきましたが

美味しそうなもの♪
パッケージが可愛くてお土産に良さそうなもの♪
(いわゆる、インスタ映え的な 笑)

が多くて!


DSC01327



この伊勢茶なんかも可愛いし
配るお土産に凄く良いーー!と色々買って^^

茶筒も可愛くて買いたかったのだけど
嵩張るよねぇ、、と我慢。



DSC01333



お客様もごった返すほどはいなかったので
ゆっくり選べるし^^



しかも何だこの豪華な炊き込みご飯の素は!!


DSC01320



凄く豪華だし、これお土産に喜ばれそうーー( *´艸`)


DSC01321



と、色々物色していたのだけど


やっぱりこれから参拝するのに
どんだけ荷物増やすの?となり・・


DSC01322


買うのを我慢ーーー。

でも、、すごく欲しかったので

この後行ったおかげ横丁などで探したのだけど
凄い人で全然見れなくて (T_T)


ここで買わなかったことを後悔しました 苦笑



ブログ村テーマ 伊勢神宮   おかげ横丁♪



DSC01323



と思ったら、、楽天さんにあるじゃないかー 笑!


 



外宮前参道あたりは
なんとなく以前よりもお店が増えているようで


こちらはむかーしお昼ごはんを食べた気がするお店だけど

DSC01334



こちらのオブジェがあるお店は
フレンチ?かカフェだったようでした。

DSC01335



蔵前にあるチョコレートショップなども支店が出来ていて
もっと外宮前参道ふきんを

ウロウロ巡りたかったけど


DSC01336



「参拝がメインでしょ」 と言われ^^;
ちゃきちゃき移動しました 笑



DSC01348



外宮をお参りし、お守りなどを買って


DSC01350



今回は行けそうな別宮などは
なるべく行こうと


DSC01359


外宮内をお参りした後に

「月夜見宮」にも行きました。


DSC01365



こちらは外宮北御門から少し歩き
「神路通(かみじどおり)」の先にあり


DSC01367



凄く大きな楠(?)に囲まれていて
これだけでパワーを貰えそうな気になりました ( *´艸`)


さて、ここから外宮前から出ているバスに乗り
内宮へ移動です♪


が、写真が多くなるので、この続きはまた別の記事で^^


▼早めの春休み&GWの参考にぜひ。


にほんブログ村テーマ 国内旅行へ
国内旅行
にほんブログ村テーマ 観光&地域の情報へ
観光&地域の情報
にほんブログ村テーマ 温泉旅行へ
温泉旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!



▼旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

ブログ村テーマ 旅のファッション
ブログ村テーマ 旅バッグの選び方
ブログ村テーマ 旅の手荷物


予約は楽天トラベルで♪





yukiのROOM たまに更新しています。


お手数をおかけしますが、ポチっと↓押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、ありがとうございます。





今朝は虫の声も聞こえ、少し涼しく感じられ・・ 日中はまだ少し暑いものの もう秋なんだなぁと感じました。 例年は9月でも残暑が厳しくて 「暑いーー!」 「全然秋じゃない!!」 とか思っていたけど 苦笑 今年はなんだか夏が短かったような? これからまた残暑が厳しくな ... 続きを読む
今朝は虫の声も聞こえ、少し涼しく感じられ・・
日中はまだ少し暑いものの
もう秋なんだなぁと感じました。

例年は9月でも残暑が厳しくて
「暑いーー!」
「全然秋じゃない!!」
とか思っていたけど 苦笑

今年はなんだか夏が短かったような?
これからまた残暑が厳しくなったりするのかな。



さて、こちらは昨日のお茶時間です。


DSC03632


南信州旅の帰りに「恵那サービスエリア」に寄り
買ってきた和菓子でおやつタイム。

昼神温泉はとても素晴らしかったので
また行きたいー♪

DSC03391







朝市で買った野菜などは多すぎて
写真に撮ってないけど

こちらは昼神温泉街で買った物たちです^^

DSC03441


ピントがガラムマサラに合ってるけど 笑

「昼神キヲスク」で買った入浴剤が
お肌がつるんつるんになってすごいので♪


「今度日帰りで買いに行こうか!」
なんて話してたのですが

さすが!!!

楽天にあったーーー笑



スーパーセールで買おうかと
お気に入りに入れました^m^

楽天スーパーSALEのおすすめ情報! ファッションブログ・テーマ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!


フルッタに入れたのは
キティさんから頂いた富山棒茶♪


DSC03629



久々にフルッタクリアのピッチャーが入荷していますよー♪

 

今年は少し出番が少なかったけど
我が家にもあります^^

今からガンガン使おうかな 笑!


レモンとアメジストも美しいー♪

 



そして、この恵那サービスエリアで買った和菓子なのですが

ENAといえばKOZLIFEさんを思い出す^^
  


実はお初の桔梗信玄餅と

わらび餅の中に栗きんとんが入っているような・・?
「深山のしずく」という和菓子が

すーーっごく美味しかった!!!!

DSC03627


賞味期限がそこまでなかったので
2個しか買わなかったことをかなり後悔 (T_T)

百貨店とかで売ってないのかなぁ?と検索したら
ネット通販のページがありました♪


↓栗きんとん&わらび餅や葛もち系が好きな方は
ぜったい好きだと思いますよー^^




使っている豆皿はawabi ware さんのものです。
↓こちらの白磁が入荷されてて、、
他のカラーを持っているのですが気になるー♪




今日はポイントアップデー!だけど
もうすぐスーパーセールですよねぇ。。

↓24時間限定で1個から送料無料~!!



色々と気になるものがあり、、フライングポチしようか迷っています。


↓ブロガーさん達もリストアップ&お得情報をアップ中です。

にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン対策はこれ♪へ
楽天マラソン対策はこれ♪
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪
にほんブログ村テーマ 何を買いましたか?♪♪へ
何を買いましたか?♪♪


無印良品もセール中&もうすぐ良品週間だとか。



不揃いシリーズも新商品が沢山で
気になっています!

それに今年もまた栗ごはんの発売がスタートだ^^

無印良品(MUJI)情報 インテリアブログ・テーマ
無印良品(MUJI)情報
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪ インテリアブログ・テーマ
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪



yukiのROOM たまに更新しています。


ランキングに参加しております。
お手数をおかけしますが↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


北欧ランキング
人気ブログランキングへ
遊びに来てくださって、ありがとうございます。




Instagram






南信州への旅行記の続きとなります。 とっても美味しい豪華な夜ごはんについてはコチラ↓ 昼神温泉街では朝市があるので 朝6時前に起きて準備をし、 張り切って朝市に出かけました 笑 お宿は朝4時から温泉に入れたので 「温泉に入ったあとに朝市に行こう!」と思 ... 続きを読む
南信州への旅行記の続きとなります。

とっても美味しい豪華な夜ごはんについてはコチラ↓




昼神温泉街では朝市があるので

朝6時前に起きて準備をし、
張り切って朝市に出かけました 笑


DSC03382


お宿は朝4時から温泉に入れたので
「温泉に入ったあとに朝市に行こう!」と思っていたけど
流石にそれは出来ず^^;


朝早いし、そんなにお客さんいるのかなぁ?と
思いながら歩いて行ったら

結構な人で!!!

やっぱり昼神温泉に泊まったのなら
朝市は欠かせない♪となるのかな^^

DSC03387



一通り見てからお買い物を開始したのですが、
野菜など以外にも
ドライフラワーとか革製品、お漬物やお惣菜など
種類はかなり豊富でした。

それに、占いもあってて!
観光客の方?が占ってもらっていました~


DSC03383




野菜もかなり安くて、沢山入っていて♪


DSC03388


お饅頭とか焼き菓子も色んな種類があり美味しそうでしたよ~

朝ごはん前だけど、
温泉饅頭とコーヒーをゲットして、
川沿いを散歩♪


DSC03389


前日と比べて、お天気が良くって
川の色や緑の木々がとても色鮮やかでした。


朝ごはんの時間は8時、8時半、9時と選べ
私たちは朝市にも行くし・・と
一番遅い9時にしていたので

それまではまた温泉に入ったりのんびりし

昨日と同じお洒落な食事処で朝ご飯です♪

DSC03399



わーー!
なんだかお洒落だわーー( *´艸`)

と興奮 笑

ちなみに、朝ごはんは和食と洋食2パターンあり
チェックインの時に希望を聞かれます。

一人一人別の物を選んでもOK!


ふと、「洋食もどういう感じなのか知りたいよね~」という話になり
別々の物にすれば良かったかな・・
と言いながら食べました 苦笑

かぼちゃのスープとかコーンスープと案内されている声が
ちらりと聞こえました 笑


DSC03403



お粥の写真が上手く撮れず、
ホワイトバランスがおかしなことになってます ^^;

DSC03400


このお粥が出た後に、
白米も出てくるので私はまたお腹がパンパンにー!

DSC03401


こちらの「石苔亭いしだ」さんは
チェックアウトが12時で

今回の旅は「のんびりする!」が一番の目的だったので

ごはんの後はゴロゴロしたり
また温泉に入ったり、本をよんだり・・と

かなりゆったりする時間を持てました^^


チェックアウトの時には
係りの方からのお手紙や、厄除けの金平糖まで頂き♪
ここまで凄いお宿は初めてだったなーー( *´艸`)





チェックアウト後は、
同じく昼神温泉街にある「十字屋可否茶館」へ


DSC03411



こちらのお店で有名な
厚焼きホットケーキが食べたかったけど

朝ごはんを食べすぎて、全く入る余地がなかったので
コーヒーのみに。

DSC03405


店内も落ち着いた佇まいで
お客さんも多めで

DSC03407



スイーツを頼んでいる方も多かったけど
ランチも凄く美味しそうでした^^


DSC03410


お店の雰囲気がとにかく素敵でした♪



他にも、温泉街のすぐ近くに
とっても可愛いカフェ&雑貨屋さんがあり

DSC03281


可愛い桶に入ったアイスクリームの写真が
インスタに沢山アップされていましたよー^^


DSC03384



足湯も2か所(かな?)あり
お散歩がてらウロウロするのも楽しめました。


そのあとは、予定では
「ヘブンスそのはら」へ行こうと思っていたのですが
(星空ナイトツアーもこちらであるそうです)




この日は数日前の落雷の影響でリフトが点検中で
一番上まで行けないとのことだったので

高所恐怖症の私はロープウェイで途中までで全然良かったんだけどなー 笑



予定を変更して天竜峡へ向かいました。

汗だくで展望台へ。

DSC03425



ライン下りをしたかったのだけど
実は、来る途中で道を間違えて
(無料の高速区間?に乗っちゃって 笑)

ギリギリ時間に間に合わずーー涙

DSC03430



次のライン下りは1時間半後だったので
諦めたけど、いつかチャレンジしてみたいなぁ^^

DSC03436


このライン下りの乗船場所の横には足湯があり
そこにも観光客の方がたくさんいらっしゃいましたよ~


そして、どうやら夕方は岐阜の恵那地方が←高速で通るので

雷雨予報とのことだったので
ちょっと早めに切り上げて帰路につきました。


昼神温泉は泉質も素晴らしくって
かなり楽しかったので
またぜひぜひ行きたいと思っています。
ヘブンスそのはらに行きたいし!



にほんブログ村テーマ 国内旅行へ
国内旅行
にほんブログ村テーマ 夏休み旅行 国内旅行 海外旅行へ
夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!
にほんブログ村テーマ 生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物へ
生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物



今回のお宿も楽天トラベルで決定しましたよー♪






↓旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

にほんブログ村テーマ 旅のファッションへ
旅のファッション
にほんブログ村テーマ 旅バッグの選び方へ
旅バッグの選び方
にほんブログ村テーマ 旅の手荷物へ
旅の手荷物

今回は車移動だったので
車に色々詰めこみましたが 笑


にほんブログ村テーマ あなたの街のオススメグルメへ
あなたの街のオススメグルメ
にほんブログ村テーマ あなたの街の食べ歩きへ
あなたの街の食べ歩き
にほんブログ村テーマ 美味しいものなんでも大好きグルメなコミュへ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ



ランキングに参加しております。
お手数をおかけしますが↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


北欧ランキング
人気ブログランキングへ
遊びに来てくださって、ありがとうございます。




Instagram




前回の続きとなります。 食事はお食事処でとなりますが、 これがまたお洒落な空間で 半個室というか、空間が仕切られているので 他の宿泊客の方が全く気になりませんでした。 お世話になったお宿はこちら。 こちらは、食前酒、先付、前菜。 食前酒はみぞれ ... 続きを読む
前回の続きとなります。





食事はお食事処でとなりますが、
これがまたお洒落な空間で


半個室というか、空間が仕切られているので
他の宿泊客の方が全く気になりませんでした。

DSC03357



お世話になったお宿はこちら。






こちらは、食前酒、先付、前菜。
食前酒はみぞれりんごの梅酒で、そんなに甘くなくて飲みやすい!


DSC03312


先付は夏の珍味だそうですが
クリームチーズの豆腐にキャビアで
すんごく美味しい!



ここ最近、量が凄いお料理のお宿に行くことが多かったので
久々に見た目が少量で 笑

繊細でお上品な感じ( *´艸`)

夏の肴七点盛りです。

DSC03314


味も素晴らしかったけど
このガラスの器が素敵だった~!!



お造りは氷鉢!!

お刺身は7~8種類あったと思います。
ここら辺からもう記憶が・・苦笑

DSC03323



美味しくてさっぱりした梅酒を飲みながら^^

のんびり食べすぎて
氷鉢が徐々に溶けてくるという 笑

DSC03332



鱧入りのお椀とか
冷やし茶碗蒸しもあったのですが、

写真が微妙すぎて割愛。


焼き物は信州牛ステーキ

DSC03339



とくれば、赤ワイン 笑

DSC03341



ずんだ饅頭などの冷やし煮物や
太刀魚の天婦羅も出てきて・・


最初は量が少なく感じてしまったけど
(日頃が多すぎる 苦笑)

お腹いっぱい 笑

DSC03356



このガラスの器がやっぱり素敵だったなぁー♪


DSC03364



〆は稲庭うどん!

お腹いっぱい過ぎて、、
あとは水菓子が出たらおわりかぁって思っていたら

誕生日が近いから・・とこんな素敵なサプライズが ( *´艸`)

DSC03367


嬉しいーー♪

抹茶で作られた花火の模様など崩すのがもったいなかった 笑



ごはんを食べ終わって
急いで能舞台のところに行くと

和太鼓の演奏が始まっていて^m^

DSC03373



こんなに近くで和太鼓の演奏を見たのは初めてかも♪
迫力があって!
太鼓の音が体に響いてきて、凄かったです!!



そして、、

お風呂は深夜1時ごろまで入れて(記憶が少し曖昧ですが)
朝は4時から入浴可能!


貸切風呂も予約なしで
空いていれば入れるシステム♪

DSC03379



星空ツアーから戻られた方などで
21時や22時頃は少し混みあっていたけど
(といっても3~4人くらいだけど 笑)


昼神温泉のお湯はお肌がすんごくつるつるになったので!!

私は3回も入ってしまいました♪

しかも時間帯を見計らっていたので
ほぼ貸し切り状態^^



にほんブログ村テーマ 国内旅行へ
国内旅行
にほんブログ村テーマ 夏休み旅行 国内旅行 海外旅行へ
夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!
にほんブログ村テーマ 生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物へ
生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物



今回のお宿も楽天トラベルで決定しましたよー♪






↓旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

にほんブログ村テーマ 旅のファッションへ
旅のファッション
にほんブログ村テーマ 旅バッグの選び方へ
旅バッグの選び方
にほんブログ村テーマ 旅の手荷物へ
旅の手荷物

今回は車移動だったので
車に色々詰めこみましたが 笑


にほんブログ村テーマ あなたの街のオススメグルメへ
あなたの街のオススメグルメ
にほんブログ村テーマ あなたの街の食べ歩きへ
あなたの街の食べ歩き
にほんブログ村テーマ 美味しいものなんでも大好きグルメなコミュへ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ



ランキングに参加しております。
お手数をおかけしますが↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


北欧ランキング
人気ブログランキングへ
遊びに来てくださって、ありがとうございます。




Instagram




前回のお蕎麦を食べに行った話の続きになります。 昼神温泉は愛知県からも近くて なにより、星空が日本一だそうで そういったツアーもあるのですが なんせ、急遽決めたので 星空のツアーはもういっぱいだったのですが 憧れのお宿が一部屋あいていて!! これは今泊ま ... 続きを読む
前回のお蕎麦を食べに行った話の続きになります。




昼神温泉は愛知県からも近くて
なにより、星空が日本一だそうで
そういったツアーもあるのですが

なんせ、急遽決めたので
星空のツアーはもういっぱいだったのですが

憧れのお宿が一部屋あいていて!!

これは今泊まるしかないでしょーー♪
とポチ!

DSC03287


今回お世話になったのは

「石苔亭 いしだ」さんで平屋の造りで
客室は全部離れのような雰囲気。




写真をまとめることが出来なくなったので ←アナログですみません^^;


写真多めですが・・

エントランスからもう素敵な雰囲気 ( *´艸`)

DSC03397



ロビーの奥には能舞台があり
その日によって、色々な催しがあっているようで

私が宿泊した日は和太鼓の演奏があっていました。

DSC03266



ウェルカムドリンクはスパークリング!!

これが嬉しすぎたーー♪

DSC03220



館内はとても落ち着いた雰囲気です。

DSC03260



お部屋にも風鈴がついていて
時折とてもきれいな音色が響いていたので

ちょっと欲しくなりました^^

DSC03258



DSC03264



大浴場と貸し切り湯の近くの
湯上りテラスには本がずらりと並んでいて

DSC03239



冷たいお茶も自由に飲んでよいので、
ソファーに座ってのんびりすることも出来ます。


DSC03243



お部屋は一般客室だったのですが
(温泉付き客室や温泉付きの特別室などもありましたよ!)


DSC03234



一般客室でも広いし綺麗だし
居心地が良すぎたーー^m^


DSC03237



館内は他にもシアタールームやスパ
ロビーの横には喫茶&berもありましたよ。


15時にチェックインして、
星空を見に行かれるツアーの方々は
早めに夜ごはんを食べるようですが

私たちは星空ツアーには行かなかった(行けなかった)ので
それまでは温泉街をお散歩して
温泉も堪能していました。


で、こちらが夜ごはんの
前菜と先付けと食前酒♪

DSC03315


ですが・・

写真が多くなったので
夜ごはんはまた次回にしたいと思います 苦笑



今回のお宿も楽天トラベルで決定しましたよー♪





にほんブログ村テーマ 国内旅行へ
国内旅行
にほんブログ村テーマ 夏休み旅行 国内旅行 海外旅行へ
夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!
にほんブログ村テーマ 生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物へ
生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物


↓旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

にほんブログ村テーマ 旅のファッションへ
旅のファッション
にほんブログ村テーマ 旅バッグの選び方へ
旅バッグの選び方
にほんブログ村テーマ 旅の手荷物へ
旅の手荷物

今回は車移動だったので
車に色々詰めこみましたが 笑


にほんブログ村テーマ あなたの街のオススメグルメへ
あなたの街のオススメグルメ
にほんブログ村テーマ あなたの街の食べ歩きへ
あなたの街の食べ歩き
にほんブログ村テーマ 美味しいものなんでも大好きグルメなコミュへ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ



ランキングに参加しております。
お手数をおかけしますが↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


北欧ランキング
人気ブログランキングへ
遊びに来てくださって、ありがとうございます。




Instagram





世間ではお盆休みが終わった頃に、 お休みがあったので急遽思い立って 美味しいお蕎麦を求めてお出かけをしてきました。 12時ちょうど頃に到着したけど 平日だったこともあり、すんなり入れた! けど、この後続々とお客さんが入ってきて 座敷の席もすぐ埋まりました。 ... 続きを読む
世間ではお盆休みが終わった頃に、
お休みがあったので急遽思い立って
美味しいお蕎麦を求めてお出かけをしてきました。


DSC03201



12時ちょうど頃に到着したけど
平日だったこともあり、すんなり入れた!


けど、この後続々とお客さんが入ってきて
座敷の席もすぐ埋まりました。
ちなみにテーブル席はもう結構埋まっていました。


DSC03199


こちら、長野県阿智村にある
「蕎麦 三日庵」というお店です。


お蕎麦にコシがあって、細切りで見た目も美しくって!
かなり好みの美味しいお蕎麦ーーーー( *´艸`)


DSC03212



熊本にいた頃も小国(阿蘇の方)にある蕎麦街道へ
よく2人でドライブがてら食べに行っていて
なんとなく雰囲気が似ていて懐かしかったなぁ^^


手打ちうどん・そば グルメブログ・テーマ
手打ちうどん・そば


季節の天婦羅もすんごく美味しくって!!
衣がサックサク。

DSC03202



うずらの卵をお蕎麦のつゆにいれて
食べるのは初めてでしたが
これもまた美味しい^m^


DSC03213



途中、結構な雨だったりしたのですが
頑張って運転してきた甲斐があったなぁと思える
美味しいお蕎麦でした♪


「蕎麦 三日庵」

長野県下伊那郡阿智村智里3366
0265-45-1188

営業時間 11:00~14:30  土日は15:00まで



お蕎麦を食べた後は近くにある昼神温泉へ

DSC03290



雨があがってきて、
川は少しだけ濁っていたけど
かなりの人が足をつけて遊んでいましたよ~^^

DSC03278




今回のお宿も楽天トラベルで決定♪




急遽決めたのですが、1部屋だけあいていた
素敵なお宿についてはまた後日に^^


にほんブログ村テーマ あなたの街のオススメグルメへ
あなたの街のオススメグルメ
にほんブログ村テーマ あなたの街の食べ歩きへ
あなたの街の食べ歩き
にほんブログ村テーマ 美味しいものなんでも大好きグルメなコミュへ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ




ランキングに参加しております。
お手数をおかけしますが↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


北欧ランキング
人気ブログランキングへ
遊びに来てくださって、ありがとうございます。




Instagram




鳥羽・答志島の旅の続きになります。 その1 その2 鳥羽展望台からの帰り道は どうしても行ってみたかった 桑名市にある北欧家具やヴィンテージのお取り扱いをされている 「コンフォートマート」さんへ行きました^^ ここ?!っていう場所にあって ちょっとびっくりし ... 続きを読む
鳥羽・答志島の旅の続きになります。 その1 その2

鳥羽展望台からの帰り道は
どうしても行ってみたかった

桑名市にある北欧家具やヴィンテージのお取り扱いをされている
「コンフォートマート」さんへ行きました^^


ここ?!っていう場所にあって
ちょっとびっくりしたのですが 笑


店内にはずーーーっと実物を見てみたかった
ペーパーナイフソファーやチェアが( *´艸`)

DSC_0985


このソファーは北欧ブロガーさんでインスタでも
お話しさせていただいている楓さんのお宅にもあって
いつも素敵だなぁと思っていたんですよね。


楽天さんでも取り扱いがあるけど^^

 



このソファーの他にも
かなり凄い物が多くって♪

これはもうワクワクしかない 笑

DSC_0987


ヴィンテージも品ぞろえが多くって。

DSC_0988



一人がけのソファーが欲しいけど、、
部屋が狭いしなぁ。。でも欲しいなぁと葛藤しまくり^^;

DSC_0990


ただ、、ソファーに関しては相方が若干NGを出しているので
自分だけでは決められなくて、、

・転勤族なのに物を増やしたくない
・引っ越しで傷がつく可能性があるからまだ買いたくない

というのが理由だそうですが

私は早めに買って長いこと愛でたい 笑
って思っちゃうんですよねぇ。
狭いけどソファー1個分くらいは置けるだろうし・・
まぁますます狭くなるけど


DSC_0991



とりあえず、オーナーさんに色々お話を聞いて
ますます北欧家具・・というかインテリアが
好きになりました。

DSC_0992



駐車場の横には雑貨?がメインなこちらのお店もあり

DSC_0974


憧れの北欧ヴィンテージの器が沢山ーー♪

DSC_0993



かなり心揺れましたが、、
相方がいたので 笑

DSC_0994

我慢。我慢。。

とっても素敵な家具と雑貨を見ることが出来て
大満足なお出かけでした!


にほんブログ村テーマ 夏休み旅行 国内旅行 海外旅行へ
夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!



↓皆さんの素敵インテリアはこちらから。

にほんブログ村テーマ 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器へ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器
にほんブログ村テーマ 北欧雑貨へ
北欧雑貨
にほんブログ村テーマ 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェへ
北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
にほんブログ村テーマ インテリアを楽しむ♪へ
インテリアを楽しむ♪
にほんブログ村テーマ 癒しは北欧インテリア^^へ
癒しは北欧インテリア^^



↓旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

にほんブログ村テーマ 旅のファッションへ
旅のファッション
にほんブログ村テーマ 旅バッグの選び方へ
旅バッグの選び方
にほんブログ村テーマ 旅の手荷物へ
旅の手荷物


予約は楽天トラベルで♪



yukiのROOM たまに更新しています。


お手数をおかけしますが、ポチっと↓押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、ありがとうございます。









先日の鳥羽・答志島の旅の続きになります。 中村屋さんの夜ごはんは ほんっとーーーーに凄かったんですが 朝ごはんも豪華でした( *´艸`) こんな豪華なお味噌汁で朝が始まるなんてー♪ 景色も最高だし^^ 昨日港にお散歩に行った時は 雨もパラついたりしてい ... 続きを読む
先日の鳥羽・答志島の旅の続きになります。


中村屋さんの夜ごはんは
ほんっとーーーーに凄かったんですが

朝ごはんも豪華でした( *´艸`)

DSC_0935



こんな豪華なお味噌汁で朝が始まるなんてー♪

DSC_0939


景色も最高だし^^

DSC_0940



昨日港にお散歩に行った時は
雨もパラついたりしていたのですが

DSC_BOK_20190616154155401


この日は快晴!
少し早めにチェックアウトして船で戻り
鳥羽駅前の産直のようなところで少しお買い物をし

DSC_0950



そこから鳥羽展望台か横山展望台のどちらかに行こうという話になり
鳥羽展望台へ。

ちなみに横山展望台はミシュラングリーンガイドジャポンで
1つ星を獲得した絶景だそうで^^


そちらにも行ってみたかったけどなぁ・・と思いながら
鳥羽展望台へ行ったのですが


こちらも凄く絶景!!

P6183549



鳥羽一郎さん?のモニュメント的な??

P6183551



平日でしたが、結構観光で来られている方が
いましたよ♪

P6183544



入り江や湾の方もとっても素敵な景色!


P6183542



鳥羽展望台には「ヴィスタ・マーレ」という
レストランがあって

ランチも美味しそうだったのですが
朝ごはんをたーーんと食べていたので 笑


P6183559


アイスコーヒーでちょっと休憩。

P6183554




ここの展望台では自分へのお土産にこちらを買いました^^
サザエのポテトチップスに

P6213682


伊勢志摩限定の地ビールも( *´艸`)

P6213684


サザエのポテトチップスはもう食べちゃって・・
すっごいサザエ感でしたが ←食レポ下手か 苦笑

地ビールはまだなので
今度の休みの時にでも♪


このあと、ずっと行ってみたい場所が三重県にあったので
そちらへ寄って帰ることにしました。


あと1回だけ続きます^^


にほんブログ村テーマ 国内旅行へ
国内旅行
にほんブログ村テーマ 観光&地域の情報へ
観光&地域の情報
にほんブログ村テーマ 温泉旅行へ
温泉旅行

にほんブログ村テーマ 夏休み旅行 国内旅行 海外旅行へ
夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!


夏休みの参考になれば^^


↓旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

にほんブログ村テーマ 旅のファッションへ
旅のファッション
にほんブログ村テーマ 旅バッグの選び方へ
旅バッグの選び方
にほんブログ村テーマ 旅の手荷物へ
旅の手荷物


予約は楽天トラベルで♪



yukiのROOM たまに更新しています。


お手数をおかけしますが、ポチっと↓押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、ありがとうございます。