etusivu note

ラクチン&時短ごはんを日々考え中! 美味しい暮らしと器と北欧雑貨についても書いています。

カテゴリ: 旅行

先日の素晴らしいラウンジを 堪能しすぎて ほろ苦い温泉旅行の記録の↓ つづきになります。 ラウンジを満喫しすぎて 満腹&酔っ払い状態で この旅行のメインとも言ってもよかった 豪華な夜ごはんを 堪能することが出来ず・・ ↓酔っぱらいながら ... 続きを読む
先日の素晴らしいラウンジを
堪能しすぎて

ほろ苦い温泉旅行の記録の↓




つづきになります。

ラウンジを満喫しすぎて
満腹&酔っ払い状態で

この旅行のメインとも言ってもよかった
豪華な夜ごはんを
堪能することが出来ず・・


↓酔っぱらいながら頑張って撮った写真。

銀波荘夜ごはん



すーっごく美味しそうだったんだけど、、

ほぼダンナの胃袋に消えました。

そして、、
伊勢海老とか出てたんだなーと
写真を見て思い出す・・(´;ω;`) 

アホすぎる私←再


たぶん〆のお吸い物系。

DSC02764



記憶がほぼなくて
お茶をひたすら飲んでた気がする・・。


このあと、爆睡し

真夜中にお部屋の熱いー風呂に入って
アルコールを体から出して!!


早朝にも温泉で汗をかき!!!


復活の朝ごはん 笑



DSC02766



蒲郡の名物らしく
あさりなどが入っているなべ焼きうどんの
「蒲郡うどん」!

DSC02770



出汁がうどんにシミシミで。。

酔っ払いだった
私の体に染み渡るー笑

DSC02772




朝食の後は旅館内や
お庭を少し散策して


その後、またまた最上階のラウンジへ 笑!

DSC02782



美味しいコーヒーと海を見ながら
寛ぎ時間ー( *´艸`)


DSC02780



前日とはうってかわって
お天気が良くて!

海がキラキラでした。


DSC02779




宿の目の前が海なので、
夏場は凄く人気みたいです ♪


コーヒーのC&Sはさすが愛知の旅館!
「ノリタケ」のものでした。

私は「ノリタケ」は詳しくないのだけど
(ノリタケの森では自分でうつわを作れるそうです)

こんなに渋くてかっこいい
ノリタケもあるんですねー!!


北欧ヴィンテージのC&Sと使っても
雰囲気が似合いそうなので

このC&S欲しくなって・・ 笑

DSC02783



この旅行のおかげで
ノリタケの森にも興味が出てきました ♪

↓愛知にいる間に行ってみなければ!





↓ 関連記事 ↓






愛知県の三河地方は
名古屋とはまた違った魅力があります^^


ブログ村テーマ 夏休み旅行 国内旅行 海外旅行

ブログ村テーマ 旅行情報局

ブログ村テーマ あなたの街の食べ歩き

ブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!








↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、
ありがとうございます。


↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

2021-09-21


↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。





↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。


etusivu note - にほんブログ村



GWいかがお過ごしでしょうか? 我が家は通常運転中なのですが・・ だいぶん前に行った旅行記が 途中で・・^^; 今更感がハンパないけど 近場の方には日帰り旅行の参考になれば♪ と、アップしてみます。 ↓この愛知県蒲郡市に行った時のつづき 笑 ... 続きを読む
GWいかがお過ごしでしょうか?

我が家は通常運転中なのですが・・

だいぶん前に行った旅行記が
途中で・・^^;

今更感がハンパないけど
近場の方には日帰り旅行の参考になれば♪

と、アップしてみます。

↓この愛知県蒲郡市に行った時のつづき 笑




ちなみに、竹島水族館とか
このウユニ塩湖のような写真が撮れる
竹島とか

すっごく人気みたいです!


ではでは、、


旅館「旬景浪漫 銀波荘」の
ラウンジが凄すぎたお話!!


旅行のプランによって
最上階にある「ラウンジ」が
使えるプランと
使えないプランがあるのですが

このお宿に宿泊するならば、、

ぜったい使える方が良いと思うー♪

DSC02717



こんな素敵な空間なんですよ(*´∇`*)

しかも、この昨年の9月は
県内の移動くらいしか推奨されておらず・・

2~3組しかこのラウンジを
使っていなかったので

DSC02718



ほぼ貸し切り状態!

数組の方がいらっしゃっても
少し区切られているので

プライベートな空間を味わえます。


そ れ に !!

この品揃えー( *´艸`)

DSC02720


アルコール類の他にも
ジュース、炭酸水、コーヒー、紅茶・・と

スイーツも用意されていて ♪


DSC02729



選び放題!!

ビールも飲み放題!!!

DSC02730



私は白ワインを準備して
ナッツやスイーツも持ってきて^^

DSC02733



チェックインしてから
温泉にもいかず

ずーっとここでまったり本を読んだり
ワインも赤ワインに変更したり

DSC02736




スイーツもどれも美味しくて
サイズが小さいので
全種類たべられる ( *´艸`)


DSC02740



白ワインは炭酸水とあわせて
スパークリングにしたり

DSC02747



他のリキュールと合わせて
カクテルにしたりして・・

飲みすぎて!!!

DSC02750



しばし、ここでお昼寝までしました 爆

(ほかに誰もいなかったので寛ぎすぎた^^;)

DSC02741



なので、、せっかく
素敵なお風呂がついたお部屋だったのに

ぜんっぜん利用してないっていう・・^^;


「飲みすぎダメ!!絶対!!」

とこの後、心に誓ったほろ苦い
旅行の思い出となりました(^^;


だってこんな満腹状態で、、

旅館の豪華な夜ごはんを
迎えるなんて・・

アホすぎた私。


↓旅行記&陶器まつりのレポを見てますー♪

お出かけしている方の
楽しそうな感じが伝わるー(о´∀`о)


ブログ村テーマ 夏休み旅行 国内旅行 海外旅行

ブログ村テーマ 旅行情報局

ブログ村テーマ あなたの街の食べ歩き

ブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!








↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、
ありがとうございます。


↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

2021-09-21


↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。





↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。


etusivu note - にほんブログ村



少し前に、愛知県の南(?)の方の 西尾市のカフェに行ったことを書いていますが ↓こちらの人気カフェ(というか喫茶店)! そこから少し足を延ばして 愛知県蒲郡市にある 「竹島水族館」を目指してみました。 竹島水族館は深海生物などで有名で スタッフさんの ... 続きを読む
少し前に、愛知県の南(?)の方の
西尾市のカフェに行ったことを書いていますが

↓こちらの人気カフェ(というか喫茶店)!




そこから少し足を延ばして

愛知県蒲郡市にある
「竹島水族館」を目指してみました。




竹島水族館は深海生物などで有名で

スタッフさんの手作り感あふれる
説明書きなどでかなり有名な水族館!


ですが、、私たちが行った時は
9月だったので

まだ事前予約が必要だったみたいで
(しかもこの日は休館日 笑)


水族館の横にある
「竹島」をお散歩したりしました。


DSC02711


この橋をテクテク渡って行ったところが
島全体がパワースポットと言われている
観光地の竹島で、

日本の七弁財天の1つ
由緒ある神社「八百富神社」がありましたよ。



SNSで話題になっている
写真スポットがあって


それがこちら!

大理石が置いてあるので
そこにスマホを逆さまにおいて写真を撮ると


IMG_20210924_163705_738



私でもウユニ塩湖のような
SNS映えしちゃう写真が撮れたー(*´∇`*)




竹島を散策したあとは、
この日予約していたお宿へ↓




こちらは将棋の「王将戦」などの
会場にもなる

旅館「旬景浪漫 銀波荘」です。

↓若かりし頃のひふみん(加藤一二三さん)

DSC02775


羽生さんの名前も!

DSC02774



こちらのお宿は西浦海岸のすぐそばにあり

今回は、楽天トラベルで
最上階にあるラウンジを利用できる
プランにしたのですが


このラウンジが・・・

DSC02721


足湯もあり!

高級感あふれる
個室空間がたっぷりあり!!

DSC02725



しかも。。


この品揃えーーー!!!


DSC02719


ラウンジについてはまた
たっぷりご紹介したいので・・・

DSC02731



とりあえずビールの写真で 笑



ブログ村テーマ おでかけ素敵なカフェ!

ブログ村テーマ あなたの街のオススメグルメ

ブログ村テーマ あなたの街の食べ歩き

ブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!


感染対策はしっかりして、
少しお出かけしていきたいですね^^







↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、
ありがとうございます。


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

2021-09-21



↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。




↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村



連休はいかがお過ごしでしょうか? 我慢の連休・・ Go Toキャンペーンも見直しなどという ニュースもあり アップするのもどうかと悩みましたが 綺麗な紅葉を見て、少しでも 気分を癒してもらえたらなぁと思い アップします。 岐阜県の飛騨高 ... 続きを読む
連休はいかがお過ごしでしょうか?

我慢の連休・・

Go Toキャンペーンも見直しなどという
ニュースもあり


アップするのもどうかと悩みましたが

綺麗な紅葉を見て、少しでも
気分を癒してもらえたらなぁと思い

アップします。


DSC00604




岐阜県の飛騨高山には

数年前にバスツアーでちらりと寄りましたが
ほぼ初めて。


紅葉の見ごろは過ぎたのではないかと
心配していましたが

「国分寺の大銀杏」が見頃だよと聞いて
行ってきました。



イチョウも凄かったけど
もみじも赤くて綺麗で!


DSC00599



この場所もあまり観光客と思われる方は
殆どおらず

ゆっくりと写真を撮って楽しみました^^



DSC00601



風が吹くと、イチョウやもみじが
ふわーっと舞って

凄く綺麗だったーー♪


DSC00594



国分寺を出て数分。

高山市で有名な
「宮川朝市」の開催されている場所を
チラ見しに行き、

(朝市は午前中のみなのでこの時は終了していました)

DSC00627




この通り沿いにあった

お客さんのいない ←失礼 笑
お土産物屋さんでササっとお買い物をし


DSC00631




ちょっとだけ町並みを見てみようかなと

DSC00314



路地に入りましたが、

以前よりも全然人はいないけど
やはり若干気になり


DSC00320



ちょっと写真を撮って終了ー。 笑

DSC00322



もう一ヶ所、「陣屋朝市」が開催されるという
場所も見に行きましたが


DSC00338



中には入らず、外から写真を撮って終了。。

観光した、、と言えるのか 苦笑

DSC00340



どなたの銅像かわかりませんが
マスク姿でした^^


DSC00337




このあと、バスなどにも乗らず
歩いて違う場所に行ったのですが・・
(これが凄くきつかった^^;)


駅周辺は新しそうなホテルが建っていて、、
オリンピックを見越して

立てなおしたり、リニューアルとか
設備投資とかしたんだろうなぁ。。と

1年前は2020年がこんなことになるなんて
思ってもなかったよね・・と

ちょっとしんみりしました。




▼美味しいものがたくさん。
お近くのグルメ情報があるかもですよ^^


ブログ村テーマ おでかけ素敵なカフェ!

ブログ村テーマ あなたの街のオススメグルメ

ブログ村テーマ あなたの街の食べ歩き

ブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!








ブログに遊びに来てくださって
ありがとうございます。

↓ポチっと応援していただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


北欧ランキング
人気ブログランキングへ
遊びに来てくださって、ありがとうございます。

↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。




こちらはブログ村の読者登録になります~!

etusivu note - にほんブログ村


↓インスタグラムはこちら

Instagram



10月から東京もGo Toの対象に なりましたね^^ まだ心配ごとは色々ありますが 対策をしっかりとして withコロナの生活をしていかないと・・ですよね。 さて、先月の急遽決めたお宿が おもてなしなど とっても感動して嬉しかったので♪ 微力ながら 素晴らしさを伝えられた ... 続きを読む
10月から東京もGo Toの対象に
なりましたね^^

まだ心配ごとは色々ありますが

対策をしっかりとして
withコロナの生活をしていかないと・・ですよね。


さて、先月の急遽決めたお宿が
おもてなしなど
とっても感動して嬉しかったので♪

微力ながら
素晴らしさを伝えられたらと思い

ブログにアップさせていただきます。



↓おでかけ先はこちら




泊まったお宿は
「旬彩 月の静香」さん



250年の歴史を持つ古民家を移築した
別館は天井がとても高くて


DSC09110



大きな梁が特徴的!

↓ダンナが360℃カメラで撮影しているところ 笑

DSC_0000_BURST20200824164819268



たぶんコレかな?





お部屋にはベッドもありますが
仲居さんがお布団を敷きに来てもくれます。


ただ、今回は

あまり接しない方が仲居さん達も
安心かなぁ?と思いまして

ベッドがあるから良いですーって
お布団は遠慮しました。



こちらのお宿にした決め手は・・

なんといっても
ごはんが美味しそうだったから♪

それに、GoToトラベルのキャンペーンで
最大35%オフだったんですよー^^


お部屋に温泉がついているけど

大浴場にも行ってみたところ
他の宿泊客の方とは全く会わなくて
貸し切り状態でした。



ということで、
とっても楽しみにしていた夜ごはんはこちら!


DSC09118



この日は4組ほど宿泊していたようですが

個室になっていたので
ソーシャルディスタンスもバッチリ。

スタッフの方も
手袋&マスクで対応して下さいました。


食前酒は
山辺産ナイヤガラワイン

先附は「焼き茄子の含ませ」



献立を持って帰ってきたので、
全部書こうと思えばかけるのだけど・・


量が凄いことになるので 笑!!


こちら前菜が7種類もありますーー♪ ←略しすぎだ!

DSC09120




こちら火の物で
「信州プレミアム牛肉の陶板焼ステーキ」


DSC09122





向附は
信州サーモン、焼霜ホタテ、信州大王岩魚

に、
先椀は湯葉や三つ葉。

DSC09128




冷やし鉢には
ローストビーフ、トマト、茄子、海老などなど。

DSC09137




DSC09129




強肴は
信州名物馬肉のタタキ!

熊本産ではない物を初めて食べたーー♪

DSC09130



どれもこれも美味しくって!!


仲居さんのオススメのワインなどを頼んで

ワインがすすみまくります 笑



DSC09135



このあと、鰻ざくや春巻きが出てきたり
手打ちそばも出てきて


DSC09140



ごはんとお味噌汁も堪能したところに

花火とともに
サプライズのスイーツがーー( *´艸`)!!



DSC09141


何気ない会話(又はアンケート)で
誕生日なんですって話してはいたけど

こんなに素敵なデザートを用意してくれるなんてーー♪


急だったと思うのに 笑

本当にありがとうございます!!

ごはんも期待をはるかに超えて!
物凄く美味しかったーーーー( *´艸`)



館内の受付横のロビー(だよね?)は
こんな感じで
アットホームな空間になっています。


DSC_1320



朝ごはんは、宴会などがありそうな
大広間に

めっちゃソーシャルディスタンスが取られていて 笑


DSC_1325


写真に写ってないけど
サラダとかヨーグルトとか・・

食後にはコーヒーまで! ←おかわりもOK

食べきれない量が出てきました。
鍋がこれまたおいしくて( *´艸`)



帰り際に外観を撮ってなかった!と
↓慌てて撮った1枚 笑

DSC_1326



お支払いをしている時にも

「記念日が今月2回もあったんですね~!」と
(ダンナの誕生日のことは言わなかった 笑)

ワインを2本もプレゼントしてくれて♪


スタッフさんのオススメのお店とか
ワイナリーで買った物を並べたら・・

ワインの量がとんでもないことに 笑!

DSC09181



電車旅が好きではあったけど

こんなに重い荷物になってもOKなのは
車旅の醍醐味ですね ←なんか違うような・・



本当にとっても素敵なお宿でした。

こんな状況ではありますが、、
お宿の方々にも踏ん張っていただいて・・

いつかまたぜひ伺いたいです!!




↓Go To のクーポンも出ています。







▼美味しいものがたくさん!
お近くのグルメ情報があるかもですよ^^


ブログ村テーマ おでかけ素敵なカフェ!

ブログ村テーマ あなたの街のオススメグルメ

ブログ村テーマ あなたの街の食べ歩き

ブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!





yukiのROOM 物欲満載 笑



ブログに遊びに来てくださってありがとうございます。

↓ポチっと応援していただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


北欧ランキング
人気ブログランキングへ
遊びに来てくださって、ありがとうございます。

↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。




こちらはブログ村の読者登録になります~!

etusivu note - にほんブログ村


↓インスタグラムはこちら

Instagram






先日、ちらりと気分転換のお出かけのことを 書いていますが・・ 車で松本市までドライブした記録を 備忘録のためにアップします。 私は、列車旅が好きで いつか信州に行くなら列車で・・と 思っていたりしたのですが やはりこの夏はなるべく「ドアt ... 続きを読む
先日、ちらりと気分転換のお出かけのことを
書いていますが・・





車で松本市までドライブした記録を
備忘録のためにアップします。


私は、列車旅が好きで
いつか信州に行くなら列車で・・と
思っていたりしたのですが


やはりこの夏はなるべく「ドアtoドア」で。

車でお出かけをしました。

ちなみに運転手はずっと私・・
ダンナは運転しません!



DSC09051



途中、一度だけサービスエリアに立ち寄り
ちょっと休憩。


いつもはボーッとしていて
すぐ色々と忘れますが 笑


立ち寄った場所など
自分のとった行動もちゃんとメモメモ・・。


松本に行くならば、、!と
行きたかった「ミナペルホネン」へ ( *´艸`)


DSC_1296



店内は店員さんと私とダンナのみ。

マスク&手指の消毒をして
中に入らせてもらいました^^


ミナの店員さんが本当に快くしてくださって。

松本市内の地図を下さったり
オススメのお店を教えて下さったり・・♪


こちらのお店の方とお話しできただけで。。

頑張って行って良かったなぁ(о´∀`о)


DSC09074



外観もとっても素敵でした~!




そして、前にアップしていた
ラボラトリオさんで

姉妹店?がこちらにあると聞いて
行ってみた
「信毎メディアガーデン」


DSC09076



こちらでもお土産などを
ちょっと買って


今回の目的

国宝「松本城」へ!!


DSC09089




国宝って意外と、、

なこともありますが 苦笑

松本城はすごく格好良いーー(*´∀`)!!


DSC09099



これで国宝のお城巡りが
あと少しでコンプリート出来そうです 笑

実はお城を見るの好きなんです^^


DSC09107



お城の近くに
蓮の花が咲いている場所もあって♪


お散歩コースにすごく良いだろうなぁ。



さて、 ここまで来たら・・


ということで
こちらにも行ってしまいました!



まさか自分が「上田城」まで行けるとはー!!


DSC_1332




DSC09143





はい。
「戦国無双」では幸村を選びます 笑

というか、なぜか小さい頃から
真田十勇士とか好きでした^^


DSC09144



おぉ!六文銭!!

とただただ、興奮  ←変態か 笑


DSC09149





平日だったのもあり

人はまばらでしたが
少しは観光客の方?参拝の方?がいらっしゃったけど

皆さん、なんとなく距離をとりつつ ^^

DSC09158




うっかりしていて!
「御朱印帳」を持っていなかったのですが


真田神社で聞いてみたところ

忘れてきても
御朱印っていただけるんですねーー!
(初心者なので全然知らず)


DSC09182


8月限定の青い御朱印 ( *´艸`)

嬉しすぎる・・♪



そしてこちらはミナペルホネンと
ラボラトリオさんで買った物です。

DSC09188



このミナのマップの可愛さよ !!!

これは記念に綺麗に保存しておきますーー♪



今回、お出かけするのも
記事をアップするのも凄く迷いましたが


元サービス業としては
お客様が来ないことが寂しいし悲しい・・というのが
よくわかるので

備忘録も兼ねて載せさせていただきました。


↓こちらのクーポンが凄かったです~




お宿の方も、それはそれは
ものすごくお優しくて・・( *´艸`)

いつか記事に出来たら、、



▼美味しいものがたくさん!
お近くのグルメ情報があるかもですよ^^


ブログ村テーマ おでかけ素敵なカフェ!

ブログ村テーマ あなたの街のオススメグルメ

ブログ村テーマ あなたの街の食べ歩き

ブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!




yukiのROOM 物欲満載 笑



ランキングに参加しております。
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


北欧ランキング
人気ブログランキングへ
遊びに来てくださって、ありがとうございます。

↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。




こちらはブログ村の読者登録になります~!

etusivu note - にほんブログ村


↓インスタグラムはこちら

Instagram




先日のちょい旅の続きになりますー。 サクサクと旅行記が書けなくてすみません(T_T) ↓今までの記事はこちら。 チェックアウトをしてからは 駅までのバスもありますが、 テクテク歩きながら 賢島を散策してみました。 歩いていたらいきなりウルトラマン ... 続きを読む
先日のちょい旅の続きになりますー。

サクサクと旅行記が書けなくてすみません(T_T)


↓今までの記事はこちら。










チェックアウトをしてからは
駅までのバスもありますが、

テクテク歩きながら
賢島を散策してみました。



DSC01509




歩いていたらいきなりウルトラマンが 笑!


DSC01508



側溝のフタにあこや貝が埋まっていて
可愛いなぁと、これがあるたびに見ていたら

ここだけハートがありましたー( *´艸`)



DSC01512


賢島は真珠の養殖が盛んなので
真珠店がたくさんあったけど


やっぱりまだ敷居が高く、、
 
入店する勇気はありませんでした 笑



そして、駅からもすぐそばにある
「志摩マリンランド」へ。


DSC01599



少し行けば大きくて有名な「鳥羽水族館」があり

観光で訪れる方は
そちらに行く方が多いようだけど


私はマンボウがいるこちらの
「志摩マリンランド」が気になっていました!



page2





入ってすぐにペンギンがたくさん♪

DSC01578



人もそんなにおらず 笑

じっくり見放題!写真撮り放題!!



DSC01579



水族館といえば
昨年のGWに行った名古屋港水族館で
歩くのもままならない状態だったので・・






このゆーっくり見れる空間!!


DSC01560



熱帯魚や深海魚など
周りの人に気を遣わず、じっくりと説明も読めて


1つ1つの水槽を時間をかけて
楽しむことが出来ました!


page1




肝心のマンボウだけが何度写真を撮っても
上手く撮れずーー(>_<)


DSC01568



そして、楽しみにしていた時間になったので
2階の回遊水槽に行くと


DSC01594



海女さんの餌付けショーのスタートです!


DSC_0719


なんだろう?!

なんかシュールな感じなんだけど 笑

回遊魚がちょっと止まって餌をもらう感じが
見ていて楽しい!!



DSC_0713



そして海女さんの息の続く長さが
やっぱり凄いーー♪


DSC_0721



こじんまりしていて、
のんびりと見ることが出来る「志摩マリンランド」

大きな水槽やイルカショー的なものはないけど


私的にはかなり楽しめました( *´艸`)


時間の都合で
お昼過ぎには帰路についたので

賢島ランチとかも食べたかったなぁ。。


DSC01514



賢島はのどかで癒される~^^


前から行ってみたいと言っていた

ミシュラングリーンガイドジャポンで
1つ星を獲得した絶景の
「横山展望台」にも近いので(車がないとだめだけど)


またぜひ遊びに来たいと思った場所でした!




▼早めの春休み&GWの参考にぜひ。


にほんブログ村テーマ 国内旅行へ
国内旅行
にほんブログ村テーマ 観光&地域の情報へ
観光&地域の情報
にほんブログ村テーマ 温泉旅行へ
温泉旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!



▼旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

ブログ村テーマ 旅のファッション
ブログ村テーマ 旅バッグの選び方
ブログ村テーマ 旅の手荷物


予約は楽天トラベルで♪





yukiのROOM たまに更新しています。


お手数をおかけしますが、ポチっと↓押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、ありがとうございます。






先日のちょい旅の続きになりますー。 サクサクと旅行記が書けなくてすみません(T_T) ↓今までの記事はこちら。 「賢島 宝生苑」では夜ごはんの時間が2パターンと 決まっていて 私たちは19時を選んでいたので その前に温泉などを楽しみ 食事会場へ^^ 前菜の ... 続きを読む
先日のちょい旅の続きになりますー。

サクサクと旅行記が書けなくてすみません(T_T)


↓今までの記事はこちら。







「賢島 宝生苑」では夜ごはんの時間が2パターンと
決まっていて

私たちは19時を選んでいたので
その前に温泉などを楽しみ


食事会場へ^^

前菜の
「貝柱うに粕和え 卵豆腐敷き ジュレ掛け」と
食前酒のさんざしジュースの写真は

摂り忘れていますが 苦笑


DSC01431



お造り桶盛りがドーンと♪

伊勢海老が食べたいというリクエストは
コレでクリア 笑


DSC01430


温物の
「旨出汁寄せ鍋」の写真も撮ってないけど 汗

中皿は
「牛煮込みシチュー」


DSC01441



和の物ばかりじゃないところが
ちょっと珍しい気がします^^



焼き物は
「白身魚の焼き浸し」


DSC01450



揚げ物は
「海老とさばふぐ天婦羅 野菜付け合わせ」

DSC01455



あとは
季節の蒸し物と、香の物三種盛り合わせ
伊賀米コシヒカリ

伊勢海老長寿汁


DSC01463



デザートは
嶺岡豆腐フルーツ添え
ヒアルロンゼリー掛け です。

DSC01469


でもこれは豆腐じゃなくて
味は絶品杏仁豆腐でした ♪



ご飯を食べた後は、またもや大浴場へ行ったけど
考えていることは同じようで 笑

夕方よりも大混雑だったので

サウナにちょこっとだけ入り
そそくさと出てしまい、、


朝5時からも温泉に入れたので
頑張って朝からお風呂に向かいました^^


夕日は見れなかったけど・・

DSC_0695


お部屋からの朝焼けもとても綺麗でした!!


朝食は、夜と同じ食事会場での
ビュッフェスタイルですが

早く行くと全面に海が見える
窓際をゲット出来るので

絶景の中、朝ごはんを食べることが出来ますよ~




3階のお土産物屋さんの近くでは
朝市があっているので

DSC01473



食事の後にお散歩がてら
館内をうろうろするのもオススメです。


1階に降りると、チャペル?の横に
サミットがここで開催されていたという庭園が。


DSC01474



その横に小高い丘のようなところがあり
そこからも景色がとても綺麗でしたよ^^


DSC01479



と、朝食後ものんびり過ごし

この後は賢島観光につづきます ♪
長々ひっぱって、、すみません(>_<)


↓今回お世話になったお宿はこちら~






▼早めの春休み&GWの参考にぜひ。


にほんブログ村テーマ 国内旅行へ
国内旅行
にほんブログ村テーマ 観光&地域の情報へ
観光&地域の情報
にほんブログ村テーマ 温泉旅行へ
温泉旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!



▼旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

ブログ村テーマ 旅のファッション
ブログ村テーマ 旅バッグの選び方
ブログ村テーマ 旅の手荷物


予約は楽天トラベルで♪





yukiのROOM たまに更新しています。


お手数をおかけしますが、ポチっと↓押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、ありがとうございます。





先日の伊勢志摩旅行のチョイ旅の続きとなります。 外宮前からバスに乗り (バスではICカードが使えます♪) 内宮へ到着! 外宮でも平日なのに人が多いなぁと感じていましたが 内宮は更に多くて!!! とにかく、あまりよそ見をせずに 手順を踏んで参拝していきま ... 続きを読む
先日の伊勢志摩旅行のチョイ旅の続きとなります。





外宮前からバスに乗り
(バスではICカードが使えます♪)

内宮へ到着!

DSC01369



外宮でも平日なのに人が多いなぁと感じていましたが
内宮は更に多くて!!!


とにかく、あまりよそ見をせずに
手順を踏んで参拝していきます。

DSC01373



内宮へお参りし、

DSC01375



今回も時間の許す限り
別宮も参拝します!



DSC01381



外宮の時もそうですが、
参拝される方々の波があって

御朱印を頂くのも
タイミングを見計らえば
数分であまり並ばずにいただけたりしましたよ^^


DSC01384



ちなみに、御朱印帳は外宮だと小サイズの1種類のみですが

内宮の参集殿では大サイズや表紙が西陣織のもの
蒔絵朱印帳(色は3種類)など
色んな種類がありました。

この御朱印帳は内宮&神宮会館でも買うことが出来ます。



何ならネットでも^^



実は外宮の神楽殿でも御朱印帳を買ったのですが

その時に「こちらになりますが良いですか?」と
聞かれます。


だいたい外宮→内宮への参拝となるので
持っていない方で他の種類の方をご希望の方は
事前に買っておいた方が良さそうですね~

御朱印帳初心者の私にはちょっとどういう仕組みか
わからないのだけど
御朱印帳を忘れた方でも
忘れた旨を伝えたら良いそうですよ。




伊勢神宮限定の御朱印帳を買おうかと迷ったけど・・
↑出たコレクター気質 笑

流石に初心者なのに3冊目?となるので
やめておきました^^;



さて、参拝もしてお札などを買った後に
楽しみにしていた「おかげ横丁」へ向かったのですが


物凄い人ーーーー!!


DSC01386



午後3時過ぎくらいだったと思うのだけど

少しは落ち着いた時間かな?なんて
考えは甘かった 苦笑


DSC01402



今回も人が多くて、諦めた赤福ぜんざいや


DSC01396



以前食べて美味しかった豚舎のコロッケとか、、
牛串やあわび串。

DSC01399



「欲しいーー!」と思った竹かごとか↓

買ったらぜったい荷物になると諭され・・

DSC01393



気になるお店は色々あったのですが
なんせこの人の多さで、、


お買い物(お土産選び)は断念しました。


そして、少し歩いて

「猿田彦神社」へ行き

DSC01404


こちらでも参拝し、御朱印を頂き^^


「あーー!コーヒーが飲みたい」
となりながら←単純か。


すでに4時を過ぎていたので
急いで「賢島」へ向かいました。

賢島ヘは特急で1時間くらい・・かな?


今回予約した「宝生苑」は
お部屋からの夕日がとても綺麗とのことでしたが

到着した時は日が沈んでおり 苦笑


↓翌日撮った写真です。

DSC01483



賢島駅から歩いて10~15分くらいでしたが
送迎のバスもあるので(予約なしでもOK)

かなり便利の良いお宿でした^^

DSC01480



館内もとても広くて綺麗で♪

DSC01407



ロビーは3階でゆったりしています。


DSC01416


滝があるよ! 笑



2階に大浴場や露天風呂
食事処などがありました。


DSC01422


こんな敷地の広い大きなホテル旅館も
久々かな?





このあと食事編になりますが
写真が多くなるのでまた次回に・・。


女将さん(だと思われる方)が仰ってましたが
1月は伊勢神宮参拝はとても混むんだそうです。


やっぱり新年を迎えたらお参りしたくなりますしねぇ 
考えることは同じ、、 笑


▼早めの春休み&GWの参考にぜひ。


にほんブログ村テーマ 国内旅行へ
国内旅行
にほんブログ村テーマ 観光&地域の情報へ
観光&地域の情報
にほんブログ村テーマ 温泉旅行へ
温泉旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!



▼旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

ブログ村テーマ 旅のファッション
ブログ村テーマ 旅バッグの選び方
ブログ村テーマ 旅の手荷物


予約は楽天トラベルで♪





yukiのROOM たまに更新しています。


お手数をおかけしますが、ポチっと↓押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、ありがとうございます。





先日、ちらりと書いていますが 急遽、思い立ってお久しぶりの 伊勢神宮参拝&賢島への旅へ行ってきました。 のんびりと出発して 「伊勢志摩ライナー」で駅弁を食べてたどり着いた場所は 伊勢市駅。 まずは外宮を参拝したいので こちらで降りて外宮前参道をテクテ ... 続きを読む
先日、ちらりと書いていますが




急遽、思い立ってお久しぶりの
伊勢神宮参拝&賢島への旅へ行ってきました。


のんびりと出発して
「伊勢志摩ライナー」で駅弁を食べてたどり着いた場所は

伊勢市駅。

DSC01307



まずは外宮を参拝したいので
こちらで降りて外宮前参道をテクテク歩いて行きます。


DSC01312



そしてすぐさま
「伊勢百貨店」でお土産物が気になるっていう 笑


DSC01314



お店の方に許可を頂いて^^
写真を撮らせていただきましたが

美味しそうなもの♪
パッケージが可愛くてお土産に良さそうなもの♪
(いわゆる、インスタ映え的な 笑)

が多くて!


DSC01327



この伊勢茶なんかも可愛いし
配るお土産に凄く良いーー!と色々買って^^

茶筒も可愛くて買いたかったのだけど
嵩張るよねぇ、、と我慢。



DSC01333



お客様もごった返すほどはいなかったので
ゆっくり選べるし^^



しかも何だこの豪華な炊き込みご飯の素は!!


DSC01320



凄く豪華だし、これお土産に喜ばれそうーー( *´艸`)


DSC01321



と、色々物色していたのだけど


やっぱりこれから参拝するのに
どんだけ荷物増やすの?となり・・


DSC01322


買うのを我慢ーーー。

でも、、すごく欲しかったので

この後行ったおかげ横丁などで探したのだけど
凄い人で全然見れなくて (T_T)


ここで買わなかったことを後悔しました 苦笑



ブログ村テーマ 伊勢神宮   おかげ横丁♪



DSC01323



と思ったら、、楽天さんにあるじゃないかー 笑!


 



外宮前参道あたりは
なんとなく以前よりもお店が増えているようで


こちらはむかーしお昼ごはんを食べた気がするお店だけど

DSC01334



こちらのオブジェがあるお店は
フレンチ?かカフェだったようでした。

DSC01335



蔵前にあるチョコレートショップなども支店が出来ていて
もっと外宮前参道ふきんを

ウロウロ巡りたかったけど


DSC01336



「参拝がメインでしょ」 と言われ^^;
ちゃきちゃき移動しました 笑



DSC01348



外宮をお参りし、お守りなどを買って


DSC01350



今回は行けそうな別宮などは
なるべく行こうと


DSC01359


外宮内をお参りした後に

「月夜見宮」にも行きました。


DSC01365



こちらは外宮北御門から少し歩き
「神路通(かみじどおり)」の先にあり


DSC01367



凄く大きな楠(?)に囲まれていて
これだけでパワーを貰えそうな気になりました ( *´艸`)


さて、ここから外宮前から出ているバスに乗り
内宮へ移動です♪


が、写真が多くなるので、この続きはまた別の記事で^^


▼早めの春休み&GWの参考にぜひ。


にほんブログ村テーマ 国内旅行へ
国内旅行
にほんブログ村テーマ 観光&地域の情報へ
観光&地域の情報
にほんブログ村テーマ 温泉旅行へ
温泉旅行
にほんブログ村テーマ 旅行とグルメと食べ歩き!へ
旅行とグルメと食べ歩き!



▼旅行のコーデや荷物はこちらがとても参考になります。

ブログ村テーマ 旅のファッション
ブログ村テーマ 旅バッグの選び方
ブログ村テーマ 旅の手荷物


予約は楽天トラベルで♪





yukiのROOM たまに更新しています。


お手数をおかけしますが、ポチっと↓押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

遊びに来てくださって、ありがとうございます。