冬支度を急ピッチで進めているところですが・・
でも今日は暑い~

この収納のない家はやっぱり物を減らすしかないと、
「断捨離」の本を立ち読みし(←買うと物が増えるしー 笑)
改めて意味を知りました。

 断・・入ってくる要らない物を断つ
 捨・・家にずっとある要らない物を捨てる
 離・・物への執着から離れる

なんですね。(って皆さん知ってますよね[emoji:e-330])

私、ただ着ない服や使わないものを捨てることだと思っていました。。

とりえず、出来ることからと
着ない服を頑張って処分し(自分のは少し取ってあるけど 笑)
使ってない物も捨て。。
後は、思い出系のものをどうするか~と悩んでるトコです・・

と、話しは変わりますが
散らかし魔がたまに仕事の休憩中に連絡をしてきて
一緒にお茶することがあります。

そして、この前またお茶しに待ち合わせのお店に行ったら
ハロウィンセットみたいなのを注文してて。
真似して同じのを注文しました。
DSC.jpg
コレです。

で、食べ終わってお店を出る時に店員さんから
「こちら器をお持ち帰りいただけるので洗浄してお包みします」と。。

この時に「断」が頭によぎったのですが・・
小心者の私はハッキリと「結構です」と言えず。。

009-3.jpg

お持ち帰りしてしまったー。

「断捨離」の「断」出来てないしーー

私にはまだまだ険しい「断捨離」道。
いつか制覇してやる~~。


↓確固たる意志が欲しいと思ってる私に応援ポチをお願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

遊びに来て下さって、ありがとうございます♪