静岡県に引っ越したのだから
「河津桜祭り」に行ってみたいなと
調べてみたところ
有名な「河津桜祭り」は
浜松からだと結構な遠さで 笑
私は地理がとんでもなく苦手ーー^^;
近くで河津桜が咲いている場所があれば
それを愛でれたら良いのだけど・・
と、浜松だったら
「東大山の河津桜」
という場所があると知り
平日にふらりと行ってみたところ
とーっても素敵な場所でした!!

ブログ村ハッシュタグ
#河津桜
#河津桜まつり
ダンナがお休みだったので
「東大山の河津桜」のそばにある
人気のラーメン屋さんに行ってみよう!と誘い 笑
ラーメンメインで桜はついでに・・と言う口実
この
「荒野のラーメン 夕日のラーメン」
というラーメン屋さんも大人気で!!

オープン時間に少し遅れたのだけど
ちょうど食べ終えた方と入れ違えだったから
良かったけど
満員状態でしたよー♪
で、ラーメン屋さんのお姉さんに
駐車場のことを聞いたら
とても親切に色々と教えて下さりました (о´∀`о)
私、、場所までは検索したものの
まさか・・
「河津桜まつり」があっているとは知らなくて!
メインな場所にある駐車場は
「待ち」状態になっていました 汗

ほんの少し離れた場所にも
駐車場はありますので
そちらだと混んでおらず
少し歩いて(5分以内)桜が咲いている場所へ ♪

かなり広範囲に河津桜が咲いていて
想像していたよりもすごーーーい!!
「東大山の河津桜」って
全然知らなかったので ←失礼発言か。
なんでこんなにすごいのに
有名じゃないのーー?って思ったくらい 笑

あ、、でも穴場な感じだから
ゆったり写真が撮れたので
これ以上混まない方が良いかも ( *´艸`)
でも、浜松の方はご存じなのか
写真を撮っている方も
結構いらっしゃいましたよー♪
それに、河津桜も凄かったけど
菜 の 花 畑 が 満 開 で !

菜の花畑の中には小道が作られているから
そこに入って
写真を撮っている方がたくさん^^
私も中に入って
しゃがんで写真を撮りまくる (о´∀`о)

でもね、、
菜の花畑はハチがとんでもなく
たくさんいたので 苦笑
「ひぃーー」と思いながら写真を撮ってました^^;
もしお子様やワンちゃんの写真を撮る方は
少し気を付けて下さいね。
ちなみに、
色んな撮影小道具を持ってきて
撮影会をされている方も
たくさんいらっしゃいましたよ♪

河津桜は少し終わりかけていたけど
葉桜になりかけの状態もステキ

ふわっと花びらが舞うのと
菜の花とのコラボも凄く綺麗だったし
川に花びらが落ちているのも美しい^^

この日は気温も高めで
花粉にはとても苦しんだけど^^;
人もそんなにいないから
写真を撮りながら歩くのには
最 高 の 場 所 ! !

川沿いを歩いていくと
売店もあって
お団子やソフトクリームなどの販売も
あってましたよ^^
三ヶ日みかんのジュースとか飲みたかったな 笑

それと、農家さんかな?
野菜や果物、干し芋とか焼き芋に
すぐに食べられそうなものも販売されていて
おでんとか美味しそうだったー♪
この日の戦利品 笑!

到着してすぐに狙っていた
立派な葉がついていた大根100円は
売り切れてしまっていたけど
新玉ねぎやトマト
国産のレモンなどをたっぷりゲット(*´∇`*)
この河津桜祭りの会場から
車で少し行った
「るぴなすの畑」という産直?に
立ち寄ってみたところ
あまりのお値段に二度見した 笑
大容量のみもざの束が
200円なんですよーー!!!
都会やフラワーショップなら
3000円は超えるでしょって量

コレ↑2束買ったので400円ーー♪
新聞紙でぎゅうぎゅうに巻いて貰ってるけど
とんでもない量のみもざをゲット出来て
ホクホク・・( *´艸`)
私は立ち寄らなかったけど
近くには「ぬくもりの森」という場所もあるそうです。
この季節のお出かけの参考になれば ♪
↓色んな方の旅行記も♪
春休みの参考にもー^^
ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行
#旅行
#河津桜と菜の花
#温泉
#温泉旅行

ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

↑物 欲 満 載!!
今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。
お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
>
にほんブログ村

にほんブログ村
↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪

↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!

おうちごはんランキング

北欧ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

「河津桜祭り」に行ってみたいなと
調べてみたところ
有名な「河津桜祭り」は
浜松からだと結構な遠さで 笑
私は地理がとんでもなく苦手ーー^^;
近くで河津桜が咲いている場所があれば
それを愛でれたら良いのだけど・・
と、浜松だったら
「東大山の河津桜」
という場所があると知り
平日にふらりと行ってみたところ
とーっても素敵な場所でした!!

ブログ村ハッシュタグ
#河津桜
#河津桜まつり
ダンナがお休みだったので
「東大山の河津桜」のそばにある
人気のラーメン屋さんに行ってみよう!と誘い 笑
ラーメンメインで桜はついでに・・と言う口実
この
「荒野のラーメン 夕日のラーメン」
というラーメン屋さんも大人気で!!

オープン時間に少し遅れたのだけど
ちょうど食べ終えた方と入れ違えだったから
良かったけど
満員状態でしたよー♪
で、ラーメン屋さんのお姉さんに
駐車場のことを聞いたら
とても親切に色々と教えて下さりました (о´∀`о)
私、、場所までは検索したものの
まさか・・
「河津桜まつり」があっているとは知らなくて!
メインな場所にある駐車場は
「待ち」状態になっていました 汗

ほんの少し離れた場所にも
駐車場はありますので
そちらだと混んでおらず
少し歩いて(5分以内)桜が咲いている場所へ ♪

かなり広範囲に河津桜が咲いていて
想像していたよりもすごーーーい!!
「東大山の河津桜」って
全然知らなかったので ←失礼発言か。
なんでこんなにすごいのに
有名じゃないのーー?って思ったくらい 笑

あ、、でも穴場な感じだから
ゆったり写真が撮れたので
これ以上混まない方が良いかも ( *´艸`)
でも、浜松の方はご存じなのか
写真を撮っている方も
結構いらっしゃいましたよー♪
それに、河津桜も凄かったけど
菜 の 花 畑 が 満 開 で !

菜の花畑の中には小道が作られているから
そこに入って
写真を撮っている方がたくさん^^
私も中に入って
しゃがんで写真を撮りまくる (о´∀`о)

でもね、、
菜の花畑はハチがとんでもなく
たくさんいたので 苦笑
「ひぃーー」と思いながら写真を撮ってました^^;
もしお子様やワンちゃんの写真を撮る方は
少し気を付けて下さいね。
ちなみに、
色んな撮影小道具を持ってきて
撮影会をされている方も
たくさんいらっしゃいましたよ♪

河津桜は少し終わりかけていたけど
葉桜になりかけの状態もステキ

ふわっと花びらが舞うのと
菜の花とのコラボも凄く綺麗だったし
川に花びらが落ちているのも美しい^^

この日は気温も高めで
花粉にはとても苦しんだけど^^;
人もそんなにいないから
写真を撮りながら歩くのには
最 高 の 場 所 ! !

川沿いを歩いていくと
売店もあって
お団子やソフトクリームなどの販売も
あってましたよ^^
三ヶ日みかんのジュースとか飲みたかったな 笑

それと、農家さんかな?
野菜や果物、干し芋とか焼き芋に
すぐに食べられそうなものも販売されていて
おでんとか美味しそうだったー♪
この日の戦利品 笑!

到着してすぐに狙っていた
立派な葉がついていた大根100円は
売り切れてしまっていたけど
新玉ねぎやトマト
国産のレモンなどをたっぷりゲット(*´∇`*)
この河津桜祭りの会場から
車で少し行った
「るぴなすの畑」という産直?に
立ち寄ってみたところ
あまりのお値段に二度見した 笑
大容量のみもざの束が
200円なんですよーー!!!
都会やフラワーショップなら
3000円は超えるでしょって量

コレ↑2束買ったので400円ーー♪
新聞紙でぎゅうぎゅうに巻いて貰ってるけど
とんでもない量のみもざをゲット出来て
ホクホク・・( *´艸`)
私は立ち寄らなかったけど
近くには「ぬくもりの森」という場所もあるそうです。
この季節のお出かけの参考になれば ♪
↓色んな方の旅行記も♪
春休みの参考にもー^^
ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行
#旅行
#河津桜と菜の花
#温泉
#温泉旅行
ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

↑物 欲 満 載!!
今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。
お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪

↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!

おうちごはんランキング

北欧ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。