お正月明けにアップしていた
米粉で作るホワイトソースを使った
グルテンフリーのグラタン ♪


DSC08052



このグラタン、材料は少ないし
米粉で作るので
簡単な上に時短なんですよ 笑


今回は、お菓子作りでも使う米粉を使っていますが
スーパーなどで販売されている
米粉もよく使います^^


DSC08180



「薄力粉ではなく
なんで米粉だと時短で簡単なの??」

と思われそうだけど

米粉だとダマにならずに
牛乳と混ぜることが出来るんですー (о´∀`о)

ちなみに、牛乳の代わりに豆乳でも作れます


DSC08190



薄力粉を使う時は↓こんな感じで
混ぜることはないけど

米粉なら出来ちゃう!

DSC08193


グラタンの具材は
その日家にあるものを選ぶけど

白ネギがあるご家庭だったら
焼いてグラタンにすると
とっても美味しいので全力でおすすめします♪


DSC08184



この日は鍋野菜が家に大量にあったので
白菜や白ネギ、
きのこ類などとベーコンを使用。

炒めた具材の中に
米粉と牛乳を混ぜたものを入れて
混ぜていくと

とろみも出てきて・・♪

とにかく美味しい
グラタンの具材の出来上がり( *´艸`)

DSC08199



って、「グラタン」と連呼していますが

これパスタと混ぜあわせてもOK!
クリームパスタのソースになりますよ^^

DSC08213


簡単な分量を書いてみると

牛乳300mlに対して米粉は大さじ1
混ぜます。

ゆるすぎると感じる方は
米粉は大さじ1と1/2か大さじ2に
してみて下さいね。

*フライパンに米粉を足すときは
ふるって下さいね。
(温かいホワイトソース状のに足すとダマになると思います)



バターは野菜を炒める時に使うか
米粉を混ぜた牛乳をフライパンに入れる時に
バターを5gほど入れます。

味の調整は塩胡椒と
固形コンソメ1個を使っています^^

DSC08063



↓この時作っているシチューは
市販のルーは使わずに
このホワイトソースを使っています。





具材で使ってるぷりっぷりの海老は
↓コレーー♪

シチューなどスープ系に使う時は
冷凍のまま鍋に放り込んでいるから ←言い方。
超ラクチン 笑





詳しい作り方は
↓「michill」さんにも書いています↓



もしよかったら
こちらもご覧になってみて下さいね。

「michill」さんには
バレンタインに使えそうなチョコレシピや
ディナーレシピがアップされてますよー( *´艸`)


↓業務スーパーで買いたいものが出た ♪

ブログ村ハッシュタグ
#おうちごはん

#おうちパーティー

#バレンタインディナー

#おうちごはんを楽しむ



ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が終了してしまったので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村