この数日、ものすごく微妙な時間に
ダンナが出勤していたので

お昼ごはんの準備にアワアワしていて 汗


この日は、超時短!(というか手抜き)
だけどとっても喜ばれた 笑
「マグロの漬け丼」でした ♪

DSC05955



↓こちらは自分でも何度か買っていますが^^

流水解凍でOK!で
臭みなどもなくてとっても美味しい漬け丼♪

今回はご提供いただいました。


#PR


冷凍便で届き、
小分けパックになっているので
本当に便利!!

急いでいる時に使う分だけ出して
流水解凍すれば良いしね^^

DSC05913



写真を撮っていて「焼津」という文字が
目に入って・・。

DSC05914



「あー!!!」と納得。

今まではピンときていませんでしたが
実際に自分が「焼津」に行って
まぐろ丼を食べていたので。

だから美味しいのねーー!!


↓この時も漬け丼を食べてる私。




今回食べている漬け丼は
静岡県焼津市で水揚げされたメバチマグロの
上質な赤身をスライスして

カツオ出汁が効いた無添加のタレに
漬け込まれているので

流水解凍して
そのままタレごとごはんの上に
乗せれば出来上がりーー♪


DSC05960



まぐろの漬け丼は1パック100gだけど
この私の分の丼ぶりのマグロは2/3くらいの量です。


残りの1/3がどこに行ったかというと・・

↓これがダンナ用。
100g+1/3の量のマグロの漬け丼!

写真ではわかりにくいけど
まぐろたっぷりの大盛丼ですよーーー(*´∇`*)ノ

DSC05961



ダンナ用の丼ぶりはコレ
↓こちらは送料無料のお店です。

 


私はscopeさんで個体写真を見て
買いました。 でも実際あんまりよくわかんない 笑

今scopeさんは「壽」なら在庫ありみたい!
こちらも個別写真で選べますよー

 


ちなみに、私が使っている丼ぶりのような
ボウルは田中直純さんという作家さんのものです。

サイズ的に私が丼ものを食べるのに
ちょうど良いサイズ感 (о´∀`о)



ひょうたんの箸置きも
今なら在庫あり♪

↓赤は年末になると在庫が薄くなるので
気を付けて下さいねー

 





↓田中直純さんのうつわは
この時も使っていて

そしてこの時は
ビンナガマグロを丼ぶりにしていました。



まぐろのセットなどはお刺身として
食べることも出来るけど

私は今回食べた漬けまぐろの方が
タレも美味しいから好きかも・・♪



8食セットや10食セットもありますよ!

 

このビンナガマグロの
白醤油漬けもすごく美味しかったなー♪





このお昼ごはんの時に
漬物とかもなくって、
相当慌ててたから、だし巻き玉子を作るも・・

DSC05963



大葉も大根おろしもなしで
ただお皿に乗せただけ 苦笑


だけど、この長角皿のおかげで
まぁ、、いっかってなりました^^


今は無地と↓こちらの3種の柄を販売中。

 



↓scope便が届いたレポを見るのは楽しい♪
もうフィンエアーの記念マグが届いたレポを見て(インスタで) 
やっぱり可愛かったなぁ、、と思っています。


#scope

#scopeのある暮らし


↓今の家、業スーが近くにたくさんあるので!
今度から参考にして業スー活用しよう♪

ブログ村ハッシュタグ
#おうちごはん

#おうちごはんを楽しむ

#食卓風景



↓気候の良い今からお掃除されている方も。
この週末はお掃除日和かなー^^

ブログ村ハッシュタグ
#大掃除

#少しずつ大掃除


私は午後からドキドキのお出かけだけど ♪




ROOMには欲しい物などを
色々アップしています。

myroom_banner


↑物 欲 満 載!!


今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

お帰りの際には、
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


↓ラインでの通知が年内で終了してしまうので
お手数ですが、アプリで
読者登録をしてもらえると嬉しいです ♪




↓こちらもポチポチっと押してもらえると
嬉しいです!


おうちごはんランキング


北欧ランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↓メッセージなどはインスタグラムで
お願いいたします^^

インスタグラム


↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

etusivu note - にほんブログ村