最近忙しくて、常備菜がなかなか出来てなくて、、^^;
その代わり?と言っては何ですが、とりあえず冷凍ストックだけは
少し作っております。
そのまま冷凍することもあれば、下味をつけて冷凍しているものなど
色々・・←なので冷凍庫がパンパンだったりもします 苦笑
で、先日本を読んでいて知ったこと!
長芋はすりおろして冷凍するものだと思っていたのですが
手も汚れず超簡単に冷凍ストックが出来るんです( *´艸`)

まず、長芋の皮をむいて1㎝くらいの幅にカットして
ジップロックなどの密封容器に入れます。
塩少々を振り入れて、密封してからめん棒でバンバン叩きます 笑
全部つぶしてしまわずに少し食感を残す程度で^^
これで冷凍しておくと、とろろ丼とかうどんやお蕎麦にも使えるし、
お吸い物に入れてもOK。
私の場合は、自然解凍して大好きな山芋鉄板を♪

イグ鍋に入れるだけ^m^
うっすらと油を敷いて、自然解凍した長芋と麺つゆを混ぜて
スキレットなどに入れて焼くだけです。

ひっくり返さずに上の部分に焼き色を付けるために
オーブントースターに数分入れて出来上がりです♪
ひっくり返しても全然良いですよ!私は面倒だったので 笑
ネギがなかったのでスプラウトですが 笑

いわゆる、王道のふわふわ系の山芋鉄板ではなく
ゴロゴロっとした山芋の食感がありこれが意外と美味しい!!
相方(ダンナ)も「この食感が凄く良い!」と珍しく褒めてくれましたよー笑
おろし器も使わずにこんな簡単な方法で出来るとは^m^
山芋をおろすと私は手がかゆくなってしまうので本当に便利だと思いました♪
もし良かったらぜひ試してみて下さいね。
↓主婦のスゴ技が沢山☆

簡単♪おすすめ♪時短料理のワザ

オウチごはんと器の写真

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

毎日のごはん
BERSAのキッチンタオルはやっぱり可愛い♪

え!今はクッションカバーもあるんですねー!!

いつか買えたら・・なんて妄想も^m^


買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
このGWはキッチンの片づけをするために↓熟読中~

WEB内覧会*キッチン
↓お手数をおかけしますが、ポチっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
遊びに来てくださって、ありがとうございます。


その代わり?と言っては何ですが、とりあえず冷凍ストックだけは
少し作っております。
そのまま冷凍することもあれば、下味をつけて冷凍しているものなど
色々・・←なので冷凍庫がパンパンだったりもします 苦笑
で、先日本を読んでいて知ったこと!
長芋はすりおろして冷凍するものだと思っていたのですが
手も汚れず超簡単に冷凍ストックが出来るんです( *´艸`)

まず、長芋の皮をむいて1㎝くらいの幅にカットして
ジップロックなどの密封容器に入れます。
塩少々を振り入れて、密封してからめん棒でバンバン叩きます 笑
全部つぶしてしまわずに少し食感を残す程度で^^
これで冷凍しておくと、とろろ丼とかうどんやお蕎麦にも使えるし、
お吸い物に入れてもOK。
私の場合は、自然解凍して大好きな山芋鉄板を♪

イグ鍋に入れるだけ^m^
うっすらと油を敷いて、自然解凍した長芋と麺つゆを混ぜて
スキレットなどに入れて焼くだけです。

ひっくり返さずに上の部分に焼き色を付けるために
オーブントースターに数分入れて出来上がりです♪
ひっくり返しても全然良いですよ!私は面倒だったので 笑
ネギがなかったのでスプラウトですが 笑

いわゆる、王道のふわふわ系の山芋鉄板ではなく
ゴロゴロっとした山芋の食感がありこれが意外と美味しい!!
相方(ダンナ)も「この食感が凄く良い!」と珍しく褒めてくれましたよー笑
おろし器も使わずにこんな簡単な方法で出来るとは^m^
山芋をおろすと私は手がかゆくなってしまうので本当に便利だと思いました♪
もし良かったらぜひ試してみて下さいね。
↓主婦のスゴ技が沢山☆

簡単♪おすすめ♪時短料理のワザ

オウチごはんと器の写真

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

毎日のごはん
BERSAのキッチンタオルはやっぱり可愛い♪


え!今はクッションカバーもあるんですねー!!

いつか買えたら・・なんて妄想も^m^


買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
このGWはキッチンの片づけをするために↓熟読中~

WEB内覧会*キッチン
↓お手数をおかけしますが、ポチっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
遊びに来てくださって、ありがとうございます。

