素敵な器とミートパイでハロウィンぽい夜ごはん。
毎年ハロウィンごはんはスルーしていたんですが めずらしく、かぼちゃを使ってほんのすこーしハロウィンを意識してみました。 デコとかはもちろんできないので、 ほんと出来る範囲です^^; スーパーでは1/4のサイズで300円超えてた南瓜が 産直に行ってみると100円!! ...
続きを読む
毎年ハロウィンごはんはスルーしていたんですが
めずらしく、かぼちゃを使ってほんのすこーしハロウィンを意識してみました。
デコとかはもちろんできないので、
ほんと出来る範囲です^^;

スーパーでは1/4のサイズで300円超えてた南瓜が
産直に行ってみると100円!!
ここぞとばかりに色々買ってしまいました^m^

レタスとかもすんごく高いんですが、
産直でサラダセットというものがあって葉物野菜が沢山入って160円♪
久々にモリモリサラダが出来たー。

クルミやサツマイモも入れて、、器はイイホシさんのリイラボです。
優しいブラウンの色がとってもステキです~
もし自分で買うとしたら「スプリングミントグリーン」にまず手がいっちゃいそうで
この優しいブラウンがこんなに使いやすいとは
わからなかったかも! mokoちゃんありがとー
お料理ブロガーさんたちがよく使われているオーバルもとても使いやすそう。

カップもころんとしていて可愛いですよね♪
産直に前から気になっていたバターナッツパンプキンが売ってあり
ポタージュに。
作り方はいつもの南瓜のポタージュと同じ作り方で作りました。

カステヘルミの模様がスープに映し出されて可愛い^m^

バーミックスでスープ類を作っているのですが
ダンスクのお鍋に傷を付けてしまった(>_<)
こういうガラスのピッチャーで作るべきだったかな~。
スムージー用の小さいのはあっていつもはそれを使ってるんですが、、
↓憧れるー!今のキッチンでは置く場所がないけど。

かぼちゃを使ったミートパイは冷凍パイシートを使って
沢山作って冷凍してあったミートソースを使って作りました。
パイなんて自分で作ったことがなくて←いつもパイシートはキッシュに使ってたので^^;
最後まで、チーズをかけるかパイっぽく上にカットしたパイシートを乗せようか
どうしようか・・と悩んだのが見た目に出てますが 苦笑

悩んでる間にパイシートが解凍されてこんなことに 笑
とり皿にはなんとなくガラスの器が使いたくて
辻さんのプレートで。

坊っちゃんかぼちゃとか買ったり飾りたかったけど
その後の使い道がわからないものよりも食べれる柿を選び 笑
使わなかったバターナッツパンプキンやマリボウルを持って来て
ちょっとだけハロウィン仕様にしてみました。

グラスはアールネ。ビールもかっこよくなります 笑

こちらもシャンパン用に欲しいなぁ♪

この後は飲みながらパスタを作ったりしつつ・・
最後は前日の残りのおでんとか枝豆なんかになり
居酒屋ごはんになっちゃうんですけどね 笑
今日、ハロウィンごはんのおうちも多いですよね♪
↓毎年スルーなのにこちらを見てたら
なんか私もハロウィンごはんをしたくなっちゃって。

おうちでパーティー 特別な日のお料理

ハロウィン
↓お洒落なうつわ使いと素敵なお料理が沢山ー!
ハロウィンコーデもキャンドルなんかを使って大人仕様です^m^

オウチごはんと器の写真

一眼レフカメラで撮る料理写真
↓お手数をおかけしますが、ポチっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ
遊びにきてくださって、ありがとうございます。

めずらしく、かぼちゃを使ってほんのすこーしハロウィンを意識してみました。
デコとかはもちろんできないので、
ほんと出来る範囲です^^;

スーパーでは1/4のサイズで300円超えてた南瓜が
産直に行ってみると100円!!
ここぞとばかりに色々買ってしまいました^m^

レタスとかもすんごく高いんですが、
産直でサラダセットというものがあって葉物野菜が沢山入って160円♪
久々にモリモリサラダが出来たー。

クルミやサツマイモも入れて、、器はイイホシさんのリイラボです。
優しいブラウンの色がとってもステキです~
もし自分で買うとしたら「スプリングミントグリーン」にまず手がいっちゃいそうで
この優しいブラウンがこんなに使いやすいとは
わからなかったかも! mokoちゃんありがとー
お料理ブロガーさんたちがよく使われているオーバルもとても使いやすそう。



カップもころんとしていて可愛いですよね♪
産直に前から気になっていたバターナッツパンプキンが売ってあり
ポタージュに。
作り方はいつもの南瓜のポタージュと同じ作り方で作りました。

カステヘルミの模様がスープに映し出されて可愛い^m^


バーミックスでスープ類を作っているのですが
ダンスクのお鍋に傷を付けてしまった(>_<)
こういうガラスのピッチャーで作るべきだったかな~。
スムージー用の小さいのはあっていつもはそれを使ってるんですが、、
↓憧れるー!今のキッチンでは置く場所がないけど。

かぼちゃを使ったミートパイは冷凍パイシートを使って
沢山作って冷凍してあったミートソースを使って作りました。
パイなんて自分で作ったことがなくて←いつもパイシートはキッシュに使ってたので^^;
最後まで、チーズをかけるかパイっぽく上にカットしたパイシートを乗せようか
どうしようか・・と悩んだのが見た目に出てますが 苦笑

悩んでる間にパイシートが解凍されてこんなことに 笑
とり皿にはなんとなくガラスの器が使いたくて
辻さんのプレートで。

坊っちゃんかぼちゃとか買ったり飾りたかったけど
その後の使い道がわからないものよりも食べれる柿を選び 笑
使わなかったバターナッツパンプキンやマリボウルを持って来て
ちょっとだけハロウィン仕様にしてみました。

グラスはアールネ。ビールもかっこよくなります 笑


こちらもシャンパン用に欲しいなぁ♪


この後は飲みながらパスタを作ったりしつつ・・
最後は前日の残りのおでんとか枝豆なんかになり
居酒屋ごはんになっちゃうんですけどね 笑
今日、ハロウィンごはんのおうちも多いですよね♪
↓毎年スルーなのにこちらを見てたら
なんか私もハロウィンごはんをしたくなっちゃって。

おうちでパーティー 特別な日のお料理

ハロウィン
↓お洒落なうつわ使いと素敵なお料理が沢山ー!
ハロウィンコーデもキャンドルなんかを使って大人仕様です^m^

オウチごはんと器の写真

一眼レフカメラで撮る料理写真
↓お手数をおかけしますが、ポチっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ
遊びにきてくださって、ありがとうございます。