だいぶん前の夜ごはんですが・・笑
以前からよく食べていたけど
この1か月ほど
かなり頻繁に食べているブロッコリー♪

↓ブロッコリーの餡かけ以外は
スーパーセールで半額でゲットしたものです ( *´艸`)
↓点心セット30%オフクーポが
出ていますよー♪

ブロッコリーは野菜の中でも
たんぱく質が豊富だし
栄養がたっぷりなので
免疫力アップも期待して・・♪
せっせと食べておりました^^
ちなみに我が家では
セリアの容器にブロッコリーを入れて洗い

そのまま大雑把に水気を切って
ふたをほんの少しずらして
500W で1分半ほど
(ブロッコリーの量によって変わるけど)
レンチンするだけ!
ちなみに、
ご存知だとは思いますが、
ブロッコリーの茎も一緒に食べています。
ホクホクして美味しいですよ♪

↑外側のかたい部分は取り除いて・・。
中心部のちょうど「〇」の部分から
外側はカットします^^
ブロッコリーはサラダでもよく使うけど
おかずとして食べられるし
メイン料理に入れてもボリュームアップになって
万 能 食 材 ( *´艸`)
フライパンで簡単に出来ちゃう
ブロッコリーの餡かけのレシピを

「michill」さんにアップしているのですが
ブログにも書いておきますね^^
【材料】2人分
・ブロッコリー1/2株(小さいサイズなら1株)
・卵 1個
・塩胡椒 少々
・◎水 200ml
・◎鶏ガラスープ 大さじ1
・◎しょうゆ 大さじ1
・◎にんにくチューブ 1cm
・◎オイスターソース 大さじ1/2
・◎酒 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ1
・ごま油 大さじ1/2
【作り方】
①ブロッコリーは小房に分けて
食べやすい大きさにし耐熱容器に入れて
500wのレンジで1分加熱する。
②◎を全部合わせて混ぜて置き
片栗粉と水で水溶き片栗粉を作っておく。
③卵はボウルに割りほぐし
塩胡椒をしておく。
④深めのフライパンにサラダ油(材料外)を
適量入れて
ブロッコリーを加え軽く炒める。
⑤④に◎を全部合わせたものを入れて
煮立ったら③の溶き卵をいれて
ふわっとさせるように大きく混ぜ、水溶き片栗粉を入れる。
⑥とろみがついたら
香りづけにごま油を回し入れて
器に盛り付ける。
工程多めに見えますが、
①~③はほぼ下準備 笑
簡単に言うと
フライパンにブロッコリーを入れて
軽く焼いたら
準備していたものをダーッと入れて混ぜて終わり!
↑雑すぎる説明 爆。

カニ缶、カニカマなどがあると
ちょっと豪華になりますよーー♪
一時期、ごはん(お米)を減らして
お腹がすいたら
ブロッコリーをモリモリ食べていたら
するっと1㎏痩せたので・・(*´∇`*)
ケーキやパンを食べたら
元に戻る私の身体ですが、、
ダイエッターの皆さんーー!
ブロッコリーレシピ、かなりオススメです^^
ブログ村テーマ おうちごはん
ブログ村テーマ 美味しい暮らし♪♪
ブログ村テーマ おうちごはんを楽しむ暮らし
明日からはお買い物マラソン!
↓エントリーはお忘れなく。

メルマガが届いて
悩み中のこちら。
我が家、結局全シリーズ買っている
このキッチンツールキャニスター!!
新発売の125㎜が素敵すぎます♪

今だけほんの少しお値打ち価格の3,465円
4月16日朝9時以降は3,850円になります。
ぶっちゃけ、我が家にある100㎜は
ちょいとずん胴ちゃんで
見た目は・・なんですよね。
小さめのコーヒースプーンなどを入れるのには
ちょうど良いのだけど。
▼scope便到着レポも続々と。
ブログ村テーマ scope (スコープ)
▼すでにお得情報がたっぷりーー♪
ブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!
ブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪
ブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソン
ブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいもの
▼届いたレポも要チェックです。
ブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪
ブログ村テーマ 何を買いましたか?♪♪
ブログ村テーマ ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
ブログ村テーマ 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

↑物 欲 満 載!!
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^

にほんブログ村

にほんブログ村
遊びに来てくださって、
ありがとうございます。
↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。

↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。

↓インスタグラムはこちら

以前からよく食べていたけど
この1か月ほど
かなり頻繁に食べているブロッコリー♪

↓ブロッコリーの餡かけ以外は
スーパーセールで半額でゲットしたものです ( *´艸`)
↓点心セット30%オフクーポが
出ていますよー♪

ブロッコリーは野菜の中でも
たんぱく質が豊富だし
栄養がたっぷりなので
免疫力アップも期待して・・♪
せっせと食べておりました^^
ちなみに我が家では
セリアの容器にブロッコリーを入れて洗い

そのまま大雑把に水気を切って
ふたをほんの少しずらして
500W で1分半ほど
(ブロッコリーの量によって変わるけど)
レンチンするだけ!
ちなみに、
ご存知だとは思いますが、
ブロッコリーの茎も一緒に食べています。
ホクホクして美味しいですよ♪

↑外側のかたい部分は取り除いて・・。
中心部のちょうど「〇」の部分から
外側はカットします^^
ブロッコリーはサラダでもよく使うけど
おかずとして食べられるし
メイン料理に入れてもボリュームアップになって
万 能 食 材 ( *´艸`)
フライパンで簡単に出来ちゃう
ブロッコリーの餡かけのレシピを

「michill」さんにアップしているのですが
ブログにも書いておきますね^^
【材料】2人分
・ブロッコリー1/2株(小さいサイズなら1株)
・卵 1個
・塩胡椒 少々
・◎水 200ml
・◎鶏ガラスープ 大さじ1
・◎しょうゆ 大さじ1
・◎にんにくチューブ 1cm
・◎オイスターソース 大さじ1/2
・◎酒 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ1
・ごま油 大さじ1/2
【作り方】
①ブロッコリーは小房に分けて
食べやすい大きさにし耐熱容器に入れて
500wのレンジで1分加熱する。
②◎を全部合わせて混ぜて置き
片栗粉と水で水溶き片栗粉を作っておく。
③卵はボウルに割りほぐし
塩胡椒をしておく。
④深めのフライパンにサラダ油(材料外)を
適量入れて
ブロッコリーを加え軽く炒める。
⑤④に◎を全部合わせたものを入れて
煮立ったら③の溶き卵をいれて
ふわっとさせるように大きく混ぜ、水溶き片栗粉を入れる。
⑥とろみがついたら
香りづけにごま油を回し入れて
器に盛り付ける。
工程多めに見えますが、
①~③はほぼ下準備 笑
簡単に言うと
フライパンにブロッコリーを入れて
軽く焼いたら
準備していたものをダーッと入れて混ぜて終わり!
↑雑すぎる説明 爆。

カニ缶、カニカマなどがあると
ちょっと豪華になりますよーー♪
一時期、ごはん(お米)を減らして
お腹がすいたら
ブロッコリーをモリモリ食べていたら
するっと1㎏痩せたので・・(*´∇`*)
ケーキやパンを食べたら
元に戻る私の身体ですが、、
ダイエッターの皆さんーー!
ブロッコリーレシピ、かなりオススメです^^
ブログ村テーマ おうちごはん
ブログ村テーマ 美味しい暮らし♪♪
ブログ村テーマ おうちごはんを楽しむ暮らし
明日からはお買い物マラソン!
↓エントリーはお忘れなく。
メルマガが届いて
悩み中のこちら。
我が家、結局全シリーズ買っている
このキッチンツールキャニスター!!
新発売の125㎜が素敵すぎます♪


今だけほんの少しお値打ち価格の3,465円
4月16日朝9時以降は3,850円になります。
ぶっちゃけ、我が家にある100㎜は
ちょいとずん胴ちゃんで
見た目は・・なんですよね。
小さめのコーヒースプーンなどを入れるのには
ちょうど良いのだけど。
▼scope便到着レポも続々と。
ブログ村テーマ scope (スコープ)
▼すでにお得情報がたっぷりーー♪
ブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!
ブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪
ブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソン
ブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいもの
▼届いたレポも要チェックです。
ブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪
ブログ村テーマ 何を買いましたか?♪♪
ブログ村テーマ ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
ブログ村テーマ 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

↑物 欲 満 載!!
↓ポチっと応援していただけると嬉しいです。
更新の励みになります^^
にほんブログ村
にほんブログ村
遊びに来てくださって、
ありがとうございます。
↓読者登録をしていただけると
ラインでブログの更新通知が受け取れます。

↓こちらは「日本ブログ村」の読者登録となります。
↓インスタグラムはこちら
